その他の特集
使い勝手や新機能などWindows7の奥深さを徹底検証 1/2
使い勝手や新機能などWindows7の奥深さを徹底検証 2/2
インストールのQ&A
環境移行のQ&A
インターフェースのQ&A 1/2
インターフェースのQ&A 2/2
ネットワークのQ&A 1/2
ネットワークのQ&A 2/2
ハードウェアのQ&A 1/2
ハードウェアのQ&A 2/2
64bitのQ&A 1/2
64bitのQ&A 2/2
マルチメディアのQ&A
上級テクニックのQ&A 1/2
上級テクニックのQ&A 2/2
そのほかのギモンとアンサー
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
使って分かった Windows 7のギモン&アンサー
環境移行のQ&A
TEXT:清水理史
image強化された標準のバックアップ機能の使い方を知りたい
アクションセンターから設定。NASもバックアップに活用できる
 市販のバックアップソフトと肩を並べるほどに高機能で使いやすく進化したWindows 7の定期バックアップ機能。万が一の場合でも、データやシステムを手軽に復元できるので、必ず設定しておこう。

 まずは事前の準備としてバックアップ用メディアを用意する。DVD-Rなども使えるが、速度と容量を考慮すると、USB 2.0やeSATAによる外付けHDD、もしくはNASが便利。NAS(またはPCの共有フォルダ)へのバックアップはProfessional以上のエディションが必要だが、家庭内で複数のPCを使っている場合は、ネットワーク上をバックアップ先として指定できるので便利だ。

 バックアップ自体の設定は非常に簡単。「アクションセンター」からバックアップの設定を実行し、保存先を選べば自動的にバックアップが行なわれる。従来のWindows Vistaと違って、一度の設定でシステムとユーザーファイルの両方が同時にバックアップされるので、シンプルで分かりやすい。一度設定すれば、毎週日曜の19時にスケジュールが設定されるので、あとはお任せでバックアップしてくれる(日時は変更可能)。

 リストアも簡単。特定のファイルなら「バックアップと復元」から、過去のファイルを参照して復元できる。もちろん、システム全体をリストアすることも可能で、起動時に「F8」を押してシステム回復オプションを起動すれば、外付けHDDやネットワークから復元できる。
image(1)アクションセンターから実行
バックアップはアクションセンターから実行するのがもっとも手軽。初回は設定が必要なため、「バックアップの設定」をクリックする
image(2)バックアップ先の選択
バックアップにはDVDなども使えるが、外付けHDDが容量、速度ともに手軽。Professional以上ならネットワーク(NASなど)も選べる
image(3)ファイルは自動で選択
バックアップするファイルは自動的に選んでくれる。データだけでなく、システム全体のバックアップも行なわれるのでお任せで心配ない
image(4)設定確認
バックアップ対象とスケジュールを確認。標準では毎週日曜の19時に自動実行されるが、変更できる。設定完了後、自動的にバックアップが始まる
image(5)修復ディスクの作成を忘れずに
バックアップ終了後、忘れずにシステム修復ディスクを作成しておこう。これがあれば、HDDがブート不能になってもPCを復元できる
image(6)データを復元する
データの復元もアクションセンターから実行する。下のほうに「ファイルの復元」ボタンがあるので、これをクリック
image(7)復元するファイルを選ぶ
バックアップ先のHDDからデータを開いて、ファイルを参照する。ファイルを指定後、もとの場所に戻すか、別の場所に戻すかを選んで復元する
image(8)システム全体を復元するには
アクションセンターで「システム設定またはコンピューターの回復」を選ぶとシステム全体を復元可能。もちろん、修復ディスクから起動してもOK
image以前のWindows環境から設定やデータを移行するのがめんどう
Windows転送ツールを使えばほとんどのデータや設定を移行できる
 Windows XPやWindows Vistaなどを利用していたPCからWindows 7に乗り換える場合、これまでに利用していたデータや設定をどうするかは重要な問題だ。従来のPCのデータをコピーしたり、設定をメモしたりと、手動でデータを移行するのも一つの方法だが、これだと漏れがある可能性がある上、手間も時間もかかる。

 そこで利用したいのが、Windows 7に標準で搭載されている「Windows転送ツール」だ。このツールを利用すれば、従来のPCに保存されているデータ(文書、画像、音楽、映像、メール)や、アプリケーションの設定などを自動的に収集して指定の場所に保存。Windows 7へ簡単に移行できる。

 転送に利用する方法はいくつか存在し、外付けHDDなどのストレージを利用する方法、ネットワークで新旧2台のPCを接続する方法、USB転送ケーブルで接続する方法などがある。PCを買い足した場合は、ネットワークやケーブルでの転送が可能だが、同じPCにWindows 7を上書きインストールする場合は、外付けHDDなどに転送したいデータを待避する方法がよいだろう。

 なお、Windows転送ツールはWindows Vistaにも搭載されているが、Windows 7に搭載されているものが最新版なので、Windows 7のインストールディスクから起動するか、事前にWindows 7上で転送ツールをUSBメモリにコピーしておくとよいだろう。
image(1)Windows転送ツールを起動
移行元となる古いPCにWindows 7のDVDをセット。「¥support¥migwiz」フォルダにある「migsetup.exe」をダブルクリックして起動する
image(2)転送方法を選択
ウィザードが起動するので転送作業を進める。まずは、データをどの方法で転送するかを選択。外付けHDDを使うのがもっとも手軽だろう
image(3)転送するデータを確認
PCに登録されているユーザーとそのデータが表示されるので、どのデータを移行するかを選択する。「カスタマイズ」をクリックするとデータを選べる
image(4)Windows 7に転送
転送が完了したら、保存先に指定した外付けHDDをWindows 7マシンに接続。転送ツールによって保存されたデータをダブルクリックする
image(5)転送するデータを選択
転送元からコピーしたデータのうち、どのデータを使うかを指定。通常はそのまま「転送」ボタンを押して開始する。終了後、再起動すれば完了だ
市販ツール・ソフトを使うなら
Windows 7に用意されている標準の転送ツールは、Windows Vista/XPには対応しているものの、それより前のWindowsはサポートしていない。こうした環境から新たに用意するWindows 7環境へデータを引き継ぐには、費用はかかるが市販製品を使うのが無難だろう。右に挙げたシステムトークスの転送ケーブル「SUGOI CABLE EASY PRO」(実売価格5,000円前後)やソースネクストの「マカセル引越」(ダウンロード版3,140円)はその代表的な存在だ。
imageシステムトークス
SUGOI CABLE EASY PRO

XP以前のWindows 2000/Me/98SEにも対応した独自方式の転送ケーブル。ソフトを内蔵しているので、つなぐだけで使える
imageソースネクスト
マカセル引越

FirefoxやiTunesなど、Microsoft純正でないソフトもサポートする引っ越しツール。Windows 7/Vista/XP/2000に対応
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください