その他の特集
改めて知っておきたい静音化の基本
CPUを静音化する
CPUクーラーを静音化する 1/3
CPUクーラーを静音化する 2/3
CPUクーラーを静音化する 3/3
セカンドステップはHDD動作音の低減
ビデオカードの冷却はファンレスが基本
静音電源に交換する
静音パーツを活かすケースのポイントを知る
PC冷却の要となるケースファン 1/2
PC冷却の要となるケースファン 1/2
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 1/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 2/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 3/3
まとめ ベスト静音環境はこれだ!!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
真夏を乗り切る静音・冷却最強チューン
CPUクーラーの静音性・冷却性能を検証
TEXT:長畑利博
騒音レベルを比較する
 結果を見てみると、アイドル時の騒音はダイナマイトDECA★2階建とV1がやや高いが、耳で聞く限りでは気になるレベルではない。むしろ気になったのは、MST-9775LEの軸受け音。ファンの実回転数は800rpmと低速だが、この低速モード時にキュルキュルという音がかなり目立つ。高負荷時にはこの音はかなり減るのでファンの軸構造に問題があると思われる。これ以外の製品は耳では大きな音の差を感じることはできなかった。

 高負荷時でもMST-9775LEの騒音レベルが高い。高回転時には前述の軸受け音は目立たないが、ファンの回転数が2,482rpmと高く、風切り音がハッキリと聞き取れる結果となった。Arctic SquareとSilent 775Dも高負荷時に回転数が上がると騒音レベルがやや高くなる。Silent 775Dは最小値のファン回転数が727rpm、最大値の回転数が2,109rpmと差が大きいため、耳で聞く範囲ではノイズの差がはっきりと出る。Arctic Squareはファン口径が大きいこと、最小時と最大時の差が小さめであるため変化は分かるもののうるさいとは感じられなかった。

 今回取り上げた製品で静音性がとくに高いのはANDY SAMURAI MASTERだ。ファンの回転数は固定式でアイドル時・高負荷時ともに優秀だ。ファンコントローラが付属しているCNPS8700 LEDは最小回転時には今回紹介した製品の中ではもっとも騒音レベルが低い36.0dBを記録している。刀2クーラーもファン回転数が固定で比較的静かだと感じた。
image
【検証環境】
CPU:Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5B Deluxe/WiFi-AP(Intel P965)
メモリ:Transcend JetRAM PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2
ビデオカード:MSI NX7900GS-T2D512EZ(NVIDIA GeForce 7900 GS)
HDD:日立GST Deskstar 7K80 HDS728080PLA380(Serial ATA 2.5、7,200rpm、80GB)
OS:Windows Vista Ultimate
騒音測定距離:ファンから約15cm
暗騒音:35.6dB、室温:26℃
冷却性能を比較する
 CPU温度についてはフリーソフトのSpeedFanを使用してアイドル時と高負荷時の温度を調べている。それでは各製品のテスト結果を見てみよう。アイドル時はPWMによるファンコントロール機能を持つMST-9775LEとSilent 775Dの温度が高め。いずれもアイドル時にファン回転数が1,000rpmを切っており、結果としては妥当なところだ。逆説的に言うとマザーボード側はこの温度なら問題ないと判断していることになる。

 高負荷時の冷却性能を見てみるとファンを低速設定にしたときでも47℃、最大設定では42℃とV1の結果が非常によい。銅製の大型フィンの効果が現われているといったところだろうか。ついで、ANDY SAMURAI MASTERとダイナマイトDECA★2階建が52℃と低い。思ったより振るわなかったのが、Arctic Square。少しずつじわじわと温度が上がっていく感じで熱がうまく逃げていないようだ。CNPS8700 LEDはファン高速時の冷却力は高いが、低速時は思っていたよりも振るわなかった。

 静音性・冷却の両面からトータルで見てみると、低価格帯ではANDY SAMURAI MASTERのバランスがよい。価格も安価でベストセラー製品の面目躍如といったところだろう。高価格帯では騒音レベルは平均的だが、V1の冷却性能は特筆に値する。今回はこの2製品をオススメCPUクーラーとしたい。
image
低価格帯
サイズ
ANDY SAMURAI MASTER
image高い静音性と冷却性能を合わせ持つ。コストパフォーマンスの高さは特筆もの
高価格帯
Thermaltake
V1
image今回の製品の中では飛び抜けた冷却性能を持つ。低回転時でも冷却能力は高い
CPUクーラーの性能向上にはグリスも重要
 CPUの熱をきちんとヒートシンクに伝えるためには、CPUとヒートシンクをきちんと密着させる必要がある。CPUもヒートシンクも表面に細かなでこぼこがあり、完全な平面ではないので、密着させても間に空気の層ができてしまう。これを解消するためにCPUの表面にシリコングリスを塗ることになる。

 グリスはCPUの熱をヒートシンクに伝える伝導体であるため、ヒートシンクと同様に熱伝導率が高い材質のほうが冷却効果は高まるはずである。そこで今回はグリスの違いで冷却性能がどれくらい変わるかをテストしてみた。テスト条件はIntelのCore 2 Extreme QX6800付属のリテールファンの裏側に付けられている熱伝導シートと市販されているARCTIC COOLING MX-2(熱伝導率非公開)、アイネックス Arctic Silver 5(熱伝導率9.0W/m・K)を使用している。テスト環境や負荷ソフトについては、CPUクーラーの検証と同一のものを、ファン設定はPWMをOFFにして使用している。

 結果は標準品がアイドル時33℃、高負荷時64℃であるのに対し、MX-2はアイドル時30℃、高負荷時62℃、Arctic Silver 5はアイドル時29℃、高負荷時60℃となった。標準熱伝導シートとの差が最大で4℃も出ており、正直なところ驚くほどの結果となった。
image
ARCTIC COOLING
MX-2
実売価格:1,300円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.scythe.co.jp/
image
アイネックス
Arctic Silver 5
実売価格:1,600円前後
問い合わせ先:042-467-7676
URL:http://www.ainex.jp/
image
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください