その他の特集
デュアルコアCPUは高くない!
低価格アップグレードで要注目のIntel 865チップセット 1/2
低価格アップグレードで要注目のIntel 865チップセット 2/2
いつまでアップグレードパスになり得るか? AGP対応ビデオカード 1/2
いつまでアップグレードパスになり得るか? AGP対応ビデオカード 2/2
流用可能なパーツの代表格DDR2の普及でDDRはどうなる?
複数ドライブを活用できるIDE 今後の増設はSerial ATAを
電源は足りる? インターフェースの増設は? デュアルコア化に伴うアップグレードを考える
高価なCPUに迫るパフォーマンスを実現 Pentium D 805をオーバークロック!
デュアルコアを最大限活かすソフト選び
アップグレード時に必須!! スマートなシステム移行術を考える 1/2
アップグレード時に必須!! スマートなシステム移行術を考える 2/2
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
25,000円でデュアルコアマシンにアップグレードする方法
TEXT:編集部 西田康一
高価なCPUに迫るパフォーマンスを実現
Pentium D 805をオーバークロック!
Pentium D 805のシステムバスクロックは533MHz。ということは、システムバスクロックを多少高速化してもチップセットやメモリはオーバークロック動作とはならない。安定した高速化の可能性を持つ805の実力をチェックしてみよう。
格安CPUで上位の性能を目指す
 ここまではデュアルコア環境への格安なアップグレード方法を見てきたが、やはりさらなる性能が欲しいという声もあるだろう。そこで、オーバークロック耐性の高いPentium D 805はi865チップセット環境(マザーボードはASUSTeK P5P800 SEを使用)ではどこまで高速動作が可能なのかを検証してみた。

 まずリテールクーラーで3GHz(FSB150MHz、定格133MHz)まで上げたところ何の問題もなく動作した。そこで、さらにFSBの設定を上げて試したところ、3.22GHz(FSB161MHz)に到達した状態で3DMark05を完走できなくなった。実質3.2GHzでの動作が可能というわけだ。定格電圧での上限は以前i975Xチップセットで試した(4月号p.34)3.4GHzにはおよばないが、20%のクロックアップがタダでできてしまうわけだ。ベンチマーク結果もまずまずで、PCMark05の総合値では約10%の性能向上を確認できた。しかし、動作クロックを高めたことでCPUの発熱が大きくなっており、CPUクーラーは絶えずフル回転、騒音はかなりのものだった。

 次に、冷却性能の高いCPUクーラー(ここではThermaltakeのMini Typhoonで検証)に交換してさらなるオーバークロック動作が可能かを検証したが、先ほどの3.2GHzを超えることはできなかった。3.4GHzでの動作実績のある個体のため、3.2GHzを超えられなかったのはCPUの熱暴走が原因ではないはずである。
CrystalCPUIDで各種オーバークロックの状態をチェック
CrystalCPUIDには定格と現在の動作状態の各種クロックを表示する機能がある。このツールを使うことでオーバークロックの度合いを簡単に見ることができる。編集部で試したところ、20.04%高速化することに成功した
image
BIOS設定だけで534MHzアップ!!
image
image
[ベンチマーク環境]
CPU:Intel Pentium D 805(2.66GHz)/Intel Pentium D 950(3.4GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5P800 SE(i865PE)
メモリ:Corsair CMX512-3200XL(PC3200 DDR SDRAM/CL=2.5/512MB)×2
HDD:日立GST Deskstar 7K250 HDS722516VLAT20(7,200rpm、Ultra ATA/100、250GB)
ビデオカード:玄人志向 GF66GT-A128H(GeForce 6800 GT、AGP 8X)
OS:Windows XP Professional SP2(DirectX 9.0c)
さらなるアップを目指した“喝入れ”の結果は・・・・・・
 最後に電圧アップ(いわゆる喝入れ)も含めたオーバークロックの限界を探ってみた。電圧を上げ、FSBクロックを上げていく作業を繰り返し、3DMark05の完走を正常動作と見なして上限を探っていった。ところが3.6GHz(FSB180MHz)、CPUコア電圧1.5V(定格1.4V)で動作させていたとき突然VRM周辺の配線が燃え上がる事故が起きた。どうやらVRMの限界を超えてしまったようだ。もともと動作クロックの低い低価格CPUとの組み合わせを前提に、廉価版として作られているAGP対応のLGA775マザーボードゆえの事故と言えるだろう。p.86~87のカタログでも触れられているとおり、どのマザーボードのVRMも余裕を持った作りとはなっていない。AGP対応LGA775マザーボードの中では比較的高価なP5P800 SEですらこの状況である。喝入れをしてのオーバークロック動作は決してオススメできない。また、定格電圧での上限が3.4GHzに到達しないのも、やはりこのチープなVRMが原因(電力の供給が上位機に比べて劣っているため)と思われる。

 もともと2万5,000円で手に入れたデュアルコア環境である。あまり贅沢を言ってはいけない。とはいえ、定格電圧でのオーバークロックであればマザーボードが壊れることはまれだ。BIOSの設定だけで900番台のPentium Dに匹敵する能力が引き出せるのだから、あくまで自己責任のもと、試してみる価値はあるのではないだろうか。くどいようだが、AGP対応のLGA775マザーボードでVRMに過剰な能力を持った製品はない。なかにはPentium D 830以上のCPUには対応していないことを明記している製品もあるほどだ。Pentium D 805は標準、またはちょっとしたオーバークロックでも十分快適に動作するのでムリをする必要はない。

 とはいえ、限界まで使い切ってみたいのが自作PCユーザーの心情。電圧アップでのオーバークロック設定を試す場合は、すぐに電源を落とせるように電源ユニットにあるメインスイッチに手を添えたまま、覚悟を決めて臨んでいただきたい。
燃えたVRM
image電圧アップによるオーバークロックにチャレンジしたところ、VRMが炎上してしまった。定格電圧でのオーバークロックをオススメする
オーバークロック時の静音化と安定動作が期待できるCPUクーラー
サイズ
峰COOLER
回転数:1,500rpm
実売価格:4,000円前後
E-mail:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.scythe.co.jp/
imageヒートシンクの間にファンを配置するめずらしい形状のCPUクーラー。やや大きめだが、その冷却性能は高く、静音性も文句なし。また、ファンの交換も簡単だ
AeroCool
Dominator
回転数:1,200rpm
実売価格:5,000円前後
E-mail:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.scythe.co.jp/
image大型のファンをリテールクーラーと同じ向きに配置した構造のCPUクーラー。この構造により、VRMの冷却も問題なく行なえる。フィン枚数の多いファンにより、静音動作を実現
Thermaltake
Mini Typhoon
回転数:2,200rpm
実売価格:5,000円前後
E-mail:sale-jp@thermaltake.com(日本サーマルティク)
URL:http://www.thermaltake.com/japan/products.htm
image9cmファンを採用したやや小型のCPUクーラー。ヒートシンクに銅を多用することで、冷却性能を落とさずに小型化することに成功している。回転数はやや高めだが、十分静音だ
Sunbeam
Silent Whisper 775
最大回転数:2,300rpm
実売価格:2,800円前後
E-mail:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.scythe.co.jp/
image冷却性能はリテールクーラーに比べてややよい程度だが、静音性で明らかに効果が実感できる。価格も手頃なため、静音化だけが目的ならばこの製品が一番の候補と言える
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください