その他の特集
改めて知っておきたい静音化の基本
CPUを静音化する
CPUクーラーを静音化する 1/3
CPUクーラーを静音化する 2/3
CPUクーラーを静音化する 3/3
セカンドステップはHDD動作音の低減
ビデオカードの冷却はファンレスが基本
静音電源に交換する
静音パーツを活かすケースのポイントを知る
PC冷却の要となるケースファン 1/2
PC冷却の要となるケースファン 1/2
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 1/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 2/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 3/3
まとめ ベスト静音環境はこれだ!!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
真夏を乗り切る静音・冷却最強チューン
TEXT:保坂陽一
静音パーツを活かすケースのポイントを知る
imagePCパーツを収納するケースは、PC全体の静音化において非常に重要な役割をになっている。ほかの静音パーツを活かすためには、ケース自体のエアフローがカギになるためだ。ここでは、静音化におけるケースの使いこなしについて解説しよう。
静音と冷却の両立を実現できるケースを吟味する
 ケースによって各パーツを密閉し、音漏れを防げば、当然静音マシンにはなる。しかし、いかに内部でファンを回したとしても、しっかり吸気と排気を行なって空気を循環させなければ、熱はどんどんケース内に蓄積されてしまう。最近はCPUやビデオカードはもちろん、マザーボードのチップセットなどの発熱も気になるところで、単純に静音タイプのパーツ(=冷却能力は比較的低いもの)だけを揃えて自作しても、トラブルのもととなってしまうことがある。そこで重要となるのが、二次冷却とも言うべきケースによる冷却だ。

 最近の静音をウリにしたケースでは、密閉性を高めつつ、しっかりと空気を循環させることで静音と冷却のバランスを取った製品が増えている。各ケースにはその両立のためのさまざまなアプローチがなされており、デザインも含め、購入時には自分なりのイメージを持っておかなくてはならないだろう。もちろん、熱伝導率の高いアルミケースなども冷却には有効だ。その半面、高価になるという欠点もあるだろう。
image一時は当たり前だったサイドダクトも、最近では静音性を高めるために付いていないものも多い。その分、ケース前後からのエアフローは重要だ
image密閉構造で静音性を高める代わりに、内部の冷却性を上げたケース。12cm角以上の大型ファンの採用もめずらしくはないが、使い方は自分しだい
image水冷ユニットの取り付けを考慮したケースもすでにめずらしくない。まだまだマニア向けだが、アップグレードパスとしては押さえておきたい
納めるパーツとケースは一体で考える
 最近のファンレスビデオカードなどは、基本的にケースファンによるエアフローを前提としたものが多く、そうしたものを使用するなら、ケースファンの性能や配置も考慮したいところ。実際には使ってみなければ性能が分からないことも多いが、ほかのパーツとの相性や、ファンの配置のアレンジのしやすさなどもポイントとして見ておきたい。また、どちらかと言えば、作りのしっかりした、共振が起こりにくいケースを選びたい。内部に防振シートが標準で貼られたケースも増えている。市販品による後付けも可能だが、コストパフォーマンス的には付属のほうが有利だ。

 なお、以前であれば静音ケース=静音電源搭載という要素もあったが、最近は電源非搭載のケースに静音電源を選んで搭載するのが一般的。コストは上がってしまうが、付属電源に左右されずに静音性を追求できることを歓迎したい。
imageケースはパーツを収めるだけの存在という時代は過去のもの。ケースで冷やす、ケースで静音性を高めるのはもはや常識だ
ケースによる静音性と冷却能力の差
 騒音・発熱をケースに入れない状態と比較すると、各ケースの能力がよく分かるだろう。温度は、3DMark06によるベンチマークテスト(約12分)を行なっている最中に、SpeedFan 4.32でCPUおよびケース内(マザーボード上の温度センサーの計測値)のそれぞれ最大値を測定した。HDD温度はベンチマークテスト終了直後の表面温度を別途温度計で測定している。騒音はケース前面から約10cmの位置から測定している。マザーボードによるファンコントロール機能(Q-Fan)は使っていない。

 結果を見ると、どのケースもCPU温度はケースなしの場合よりも高い。だが、その分静音性が高まるもの、騒音はほぼ変わらないが冷却能力に優れるものなど、それぞれ特徴がある。苦手とする部分は、ユーザーの静音テクニックによっておぎない、ベストなバランスを目指そう。
テスト環境
CPU:Intel Core 2 Duo E6600(2.4GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5B(Intel P965)
メモリ:ノーブランド PC2-5300 DDR2 SDRAM 1GB×2
ビデオカード:NVIDIA GeForce 7800 GTリファレンスカード
HDD:Western Digital WD Raptor WD1500ADFD(Serial ATA 2.5、10,000rpm、150GB)
光学ドライブ:ASUSTeK DRW-1814BLT
電源:サイズ CoRE PoWER 400W
CPUクーラー:Core 2 Duo E6600リテールクーラー
OS:Windows Vista Ultimate
室温23℃
ケースなしの場合
騒音 47.3dB
CPU 58℃
ケース 40℃
HDD 31℃
AMO
HUSH
実売価格:13,000円前後
E-mail:asaim@amo.co.jp
URL:http://www.amo.co.jp/
image前後に12cm角ファンを備え、両サイドパネルだけでなく、底面、天板、フロントパネルにまで防振シートを標準装備した静音ケース。内部構造はスタンダードだが、コストパフォーマンスの高さも魅力的。フロントパネルの一部は青く光る。
騒音 44.8dB↓
CPU 64℃↑
ケース 42℃↑
HDD 37℃↑
Antec
Solo
実売価格:13,000円前後
03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.antec.com/world/jp/
image密閉性を高め、防振シートなどさまざまな静音ギミックを備えた人気モデル。シャドーベイはゴムでHDDを固定するサスペンションマウントと、防振ワッシャーで固定する二通りの使用方法が選べる。全体的な立て付け、剛性も優秀だ。
騒音 42.1dB↓
CPU 64℃↑
ケース 40℃→
HDD 42℃↑
GIGABYTE
Triton 180
実売価格:13,000円前後
TEL:03-3768-1321(マスタードシード)
URL:http://www.gigabyte.co.jp/
imageフロントパネルがアルミ、シャーシがスチールと、イマドキのスタンダードモデル。前後に12cm角ファンを備えるほか、底面には振動を防ぐフットスタンドを装備。背面下部には水冷ユニット用のパイプ穴も備えるなど、幅広いユーザーに対応できる。
騒音 48.3dB↑
CPU 63℃↑
ケース 43℃↑
HDD 34℃↑
ソルダム
ALCADIA ZR2000
直販価格:38,850円(電源非搭載モデル)
TEL:0276-30-3773
URL:http://www.soldam.co.jp/
imageフルアルミ仕様で強力な冷却能力と、静音性の両立を図ったフラグシップミドルタワー。サイドパネルを2層とし、吸排気をすべて背面で行なうことで、フロント側での音漏れを防ぐ仕組だ。内部のファン構成が強力で、冷却性は抜群。
騒音 47.2dB↓
CPU 65℃↑
ケース 40℃→
HDD 31℃→
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください