特設ページ
2007 Microsoft Office systemの基礎知識 1/4
2007 Microsoft Office systemの基礎知識 2/4
2007 Microsoft Office systemの基礎知識 3/4
2007 Microsoft Office systemの基礎知識 4/4
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007はこんなにスゴイ 1/6
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007はこんなにスゴイ 2/6
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007はこんなにスゴイ 3/6
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007はこんなにスゴイ 4/6
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007はこんなにスゴイ 5/6
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007はこんなにスゴイ 6/6
Windows Vistaと最新パーツで使う 1/4
Windows Vistaと最新パーツで使う 2/4
Windows Vistaと最新パーツで使う 3/4
Windows Vistaと最新パーツで使う 4/4
2007 Office system各ソフトを紹介 1/17
2007 Office system各ソフトを紹介 2/17
2007 Office system各ソフトを紹介 3/17
2007 Office system各ソフトを紹介 4/17
2007 Office system各ソフトを紹介 5/17
2007 Office system各ソフトを紹介 6/17
2007 Office system各ソフトを紹介 7/17
2007 Office system各ソフトを紹介 8/17
2007 Office system各ソフトを紹介 9/17
2007 Office system各ソフトを紹介 10/17
2007 Office system各ソフトを紹介 11/17
2007 Office system各ソフトを紹介 12/17
2007 Office system各ソフトを紹介 13/17
2007 Office system各ソフトを紹介 14/17
2007 Office system各ソフトを紹介 15/17
2007 Office system各ソフトを紹介 16/17
2007 Office system各ソフトを紹介 17/17
第5部 インストールマニュアル 1/2
第5部 インストールマニュアル 2/2
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007 パーフェクトブック
第2部 Office Personal 2007 with PowerPoint 2007はこんなにスゴイ
TEXT:井上香緒里
機能の受け渡しの確認は「互換性チェック」におまかせ
 Officeはこれまで使い勝手が改良され、新しい機能を追加しながらバージョンアップを重ねてきた。当然新しいバージョンには、従来のバージョンにはない機能が追加されている。では、それを利用して作成した部分を、従来のバージョンで開くとどうなるのだろうか。

 2007 Office systemでは、このような心配を事前に解消してくれる「互換性チェック」の機能が用意されている。「互換性チェック」を実行すると、従来のバージョンでは正しく表示されない部分や別の機能に置き換わる箇所を提示してくれる。
2007 Office systemの新機能を使ったファイルを旧バージョンで開くと?
2007 Office systemの新機能を使ったファイルを旧バージョンで開くと?「Smart Art」は従来のバージョンにはない機能だ。「Smart Art」入りの文書を97-2003ファイル形式で保存するとどのように表示されるのだろうか
image
「Officeボタン」から「配布準備」→「互換性チェックの実行」をクリックすると、機能が失われたり別の機能に置き換わったりする箇所が表示される「Officeボタン」から「配布準備」→「互換性チェックの実行」をクリックすると、機能が失われたり別の機能に置き換わったりする箇所が表示される。「Smart Art」は、一つのオブジェクトに変換されて編集できなくなることが分かる
97-2003ファイル形式で保存したものを開くと、「Smart Art」の組織図はそのまま表示されているように見える97-2003ファイル形式で保存したものを開くと、「Smart Art」の組織図はそのまま表示されているように見える。ただし、これは一つの画像に変換されているため、組織図の文字やデザインなどの細部を編集することはできない
PDF変換にも対応
 文書配布用のファイル形式として、すっかり定着した感のあるPDF(Portable Document Format)。2007 Office systemでは、専用のアドインをダウンロードして使用しているPCにインストールすることで、Officeの各種ファイルをPDFやXPS(XML Paper Specification)で書き出すことができるようになる。アドインは、MicrosoftのWebサイトから無料でダウンロードでき、一度インストールすると、Officeの各ツール共通に使える。
PDF/XPS用のアドインをインストールするには、「Office ボタン」から「名前を付けて保存」-「他のファイル形式用のアドインを探す」を選ぶPDF/XPS用のアドインをインストールするには、「Office ボタン」から「名前を付けて保存」-「他のファイル形式用のアドインを探す」を選ぶ
「2007 Microsoft Office プログラム用Microsoft PDF/XPS保存アドイン」のWebサイトに接続できたら、「続行」ボタンを押してダウンロードを開始する「2007 Microsoft Office プログラム用Microsoft PDF/XPS保存アドイン」のWebサイトに接続できたら、「続行」ボタンを押してダウンロードを開始する
ダウンロードとインストールが完了すると、「Office ボタン」から「名前を付けて保存」を選んだときに「PDFまたはXPS」の項目が表示される。あとは、通常の保存操作と同じように保存場所やファイル名を指定して保存すればよいダウンロードとインストールが完了すると、「Office ボタン」から「名前を付けて保存」を選んだときに「PDFまたはXPS」の項目が表示される。あとは、通常の保存操作と同じように保存場所やファイル名を指定して保存すればよい
※PDF形式で保存したファイルを閲覧にするには「Adobe Reader」という無料ソフトがインストールされている必要があるPDF形式で保存したファイルを閲覧にするには「Adobe Reader」という無料ソフトがインストールされている必要がある
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください