その他の特集
改めて知っておきたい静音化の基本
CPUを静音化する
CPUクーラーを静音化する 1/3
CPUクーラーを静音化する 2/3
CPUクーラーを静音化する 3/3
セカンドステップはHDD動作音の低減
ビデオカードの冷却はファンレスが基本
静音電源に交換する
静音パーツを活かすケースのポイントを知る
PC冷却の要となるケースファン 1/2
PC冷却の要となるケースファン 1/2
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 1/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 2/3
静音PCパーツの最適な組み合わせを探る 3/3
まとめ ベスト静音環境はこれだ!!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
真夏を乗り切る静音・冷却最強チューン
TEXT:長畑利博
CPUクーラーを静音化する
image消費電力と発熱が小さなCore 2シリーズやAthlon X2の登場により、CPUクーラー選びも変わりつつある。より静音性の高いPCを作るにはどのようなCPUクーラーを選べばよいのだろうか。
新世代CPUの登場によりCPUクーラーの選択肢が広がる
 ちょっと前まではPentium Dのような発熱の大きいCPUを冷やすため、静音性より冷却性能を重視したCPUクーラーが市場には多かった。しかし、Core 2シリーズやAthlon X2のような最新の低発熱CPUの登場により、リテールクーラーサイズの小型製品でも十分静音性と冷却性能を両立できるようになってきた。

 CPUの低発熱化はPCの環境を大きく変えつつある。ブックタイプやキューブタイプケースなどの省スペース製品でもマシンパワーと静音性を両立させたHTPCなどが作りやすくなったからだ。

 そうした影響もあって、最新クーラーは冷却性能を重視したハイスペックモデルだけでなく、静音性重視で価格とサイズのバランスが取れたコストパフォーマンスのよい製品も増えつつある。

 基本的にCPUクーラーは冷却能力や騒音レベル、そしてさまざまな形状のマザーボードに取り付け可能な機構や製造コストといった複数の条件を満たす形で作り出されていく。各メーカーはいくつかの条件の中で、ヒートシンクの形状を工夫したり、ヒートパイプの口径や本数を調整したり、材質を工夫したりすることによって製品の性能を競っている。

 製品ごとの差違がもっとも現われるのがヒートシンクの形状だ。一般的なヒートシンクでは、板状のフィンが狭い間隔で並べられている。フィンの数が多ければ外気と接触する有効表面積が増えるので、それだけ冷却効率が向上するという理屈である。ハイエンドモデルでは、0.数mmという極限まで薄いフィンを多数重ね合わせることで、有効表面積を増やして冷却効果を高めている。一方、フィンを薄くすると有効表面積は増えるものの、熱伝導率の高いアルミニウムを使ってもフィンの隅々まで熱を伝えることができず、せっかく広くなった有効表面積を活かすことができない。

 そこで、最近のクーラーではフィン全体に熱がうまく伝わるように、中にヒートパイプを通すことで、熱をフィンの隅隅まで届くようにしている。ヒートパイプとは密封されたパイプ中に少量の液体を入れ、その液体が蒸発し毛細管現象を利用して熱を運ぶ仕組。このヒートパイプの本数を増やしたり、形状やレイアウトを工夫したりすることによってさまざまなタイプの製品が生み出されている。

 各メーカーはフィンのデザインとヒートパイプの配列、そして上記のフィンを冷やすファンのサイズや風量を工夫することでCPUクーラーの性能と価格、サイズのバランスを調整している。
imageヒートパイプ
比較的低コストで熱伝導性能を大きく高めることができるヒートパイプはここ数年で大きく普及。低価格製品から高級品まで広く採用されている
image大型ファン
最近は静音化に有利な12cm角以上の大型ファンを搭載する製品が多数を占めている。ただし、他パーツとの干渉に注意
CPUクーラーは取り付け方法にも注目
冷却性能や静音性とは直接関係しないが、意外と重要なのが取り付け作業の難易度だ。リテールクーラーと同じ取り付け方法のものから、専用のバックプレートを使用するものまでさまざまなタイプがあるが、バックプレートタイプのものは部品数が多く、PCケースからマザーボードを取り外さないと交換できないものも多く、かなり手間がかかる。なるべく簡単に取り付けたいのならリテールクーラーと同じ取り付け方法のものを選んだほうがよいだろう。
image各種ソケットに対応するユニバーサルタイプは以前まで部品が多く、取り付け難易度が高かったが、最近は専用のアタッチメントを複数用意することで取り付けを簡単にしている
CPUクーラー選びのポイントは?
 では、今回のテーマである静音性の高いCPUクーラー選びのポイントはどこにあるのだろうか。代表的なものを上にまとめてみたが、もっとも分かりやすいポイントは騒音のもととなるファンの有無とその騒音レベルの高さだ。騒音をなくすためには、ファンレス製品を選ぶのがベストだが、ファンレスクーラーはケース内のエアフローに冷却能力が左右されることと、性能の保証が難しいことから上級者向けで、製品数が少ない。そこで、ファンの口径と回転数をチェックすることになる。基本的に羽根のサイズが大きくて低回転であるほど静かだからだ。また、CPUクーラーによってはファンが交換可能なものも多いので、性能に納得がいかなかった場合は、自分でさまざまなものと交換してみるとよいだろう。
imageファンの交換もポイント
特殊な構造のCPUクーラーを除けば、CPUクーラーのファンは交換できるものが多い。大きさと厚さが同じであればほとんどのものと交換可能だ
静かでよく冷えるCPUクーラー選びのポイント
imageファンの口径と回転数はどれくらいがよい?
基本的に12cm角クラスの大口径ファンを採用したモデルは静音性に優れる製品が多い。12cm角前後のサイズのものでは回転数1,000~1,500rpmの製品が主流。2,000rpmを超えると風切り音がかなり目立ってくるので注意が必要だ。ファンが交換可能なものを選んでおくと後々安心だ
imageファンレスは究極の静音クーラー?
ごく一部の大型クーラーではファンレス対応をうたうものもある。CPUの低発熱化が進んだとはいえ、ファンレスで動作させるには、ケース内のエアフローがある程度確保されていなければならないため、PCトータルでは静音化につながらないこともある。上級者向けのアイテムと言える
image自動ファンコントロール機能の静音効果は?
ファンの回転数が可変タイプか固定タイプかもポイントとして挙げられる。可変タイプでは低負荷時は静かだが、CPU温度が上がるとファンの回転数も上昇する。製品によっては最大回転数がかなり高いものがあるので、購入時にはよくチェックしよう。また、回転数の変化を耳障りに感じる場合もある
imageパッケージに表記されている騒音値は正しい?
パッケージには「騒音レベルは14dB」といったきわめて低い数値が記載されていることがあるが、これはメーカーが測定用に用意した専用の音響施設や測定環境によるものが大きく、一般的な環境とは異なるため、この数字で静音性を見きわめるのは難しい。要は正しいが参考にならないといったところ
imageトップ/サイドフローはどちらがよい?
上から風を吹き付けるトップフロータイプにはマザーボード上のチップセットやメモリの冷却にも効果があり、横から風を吹き付けるサイドフロータイプはケース内のエアフローを助ける整流効果が期待できる。PC全体のエアフローを考えて、どちらが自分に必要なのか判断するとよいだろう
imageバックプレートタイプのほうが冷える?
バックプレートの装着が必要なタイプは、マザーボードをケースから取り出さねばならないという手間がかかるが、重いクーラーでもがっちり固定でき、CPUとの密着度が高まるというメリットもある。手間を気にしないのであれば冷却性能的にはバックプレートタイプのほうが有利だと言えるだろう
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください