その他の特集
要となるパーツの特性を理解せよ1/3
要となるパーツの特性を理解せよ2/3
要となるパーツの特性を理解せよ3/3
オーバークロックの神髄を聞く!!
秘められたCPUの力を引き出そう! 1/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 2/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 3/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 4/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 5/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 6/6
メーカー別マザーボード付属OCユーティリティ解説 1/2
メーカー別マザーボード付属OCユーティリティ解説 2/2
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

眠れるCPUを覚醒させろ! オーバークロックの神髄

TEXT:富永ジュン

メーカー別マザーボード付属OCユーティリティ解説

マザーボードに付属するオーバークロックユーティリティは、ここ数年で機能、使い勝手ともに大きく向上しており、BIOSセットアップとならんでオーバークロックを語る上で避けては通れないツールとなっている。ボードメーカー各社の性格が表われる付属ユーティリティの違いを見ていこう。

ASUSTeK Turbo V EVO

自動OC機能を装備
操作しやすく初心者に最適

 ASUSTeKの「Turbo V EVO」は、Windows上から使用できるオーバークロック用ユーティリティであり、CPUの動作クロックや各種電圧を詳細に設定できるほか、自動オーバークロック機能も搭載している。注意したいのは、製品によってはTurbo V EVOの下位版である「Turbo V」が代わりに付属していること。こちらは自動オーバークロック機能が利用できなくなっている。とはいえ、マニュアル設定の内容に関してはほぼ同一だ。
 Turbo V EVOの自動オーバークロック機能「Auto Tuning」は、かなり実用的な作りになっている。使い方は簡単で、用意された三つのチューニングモードから項目を選び「スタート」ボタンを押すだけで実行できるが、その中でも「Extreme Tuning」設定では、最適なクロックと電圧を自動的に割り出し、ストレステストを行なって安定性も確認してくれるなど親切だ。

自動オーバークロック機能の使い方

「Extreme Tuning」を選ぶとPCが再起動され、起動時に自動的にOCチューニングが行なわれる。画面のようにストレステストも行なわれるという優れ物

OC手順1

Turbo V EVOを起動し、「Turbo V」メニューが選択されていることを確認する。次に「Auto Tuning」ボタンを押せば自動オーバークロック機能を利用できるモードに移行する

OC手順2

自動チューニングモードの設定は三つ用意されている。「Fast Tuning」は短時間で設定が反映される簡易OC、「Extreme Tuning」はストレステストを含めた本格OC、「Custom Tuning」では電圧の設定を一定に保つか変動させて行なうかを選択することができる

手動オーバークロックの設定とそのほかの機能

CPU Level Upで指定クロックにすぐさまOC
上の「Auto Tuning」のほかにも自動OC機能が用意されている。「CPU Level Up」は、あらかじめ用意された動作クロック設定でCPUが動くように調整してくれるというもの。合計3レベル用意されており、使い方も直感的で分かりやすい
ClarkdaleのGPUをOCすることも可能
上同社のIntel H57およびH55搭載マザーボードでは、グラフィックスコアを内蔵するCPUを使用した場合に、Turbo Vユーティリティの画面にGPUのコアクロックと電圧を変更する「GPU Boost」機能が追加される
Turbo VもOCのマニュアル設定は可能
マザーボードによって「Turbo V」とTurbo V EVO」のいずれが付属するかは異なる。とはいえ、どちらも手動による詳細なオーバークロックは可能。インターフェースが多少異なるが、スライドバーを動かして値を変えるというやり方も同じだ

【検証環境】マザーボード:ASUSTeK P7P55D-E EVO(Intel P55)、P7H55D-M EVO(Intel H55)、P6X58D Premium(Intel X58)

BIOSTAR TOverclocker

簡単・お手軽操作で
初めてのOC体験にうってつけ

 BIOSTAR製品では、付属ディスクまたはWebサイトにて「T-Series Software」と呼ばれるユーティリティ群が提供されている。そのうちの一つである「TOverclocker」を使えばWindows上から簡単にOCを行なうことができる。
 操作方法はきわめてシンプルで、「V3」、「V6」、「V9」、「V12」、「V15」、「AUTO」の六つのプリセットモードボタンを押して数秒間待つだけだ。ボタンの文字が黒から赤に変化し、自動的にベースクロックが上昇してオーバークロック状態になる。定格クロックに戻すにはもう一度ボタンを押すだけだ。なお、「AUTO」ボタンは、常用できるオーバークロック設定を自動的に設定してくれる機能ではなく、動作不能状態になるまで徐々にベースクロックを上昇させてシステムの限界を見きわめるというもの。手っ取り早くオーバークロックの上限を知るのに役立つだろう。

自動オーバークロック機能の使い方

ボタンをクリックするだけで手軽に自動オーバークロックが楽しめる。「V3」から「V15」の各モードはV3から順にベースクロックが2MHzずつ上昇する。「AUTO」ではベースクロックとコア電圧、CPU倍率を動作不能になるまで上げていき、システムの限界を見きわめることができる

OC手順1

まずはTOverclockerを起動する。「OC Tweaker」タブを開き、さらに「Mode」タブを開く

OC手順2

六つのプリセットモードが用意されている。OC 率の異なる「V3」~「V15」と、自動で限界を見きわめてくれる「AUTO」の六つから好みのモードのボタンをクリックするだけだ

手動オーバークロックの設定とそのほかの機能

ベースクロックとPCI Expressの
バスクロックを手動で設定
「Frequence」タブではベースクロックとPCI Expressバスクロックを1MHzきざみで変更できる。矢印ボタンをクリックすると「Target Set」に変更後のクロック数が表示され、「Apply」で適用できる。「Test」ボタンを押せば一時的に指定した設定を試せる
各種電圧をリアルタイムに変更可能
「Voltage」タブではCPUのコア電圧、アンコア部の電圧(VTT)、メモリ電圧をそれぞれ0.024Vきざみ、0.012Vきざみ、0.012Vきざみで変更可能。矢印のボタンをクリックするたびにリアルタイムに変更が適用される。定格に戻したいときは「Default」ボタンを押そう
ハードウェア情報もチェックできる
モニタリング機能
「HW Monitor」タブではオーバークロックに役立つさまざまなハードウェア情報が表示される。「Voltage(V)」では詳細な電圧、「Fan Speed(RPM)」タブではファンの回転数、「Temperature(℃)」ではCPU温度とシステムの温度をチェックすることができる

【検証環境】マザーボード:BIOSTAR TH55B HD(Intel H55)

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください