特集
マザーボード選びの前にこれだけは知っておこう!
マザーボードの性格を左右するチップセット
性能で選ぶ22枚 1/5
性能で選ぶ22枚 2/5
性能で選ぶ22枚 3/5
性能で選ぶ22枚 4/5
性能で選ぶ22枚 5/5
バランス重視で選ぶ28枚 1/6
バランス重視で選ぶ28枚 2/6
バランス重視で選ぶ28枚 3/6
バランス重視で選ぶ28枚 4/6
バランス重視で選ぶ28枚 5/6
バランス重視で選ぶ28枚 6/6
価格で選ぶ20枚 1/5
価格で選ぶ20枚 2/5
価格で選ぶ20枚 3/5
価格で選ぶ20枚 4/5
価格で選ぶ20枚 5/5
静音で選ぶ16枚 1/4
静音で選ぶ16枚 2/4
静音で選ぶ16枚 3/4
静音で選ぶ16枚 4/4
機能重視で選ぶ14製品 1/4
機能重視で選ぶ14製品 2/4
機能重視で選ぶ14製品 3/4
機能重視で選ぶ14製品 4/4
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
マザーボード100選 2007
性能で選ぶ22枚
TEXT:Ta 152H-1
GIGABYTE
GA-M59SLI-S5
チップセット:NVIDIA nForce 590 SLI
実売価格:26,000円前後
URL:http://www.gigabyte.co.jp/
AM2 ATX
imagePCI Express x16を3本備えフルレーンSLIにも対応

Specification
対応CPU:Athlon 64/FX/X2、Sempron
メモリスロット:PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大16GB)
拡張スロット:PCI Express x16×3、PCI Express x1×2、PCI×2
HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×8、Ultra ATA/133×1
インターフェース:USB 2.0×4、シリアル×1、パラレル×1、IEEE1394(S400、4ピン)×1、1000BASE-T×2
グラフィックス機能:-
サウンド:(アナログ)7.1ch(デジタル)光角型
image image
Silent PipeやCrazy Coolなど上位機種向けの機構を採用、オンボードのインターフェースも増やした多機能マザーボード。(Ta 152H-1)
3本のPCI Express x16スロットを備え、フルレーンSLIに対応。黒いx16スロットは実際にはx8での接続となる。(編集部)
Intel
D975XBX2KR
チップセット:Intel 975X+ICH7 DH
実売価格:33,000円前後
URL:http://www.intel.co.jp/
LGA Quad ATX
imageハイエンドチップのリファレンスマザーボード

Specification
対応CPU:Core 2 Duo/XE、Pentium XE/D/4
メモリスロット:
PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
拡張スロット:PCI Express x16×3、PCI×2
HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×4、Ultra ATA/100×1
インターフェース:USB 2.0×4、IEEE1394(S400、6ピン)×1、シリアル×1、パラレル×1、1000BASE-T×1
グラフィックス機能:-
サウンド:(アナログ)7.1ch(デジタル)光角型、同軸
image image
CrossFireにも対応しながらオーソドックスな構成で、975Xマザーボードのリファレンス製品にふさわしい。(Ta 152H-1)
クアッドコア対応の新リビジョン。PCI Express x16を3本備えるが、CrossFire時にはうち2本がx8、1本はx4接続となる。(編集部)
MSI
975X Platinium Ver.2.0
チップセット:Intel 975X+ICH7 DH
実売価格:27,000円前後
URL:http://www.msi-computer.co.jp/
LGA Quad ATX
imageViivにも対応する多機能マザーボード

Specification
対応CPU:Core 2 Duo/XE、Pentium XE/D/4、Celeron D
メモリスロット:PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB) 拡張スロット:PCI Express x16×2、PCI Express x1×2、PCI×2
HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×5、Ultra ATA/133×1、Ultra ATA/100×1
インターフェース:USB 2.0×4、IEEE1394(S400、6ピン)×1、シリアル×1、パラレル×1、1000BASE-T×1
グラフィックス機能:-
サウンド:(アナログ)7.1ch(デジタル)同軸
image image
Viiv対応975Xマザーボード。Core 2 Extremeに対応しつつ、ホームサーバーとしての機能性も備える多用途性が特徴。(Ta 152H-1)
クアッドコアに対応したリビジョンチェンジモデル。ICH7 DHを搭載し、Viivにも対応する。(編集部)
MSI
K9A Platinum
チップセット:ATI CrossFire Xpress 3200+SB600
実売価格:20,000円前後
URL:http://www.msi-computer.co.jp/
AM2 ATX
imageSocket AM2ではめずらしいCrossFire対応

Specification
対応CPU:Athlon 64/FX/X2、Sempron
メモリスロット:PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
拡張スロット:PCI Express x16×2、PCI Express x1×2、PCI×2
HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×4、Ultra ATA/133×1
インターフェース:USB 2.0×4、IEEE1394(S400、6ピン)×1、シリアル×1、パラレル×1、1000BASE-T×2
グラフィックス機能:-
サウンド:(アナログ)7.1ch(デジタル)光角型、同軸
image image
高機能なわりに安価な製品だが、積極的に選択する最大の理由はCrossFire対応のSocket AM2用マザーボードという点。(Ta 152H-1)
ATIのハイエンドチップセットを搭載し、フルレーンのCrossFireに対応。ヒートパイプなどは使わず、安価を実現している。(編集部)
MSI
K9N Diamond
チップセット:NVIDIA nForce 590 SLI
実売価格:28,000円前後
URL:http://www.msi-computer.co.jp/
AM2 ATX
image冷却性能を重視したゲーマー向けマザー

Specification
対応CPU:Athlon 64/FX/X2、Sempron
メモリスロット:
PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
拡張スロット:PCI Express x16×2、PCI Express x1×2、PCI×2
HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×6、Ultra ATA/133×1
インターフェース:USB 2.0×4、IEEE1394×1(S400、6ピン)、シリアル×1、パラレル×1、1000BASE-T×2
グラフィックス機能:-
サウンド:(アナログ)7.1ch(デジタル)光角型、同軸
image image
専用サウンドICの搭載でシステム負荷の低減を図るなど、オーバークロック以外の性能へもこだわりが見られる製品。(Ta 152H-1)
S/N比100dBの高品位なAudioチップを搭載したゲーマー向けマザーボード。冷却機構はヒートパイプと静音ファン併用タイプ。(編集部)
Universal ABIT
Fatal1ty AN9 32X
チップセット:NVIDIA nForce 590 SLI
実売価格:25,000円前後
URL:http://www.abit.com.tw/
AM2 ATX
imageプロゲーマープロデュースの独特の仕様を備える

Specification
対応CPU:Athlon 64/FX/X2、Sempron
メモリスロット:
PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
拡張スロット:PCI Express x16×2、PCI Express x1×2、PCI×1
HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×6、Ultra ATA/133×1
インターフェース:USB 2.0×4、1000BASE-T×2
グラフィックス機能:-
サウンド:(アナログ)7.1ch(デジタル)光角型
image image
ゲームやオーバークロック向け設計だが、サウンドはチップセットの機能でCODEC部分のみ別カードと詰めの甘い部分も。(Ta 152H-1)
ヒートパイプで熱を伝導し、バックパネル部のファンから排熱する仕組で冷却効率はよい。PCIが1本の仕様は好みが分かれそう。(編集部)
デュアルソケットマザーボードに復権の兆し
Quad FXプラットフォーム
 デュアルコアCPUの登場もあって、ここのところ市場での存在感が薄くなっていたデュアルソケット対応マザーボードだが、これから復活してきそうだ。

 AMDがエンスージアスト(熱狂者)向けに提唱するQuad FXは、Athlon 64 FX-7xシリーズを中核とするプレミアムなプラットフォーム。デュアルコアCPUをデュアルで搭載する4コアデュアルソケットの構成が最大の特徴だ。二つのCPUはHyperTransportリンクで直結される。

 このQuad FXに対応するチップセットとして、NVIDIAから「nForce 680a SLI」が発表されている。nForce 680a SLI SPP、nForce 680a SLI MCPの2チップ構成で、4本のPCI Express x16スロット(16レーン×2、8レーン×2)をサポートする超重量級の構成を持つ。まだビデオカード4枚でのNVIDIA SLIこそ実現されていないが、物理的には4CPUコア×4GPU構成が可能なわけだ。

 Athlon 64 FX-70シリーズは、Socket AM2とは互換性のないSocket Fを採用する上、2個1組での販売となるが、それでも最上位のFX-74はAMD CPUで初めて3GHzの大台に到達する歴史的な存在であり、高い注目を集めることは必至。価格もFX-74の2個セットで1,000ドル前後となる見込みで、マザーボードの入手性しだいでエンスージアスト層の支持を集めても不思議ではないだろう。
image
AMD初の3GHz駆動CPUとなるAthlon 64 FX-70(上)と、nForce 680a SLIチップセットを搭載したデュアルSocket Fマザーボード「ASUSTeK L1N64-SLI」。メモリは一般的なUnbufferedタイプに対応する
image
image並んで配置されている2チップ構成のnForce 680a SLI。4本のPCI Express x16スロットだけでなく、20ポートものSerial ATA 2.5をサポート。590 SLIをつなげたような構成と言える
Back
Page Top
Next(1/5更新)

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください