特集
マザーボード選びの前にこれだけは知っておこう!
マザーボードの性格を左右するチップセット
性能で選ぶ22枚 1/5
性能で選ぶ22枚 2/5
性能で選ぶ22枚 3/5
性能で選ぶ22枚 4/5
性能で選ぶ22枚 5/5
バランス重視で選ぶ28枚 1/6
バランス重視で選ぶ28枚 2/6
バランス重視で選ぶ28枚 3/6
バランス重視で選ぶ28枚 4/6
バランス重視で選ぶ28枚 5/6
バランス重視で選ぶ28枚 6/6
価格で選ぶ20枚 1/5
価格で選ぶ20枚 2/5
価格で選ぶ20枚 3/5
価格で選ぶ20枚 4/5
価格で選ぶ20枚 5/5
静音で選ぶ16枚 1/4
静音で選ぶ16枚 2/4
静音で選ぶ16枚 3/4
静音で選ぶ16枚 4/4
機能重視で選ぶ14製品 1/4
機能重視で選ぶ14製品 2/4
機能重視で選ぶ14製品 3/4
機能重視で選ぶ14製品 4/4
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
マザーボード100選 2007
TEXT:松永 融
キラリと光る個性を探し出せ
バランス重視で選ぶ28枚
image一般的によく売れるマザーボードは、1万円台半ばから2万円台半ばの製品だ。それだけ製品数も多く、一見すると似たもので埋めつくされている。ここでは、マザーボード選びの一つの指標、品質面に重点をおいてマザーボードを見ていこう。
バランス系マザーボード選びは搭載機能と品質がポイント
 バランス系マザーボードとは、機能と価格のバランスの取れたマザーボード群を指す。このように表現すると響きはよいが、機能面でも価格面でも中道を行っているわけで、なかなか特色を出しにくいカテゴリーでもある。とはいえ、実際の売上はこのカテゴリーが一番多く、多くのユーザーにとって見きわめが重要になる。

 バランス系マザーで注目すべき部分は、限られた価格の中でどれだけ多くの機能を詰め込んでいるか、そして一定の品質レベルをキープしているか、この2点に集約されるだろう。
中間価格帯のトレンド
 この夏にIntelがCore 2 Duoをリリースしたことで、マザーボードメーカー各社のラインナップが一新された。チップセットで言えば、P965/G965+ICH8系が現在のメインストリームを飾っている状況である。とりわけ、グラフィックスコアを内蔵したG965は、Windows VistaでのAeroの動作を保証しており、将来性と価格面から見て、うってつけだ。もしRAIDなどの上位機能を求める場合、多少値段は上がるがICH8R搭載製品を選ぶことで、ワンランク上のマザーボードに仕上げられる。また、JMicronに代表されるようなサードパーティチップを採用することで、コストを抑えながらSerial ATAやeSATAポートを増設したり、付属品を満載させたりするなどの差別化を図っている。機能面に注目して購入する際には、無視できない重要な要素だ。
imageLGA775対応のバランス系マザーの中ではICH8搭載機が主流であり、RAID対応のICH8Rを搭載していればアピールポイントとなる
コンデンサに注目

 一般的にマザーボードを買い換えるスパンは2、3年ほどだと言われている。製品を選ぶ際に、ある程度の将来性などを見据えつつ、新しいCPUで長持ちさせて使おうという場合がほとんどだ。製品寿命の第一として考えられるのが、「品質」である。品質は表に出にくい部分でもあり、なかなか把握することが難しい。そこで機能以外の注目点として、品質を判断する上での指標の一つ、「コンデンサ」にスポットを当ててみる。

 マザーボードには大小さまざまなコンデンサが使われているが、メーカーによってかなり品質にバラツキがある。低品質のコンデンサは、液漏れを起こすことがあり、高温下で長時間使用すると破裂してしまうこともある。1個でもこのような状態に陥ると、動作が不安定になったり、起動しなくなったりしてしまうので、安定性や耐久性を考えた場合、高品質のコンデンサを採用していることが重要なポイントとなるのだ。

 では、具体的にどういうコンデンサが高品質かと言えば、一般的に日本製のものが代表として挙げられる。日本製の固体コンデンサは熱耐性に強いものが多くあり、運用時の安定性から、オーバークロック負荷の耐久性、果てはコンデンサ寿命にいたるまで、採用するメリットは十分にある。左ページの写真を見て、日本製コンデンサの見分け方を覚えておけば、とりあえずひどい粗悪品を掴む確率も減るだろう。ただし、下のグラフを見ると分かるが、コンデンサの品質がよいからと言って、直接システムのパフォーマンスに影響を与えるようなことはないので、コンデンサを絶対的な基準として過信しないでいただきたい。あくまでも指標の一つとしてとらえてほしい。

image耐熱性が高く、低ESRが特徴のアルミ固体電解コンデンサ。高品質のマザーボードでは、全面的にこのタイプを採用している製品もある
日本製コンデンサの見分け方
image日本ケミコン
鍋のようなマークが目印。頭頂部は「Y」字形
imageニチコン
「nichicon」の文字で判別。頭頂部は「+」だが、同じ形状のものは多数ある
image松下電子部品
「M」を□で囲ったマークが目印。頭頂部は「T」字形
imageルビコン
「Rubycon」の文字で判別。頭頂部は「K」字形
image三洋電機
「SANYO」の文字で判別。頭頂部は崩れた「K」
マザーボード上のコンデンサあれこれ
電流変化の激しいCPUソケットや電源まわりには、高品質のコンデンサが使われる。メモリスロットや拡張スロットまわりには背の低いコンデンサが配置されているが、これは主にパーツとの干渉を防ぐ意味合いだ。個数の多い部分は、それだけ大きな容量が要求されるということだ。
image
(1)拡張スロットまわりには、小型のコンデンサが多数見られる
(2)容量や耐久性に優れる固体コンデンサ(高級品)
(3)メモリスロットまわりには、小型のコンデンサが配置されている
ハイエンドマザーとミドルレンジマザーのパフォーマンスを比較
品質はパフォーマンスに影響しない
Sandra 2007を使って、ASUSTeKの「P5B」と、固体コンデンサを全面採用した上位モデル「P5B-E Plus」で検証したが、誤差程度の違いしか見られない。高品質と言ってもパフォーマンスが上がるわけではなく、あくまで、信頼性や耐久性の面で有利ということだ。
image
フルレーン接続のSLIは、思ったほど効果がない
今度は、nForce 570 SLI搭載機とnForce 590 SLI搭載機で3DMark06を実施してみた。結果は、SVGA表示ではほとんど差が見られない。UXGA表示では若干の差が確認できるが、体感できるような差ではない。高解像度で使わないのであれば、下位モデルでも十分ということである。
image
【検証環境】

CPU:Core 2 Duo E6700(2.66GHz)
メモリ:センチュリーマイクロ CD512 512MB×2
HDD:Western Digital WD Raptor WD1500ADFD(Serial ATA 2.5、10,000rpm、150GB)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 7800 GTXリファレンスカード(256MB)×2(3DMark測定時のみ二つ使用)
OS:Windows XP Professional SP2
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください