特集
デュアルコアCPUとは 1/4
デュアルコアCPUとは 2/4
デュアルコアCPUとは 3/4
デュアルコアCPUとは 4/4
デュアルコアCPUの実力をチェック 1/2
デュアルコアCPUの実力をチェック 2/2
デュアルコア自作PCの消費電力を考える 1/3
デュアルコア自作PCの消費電力を考える 2/3
デュアルコア自作PCの消費電力を考える 3/3
デュアルコアCPU対応マザーボードカタログ 1/2
デュアルコアCPU対応マザーボードカタログ 2/2
デュアルコアCPUで自作しよう 1/2
デュアルコアCPUで自作しよう 2/2
アップグレードで作るPentium Dマシン
Athlon 64 X2で最強ゲームマシン!!
BIOSのアップデート
デュアルコアCPUの性能・機能を実感する 1/2
デュアルコアCPUの性能・機能を実感する 2/2
オーバークロック再入門 1/2
オーバークロック再入門 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
デュアルコアCPU 自作完全マニュアル
デュアルコアCPUの性能・機能を実感する
TEXT:鈴木雅暢
C1Eステート、EIST
【Pentium D】【Core Duo】
 Intel CPUでCool'n'Quietに相当するのが、C1E(Enhanced HALT)ステート、EIST(Enhanced Intel SpeedStep Technology)である。C1Eステートは、基本的にデスクトップPC向けの機能で、アイドル時のみクロックと電圧を下げる。また、EISTはデスクトップ/モバイル兼用の機能で、CPU負荷に応じてクロックと電圧を下げる。C1EステートとEISTはアイドル時には同じ挙動を示すが、アイドル時とピーク時の中間の状態、CPU負荷が軽い状態では、C1Eステートではフルパワー、EISTでは負荷に応じた段階的な性能となる。もっとも、Cool'n'Quietが最低1GHzまでクロックを下げるのに対し、IntelのPentium D 800番台では、C1EステートやEISTを使っても2.8GHzまでしか下げない(Core DuoのEISTは1GHzまで下げる)ので、Pentium Dの場合は両者に大きな違いはない。

 両者ともにBIOSセットアップメニューに設定があり、C1EはBIOS設定のみで動作するが、EISTはBIOSで有効にした上で、Cool'n'Quietと同様に電源オプションのプロパティで「最小の電力管理」を選択する。今回試した限りでは、Pentium Dの場合、EISTのON/OFFによる性能の変化はほとんどなかった。
image image
CPU-Zは、ウィンドウを最小化すると、タスクバーにクロックをリアルタイム表示する。C1E、EIST有効時にはアイドル時にクロックが下がるのが確認できるはずだ
image
通常時と、C1EおよびEIST ON時のPCMarkのスコアの差は1.5%。やはり誤差と言うには少し大きいという程度。ただ、とくに大きな差が付いていた項目は見られなかった
image
C1E、EISTは、マザーボードのBIOSで有効/無効を切り換えることができる。CPUが対応していない場合は、項目自体が表示されないことが一般的である
メモリのデュアルチャンネル動作
【Pentium D】【Core Duo】【Athlon 64 X2】
 2本のDIMMに同時にアクセスすることで転送速度をアップさせるメモリのデュアルチャンネル動作が一般的になってから2年近く経つが、それでも間違えやすいのが、デュアルチャンネルを有効にするためのメモリの挿し方である。デュアルチャンネルを有効にするためには2本1組のメモリをそれぞれ異なるチャンネルのソケットに挿す。しかし、これが分かりにくい。マザーボードメーカーは色分けなどで工夫をしているが、その色分けの規則はメーカー間で統一されていない。一般的にはソケットに近い側2本がチャンネルA、外側2本がチャンネルBになっていて、1本おきに挿す形が主流だが、そうでない製品もある。

 CPU-Zにはメモリの情報表示項目もあり、デュアルチャンネルで動作しているかどうかを知ることができるので、確認してみよう。それだけではもの足りないという方は、挿す位置を変えつつ、Sandra 2005などのベンチマークを実行してみるのもよいだろう。
image image
メモリがデュアルチャンネルで動作しているかどうかは、メモリのレイテンシなどとともにCPU-Zの「Memory」タブで確認可能
image
Sandra 2005など、メモリの転送速度を計測するベンチでは効果は明らかだが、実際にはシステム全体のパフォーマンスへの影響は小さい
Thermal Monitor 2
【Pentium D】
 Thermal Monitor 2(TM2)は、Intelの一部CPUに導入されている保護機能だ。CPUが一定温度以上になると自動的にCPU倍率を下げることで、CPUの動作クロックを2/3程度に下げ、またCPUコア電圧も下げることで、CPUの温度上昇を防ぎ、システムの強制終了によるデータ消失などクリティカルな事態の発生を防ぐ。ここでは、TM2がきちんと機能するのか、また、機能した場合にはどのくらい性能が落ちるのか、Pentium D 805を使って、エンコード開始直後にファンのコネクタを意図的に抜いてみた。抜いた直後はまだヒートシンクの余力が残っているようで、3分程度の作業をクロックを落とすことなく完了できたが、その後もう一度実行してみると、たびたびクロックが1.8GHz前後に落ちるのが確認できた。アラートを出す機能がないのは玉にキズだが、システムがダウンすることなく、きちんと動き続けていたのは立派。安全性の面では評価できる機能と言えそうだ。
imageThermal Monitor 2のON/OFFはBIOSセットアップで設定する。項目がなくOFFにできない製品もある
image
SunbeamのCPUクーラー、Silent Whisper 775を利用し、エンコード中にファンを停止させてみた。クロックが1.8GHz前後に落ちることがたびたびあり、2.3倍も時間がかかった
NXbit/EDB
【Pentium D】【Core Duo】【Athlon 64 X2】
 デュアルコアCPUを含めた最近のほとんどのCPUは、NXbit(No Execute bit)、あるいはEDB(Execute Disable Bit)と呼ばれるウイルス実行防止機能を備えている。これは、Windows XP SP2に搭載されているDEP(Data Execute Prevention=データ実行防止)機能と連係し、メモリの領域に「実行不可能」を意味する属性を付け、その属性の付いた領域上からは一切プログラムが実行されないように保護するというもの。バッファオーバーフローを利用したコンピュータウイルスの多くはこの領域を使うため、結果的にウイルスの実行が防げる仕組だ。この機能もBIOSでON/OFFの指定が可能。ONにしておけば、Windows XP(SP2)上ではとくに設定は必要なく、CPUのサポートを認識すると自動的にDEPが有効になる。DEPが有効になっていれば、システムのプロパティに「物理アドレス拡張」の文字が入っているので、確認してみよう。
image
ON/OFFはBIOSセットアップで指定する。Windows上での設定はとくに不要で、CPUのサポートを検出すると自動的に有効になる
imageNXbit/EDBに対応したCPUでは、システムのプロパティのCPU、メモリ表示の下に「物理アドレス拡張」の文字が表示される
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください