その他の特集
改めて知っておきたい静音化の基本
CPUを静音化する
CPUクーラーを静音化する 1/3
CPUクーラーを静音化する 2/3
CPUクーラーを静音化する 3/3
セカンドステップはHDD動作音の低減
ビデオカードの冷却はファンレスが基本
静音電源に交換する
静音パーツを活かすケースのポイントを知る
PC冷却の要となるケースファン 1/2
PC冷却の要となるケースファン 1/2
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 1/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 2/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 3/3
まとめ ベスト静音環境はこれだ!!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
真夏を乗り切る静音・冷却最強チューン
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る
TEXT:保坂陽一
5 ケースファン(リア)のみで試す
使用しているファン ケース(リア)
 完全ファンレス化のテストでは、何か一つでもファンを動かせば動作させられそうな感触を掴んだため、リアのケースファンのみを動作させてみることにした。ここではケース付属のリアファンがファンコントロールに対応しているため、最低速と最高速の状態を試している。こうしたファンを持たないケースでも、市販の回転速度の違うファンやファンコントローラを使えば、同じようなテストはできるはずだ。冷たい外気を取り入れる吸気ではなく、排気を行なうだけでどれほどの効果があるのだろうか。

 結論として、この検証から得たものは実に大きい。リアのケースファンのみで、低速回転時でも常用が可能。しかも、高回転時は騒音こそ酷いものだが、CPUの冷却に大きな効果を発揮している。これはPCにおける排気の効果がよく分かると同時に、CPUの冷却にはCPUクーラーだけでなく、ケースファンがいかに重要なのかということも表わしているのではないだろうか。

 なお、この効果には、今回のこのケースがサイドダクトなどを持たないため、排気の流れが分散しないということが有利に影響していると思われる。リアファンのみでフロントのHDD側までエアフローが作り出せている様子はないが、機会があれば、さまざまなケースで同様のテストを行なってみたいところである。
imageAntec SOLO White付属のケースファンは、Low、Middle、Highの3段階に速度調整が可能。意外と忘れているユーザーも多いのではないだろうか
リアファン Low
騒音 37.1dB↑
CPU 68℃↓
ケース 46℃→
HDD 48℃↓
リアファン High
騒音 52.7dB↑
CPU 57℃↓
ケース 42℃↓
HDD 46.5℃↓
6 フロントファン(9cm角)を追加
使用しているファン ケース(フロント)/ケースファン(リア+フロント)
 リアのケースファンの効果を理解したところで、フロントファンの効果も見てみたい。今回使用しているケースはフロント(シャドーベイ部)に9cm角ファンが2基搭載可能となっている。使用したのは1,600rpmの標準的なものを一つだけだが、単体で回す限りそれほど音が気になるものでもない。これをメインHDDとビデオカードに風が当たるように配置してみた。

 フロントファンのみの場合は、なんとかハングアップはギリギリで耐えるが、危険なのは間違いない。リアファンも加えると、HDDも含めて全体的に冷却効果が出ているが、フロントにファンの動作音の反響音が加わるため、騒音はアップしている。確かにHDDには効果ありだが、どう見るかは難しいところだ。
imageフロントファンの取り付け位置は、HDDとビデオカードのヒートシンクが直線になるように。ムダなくエアフローを活用するには、ビデオカードのヒートシンクの角度調整なども試したいところだ
imageXinruirianの9cm角ファン「RDL9025S[L]」は1,600rpmのベアリングタイプ。9cm角ファンとしてはそれなりに低速の静音タイプである
image
imageこのケースではフロントファンの取り付け位置は、シャドーベイの上下2カ所。これ以上HDDが増えるなら、2個取り付けることも考慮したい
フロントファンのみ
騒音 46.5dB↑
CPU 81℃↑
ケース 44℃↓
HDD 40℃↓
フロントファン+リアファン Low
騒音 46.8dB↑
CPU 64℃↓
ケース 42℃↓
HDD 38℃↓
7 CPUクーラーのみファンをONにする
使用しているファン CPUクーラー
 ケースファンを止め、CPUクーラーだけを動かすとどうなるのかも試してみよう。これもマシンの静音化では試す人が多そうな構成である。高い冷却能力を持つCPUクーラーだけに興味が湧くところだが、ここでも排気ファンの効果の重要性が分かる結果となった。

 静音性は文句ないのだが、ケース内温度は完全ファンレス時(ハングアップ寸前)並みとなってしまっている。いかにケースファンが回っていないとはいえ、ダクトは開いているのだから、熱は逃げそうなものであるが、それだけでは排熱が追い付かないのだろう。ケース内でいくら空気を撹拌しても、外部の空気を取り入れなければ、熱い空気を熱いパーツに吹き付け直しているだけというわけである。
imageケース中央に大型のCPUファンのみで冷却。これ一つで周囲のパーツに風が送れるようなイメージもあるのだが……
騒音 35.3dB↑
CPU 63℃↓
ケース 50℃↑
HDD 49℃↓
8 フロントファンを静音化する
使用しているファン ケースファン(リア+フロント)
 フロント+リアファンの構成は、PC全体の冷却に確かに効果的、ということで、ネックとなるフロントファンの静音化に踏み込んでみよう。一つのファンだけを調整するので、ここで使っているFAN MATE 2のようなものが手軽で便利である。1,600rpmから1,000rpmくらいまで下げると、ググッと静かになるので、この状態でケースに収納。フロント部の反響音もほとんどしなくなった。さすがに、リアのみよりも騒音はあるが、HDDの温度は調整前より1℃アップにとどまっている。このレベルならフロントファンを2個に増やすのもアリだ(フロント直前で計測した今回の測定方法が数値的に不利というのもある)。

 40dBをギリギリ切るこの辺りが、このマシンのもっともバランスの取れた静音環境と見るがいかがだろうか。
imageZALMANの「FAN MATE 2」は、ファンとの電源コネクタの間に接続するファンコントローラ
image
image一つのファンの静音化なら、多チャンネルのファンコントローラは不要。ムダなケーブルを増やすこともなく、手軽に利用できる
騒音 39.1dB↓
CPU 64℃→
ケース 42℃→
HDD 39℃↑
実は一番うるさいのは光学ドライブ?
 実際にPCを使うときに、もっとも気になる音と言えば、CPUでもビデオカードでもなく、光学ドライブの「ブオーン」という風切り音ではないだろうか。もちろん、使用していないときは音はしないわけだが、夜中に使用するときなどはちょっと気になることもある。

 対策として、静音性の高い製品を選んだり、ソフトウェアで最大読み出し速度を調節したり、といった方法はあるが、結局どんなドライブでも、ある程度性能とのトレードオフであることは理解しておくべきだろう。
image最近の光学ドライブでは50倍速を超えるCD読み出し速度も当たり前。静音性をウリにしたドライブも少なくないので、そういった製品を選ぶのもよいだろう
imageフリーで配付されている「Nero DriveSpeed」。設定できる値はドライブにもよるが、読み出し速度に制限をかけることができる
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください