その他の特集
改めて知っておきたい静音化の基本
CPUを静音化する
CPUクーラーを静音化する 1/3
CPUクーラーを静音化する 2/3
CPUクーラーを静音化する 3/3
セカンドステップはHDD動作音の低減
ビデオカードの冷却はファンレスが基本
静音電源に交換する
静音パーツを活かすケースのポイントを知る
PC冷却の要となるケースファン 1/2
PC冷却の要となるケースファン 1/2
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 1/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 2/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 3/3
まとめ ベスト静音環境はこれだ!!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
真夏を乗り切る静音・冷却最強チューン
TEXT:長畑利博
PC冷却の要となるケースファン
imageケースの中に入っているCPUクーラーやビデオカードのファンと異なり、ケースファンのノイズは直接人間の耳に入ってくる。またPC全体の最終的な吸排気の役割を持つこともあり、静音・冷却の両面において重要度の高いパーツと言える。
ファンの性能と選び方の指針を知る
 ファンの性能は、回転数、直径、ファンの厚みや形状によって決まってくる。回転数が高く、かつ口径が大きいほうが風量が増え、ファンの厚みがあるほど吸排気できる面積が増える。また最近は、従来8cm角ファンが利用されていた場所には9cm角ファンが使われるようになり、9cm角は12cm角に、12cm角は14cm角にというように、大口径化が進んでいる。

 もちろん回転数を増やせば、小さな口径でも風量を増やすことはできるが、回転数を増やすとモーターのベアリングが回転するときに軸とベアリングがこすれて発生する軸受け音や、ファンが吸排気を行なうときに空気との抵抗により発生する風切り音と呼ばれるノイズが増えることになる。そこで最近の製品は、大口径のファンをゆっくり回すことで風量の確保と静音性を両立させているわけだ。

 実際に製品を選択するときは製品のパッケージに注目しよう。ファンの性能は回転数、ノイズレベル、最大風量、最大静圧などの項目で表示されているが、性能の大きな指標となるのが最大風量だ。

 最大風量とは単位時間あたりにどれくらいの量の空気を送り出せるかを体積で表示したもの。多くの場合、1分あたりの風量を立方メートル単位で表わすm3/分や立方フィートで表わすcfmといった単位で記載されており、数字が大きいほど高い性能を持つということになる。

 CPUクーラーの項目でも触れたが、スペック表に記載されている騒音の表記は、測定時の条件がメーカーによって異なり、一般の室内環境ともかけ離れているためあまり参考にならない。またスペック上の騒音レベルが低くても、人間の耳は騒音測定器と異なり高い周波数音のほうが気になりやすく低い周波数音は聞こえにくいなどの特性の違いがあり、必ずしも計測結果と体感上の騒音レベルが一致しないのがファン選びの難しいところでもある。

 以上を踏まえて、店頭でファンを選択するときのコツをまとめると、まず取り付け可能なサイズでできるだけ口径が大きく、厚みがあるものを選ぶ。その中から回転数の少ないものを選び、さらに最大風量の大きなものをチョイスする。かなり大雑把ではあるが、大きくはずれることはないだろう。
ファンコントローラで速度を調整する
ベアボーンキットなどを使用して自作した場合、入手しにくい口径のファンが使われていたりして、簡単にファンを静音タイプのものに交換することができないことがある。こうした場合はファンコントローラを利用すれば回転数を変更することが可能だ。ファンコンはファンに供給する電圧を調整することで、ファンの回転数を変更する仕組。ボリュームつまみで無段階に調整できるものが多い。今回は紹介していないが、高機能なモデルでは内蔵された温度センサーと連動して回転数を調整したり、ケース内の温度が一定レベルを超えると動作する仕組が備わっている。PCの静音化には非常に役に立つパーツだ。
ZALMAN
FAN MATE 2
実売価格:1,000円前後
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク)
URL:http://www.zalman.co.kr/
imageファン用3ピンコネクタに接続するシンプルなファンコントローラ。本体に付いたボリュームつまみにより無段階にファン回転数を調整できる
ZALMAN
ZM-MFC1 Plus
実売価格:4,400円前後
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク)
URL:http://www.zalman.co.kr/
image5インチベイ内蔵型のファンコントローラ。六つのチャンネルごとにボリュームつまみで調整でき、LEDでおおまかな回転数を見分けられる
サイズ
iGUARD
実売価格:4,300円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
image5インチベイ内蔵型ファンコントローラ。4系統それぞれでファン回転速度の調整と温度監視が可能で、大型のVFDパネルに表示できる
市販の9cm角、12cm角ファンを比較する
 ファン単体のテストと言うと、どうしても騒音レベルの計測だけになり、ファンの冷却能力をきちんと検証できないことが多い。そこで今回は、12cm角、9cm角それぞれを取り付け可能なCPUクーラーを利用して、各ファンを静音性と冷却性能の両面から比較することにした。

 テストには、9cm角ファンに刀2クーラー、12cm角ファンにINFINITY COOLERを使用した。純粋にファンの性能を測るため、PWMはOFFにして計測を行なっている。

 結果を見てみると、9cm角ファンは3製品とも冷却性能にほとんど差がない。騒音については、スペックよりもファン回転数が高速な「IXTREMA PRO QUIET FANS IXP-64-14」の風切り音が目立つ結果となった。

 12cm角ファンでは、回転数のやや高速な「F12-S」の冷却性能が目立つ。騒音に関しては「RDL1225S(12LN)」の数値が高いが、耳で聞いている範囲では、F12-Sの軸受け音のほうが目立つように感じた。また回転数が1,100rpmと低速な「4710KL-04W-B19-VB2」は、騒音は小さいが冷却能力はやや落ちる。細かい音の差はあるが、この結果を見るとおおまかな性能については前ページで紹介したように口径と回転数を基準にして選択してもよいことが分かる。
image
測定環境
CPU:Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5B Deluxe/WiFi-AP
ビデオカード:MSI NX7900GS-T2D512EZ(GeForce 7900 GS)
メモリ:Transcend JetRAM DDR2 PC2-6400 1GB(CL=5)×2
HDD:日立GST Deskstar 7K80 HDS728080PLA380(Serial ATA 2.5、7,200rpm、80GB)
OS:Windows Vista Ultimate
室温28℃の環境で、CPU Burn-in v1.01を使って負荷をかけて測定
12cm角
Xinruilian
RDL1225S(12LN)
実売価格:1,000円前後
問い合わせ先:pc-section@nagao-ss.co.jp(長尾製作所)
URL:http://www.xinruilian.com/
image実売価格が安く静かなことから静音ファンブームの先駆けとなったXinruilian製の人気製品。本製品は1,200rpmの低速モデル。バリエーションも多くリブ付きのものやPWM対応の製品もある
SPECIFICATION
回転数:1,200rpm
ミネベア
12cmファン 4710KL-04W-B19-VB2
実売価格:2,000円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.minebea.co.jp/
image品質に定評のあるミネベア製製品。回転数は1,100rpmと市販の12cm角モデルの中でも低速の部類に入る製品だ。スイッチングノイズなどを減らす静音ICの搭載などがウリとなっている
SPECIFICATION
回転数:1,100rpm
山洋電気
F12-S
実売価格:3,800円前後
問い合わせ先:046-236-3522(オウルテック)
URL:http://www.sanyodenki.co.jp/
image製品寿命60,000時間をウリにする定番12cm角ファン。F12-Sはシリーズ中もっとも低回転の1,400rpmモデル。同スペックでリブなしとリブありの2種類の製品がある
SPECIFICATION
回転数:1,400rpm
9cm角
ADDA
CFX-90S
実売価格:1,000円前後
問い合わせ先:042-467-7676(アイネックス)
URL:http://www.adda.com.tw/
image多くのメーカー製PCで採用されている定番静音ファン。簡易流体軸受けを採用し、回転数は1,600rpm。3ピンから4ピンペリフェラルコネクタに変換するケーブルも付属する
SPECIFICATION
回転数:1,600rpm
SilenX
IXTREMA PRO QUIET FANS IXP-64-14
実売価格:2,300円前後
問い合わせ先:03-3526-5777(オリオスペック)
URL:http://www.oliospec.com/
image小さいモーターを採用して羽根の面積と数を増やした9cm角ファン。軸部分を円錐形にして抵抗を減らし、シリコン製防振アイソレータにより振動を防止するなどの工夫も行なわれている
SPECIFICATION
回転数:1,600rpm
サイズ
鎌フロゥ9cm超静音
実売価格:1,000円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
image同社独自の完全密閉型オイルベアリング「C・O・S・C」を採用することで、80,000時間の長寿命を実現。回転数は1,600rpmで3ピンから4ピンペリフェラルに変換するケーブルも付属する
SPECIFICATION
回転数:1,600rpm
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください