その他の特集
要となるパーツの特性を理解せよ1/3
要となるパーツの特性を理解せよ2/3
要となるパーツの特性を理解せよ3/3
オーバークロックの神髄を聞く!!
秘められたCPUの力を引き出そう! 1/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 2/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 3/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 4/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 5/6
秘められたCPUの力を引き出そう! 6/6
メーカー別マザーボード付属OCユーティリティ解説 1/2
メーカー別マザーボード付属OCユーティリティ解説 2/2
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

眠れるCPUを覚醒させろ! オーバークロックの神髄

秘められたCPUの力を引き出そう!

TEXT:橋本新義

Intel

Core i7-860

  • TDP 95W
  • LGA1156
  • Lynnfield
もともとの能力の高さにOCがパイルダーオン!

もともと満足度の高いCPUだが、OCによってさらにそれは増す。設定の難しさはマザーにもよるが、価格的にバランスのよい1万5千円以上のものであれば問題ない。ただし設定を詰めようとすると、奥深さがあり、上級者向けになる

ライター橋本新義の評価 コストパフォーマンス
難易度
Before
After
28%UP!!
Turbo BoostがOFFの状態で、約28%のOCに成功した。CPU自体の動作クロックがもともと高いため、割合ではインパクトは少ないが、OC後の性能は非常に快速だ

Turbo Boost TechnologyはON状態がオススメ!

3DMark06 Build 110 3DMark Vantage Build 102 CINEBENCH R11.5 バイオハザード5 ベンチマーク システム全体の消費電力

 まず、今回のOCテストですべてのCPUに共通した条件だが、コア電圧を定格から0.1V上げた状態でテストしている。限界までOCを突き詰めるのであればさらに上げる必要があるが、初~中級者にとってのOCでは、+0.1Vという値は十分に楽しめて、危険が少ない安全範囲内といったところ。OC成功の条件は、OCCT Perestroikaで30分の連続動作に加え、今回使用している各ベンチマークがすべて完走することとしている。
 ではまず、Core i7-860のOC結果を見てみよう。ちなみにTurbo Boost(TB)は、OCとの関係を知るために、ON/OFF両方で検証を行なっている。TBがOFFのときはベースクロックが171MHz、ONの時は165MHzで安定動作した。ただし、最終的なクロックは、OFF時が171MHzの21倍で約3.59GHz、ON時が165MHzの22倍で約3.63GHzと、4コア動作時でもTBはONのほうが優れている。各種ベンチマークの結果もそれを物語っており、今回のような空冷でのライトなOCでは、TBはONのままで行なうのがオススメだ。

【検証環境】マザーボード:ASUSTeK Maximus III Extreme(Intel P55)、メモリ:Corsair Memory TR3X3G1333C9(PC3-10600 DDR3 SDRAM 1GB×3)、ビデオカード:GIGABYTE GV-R585D5-1GD-B(ATI Radeon HD 5850)、HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、1.5TB)、CPUクーラー:サイズ グランド鎌クロス、電源:Thermaltake Toughpower XT 650W、OS:Windows 7 Ultimate 64bit版、アイドル時:OS起動10分経過後の値、高負荷時:OCCT Perestroika 3.1.0を実行中の最大値

Intel Core i7-860 &ASUSTeK Maximus III ExtremeのOC手順

Advice from duck!!

CPUは発熱の大きいLynnfieldなので、電圧は控えめにしたいところです。今回使ったマザーは最初からOCを前提に、高負荷時にも耐えられるよう設計されていて、安心感があります。システムによけいな負荷をかけず限界を攻められるように、USBやBluetoothを介してノートPCなどからOCをコントロールできる機能もおもしろいです。ユーティリティも洗練されていて、初心者から上級者まで扱いやすいマザーです。個人的な感覚ですが、ベースクロックは奇数だと伸びやすいかなと。

手動設定に切り換える

今回使用したマザーボードでは、OC関連の設定項目は、BIOSセットアップの最初に表示されるページ[Extreme Tweaker]にまとめられている。まずは[Ai Overclock Tuner]を[Manual]に変更して、クロックを手動で設定できるようにする

メモリクロックを下げる

使用しているメモリは高性能なので必要性は低めだが、CPUの動作クロックの限界を見きわめやすくするために、メモリクロックをあらかじめ下げておく。同じく[Extreme Tweaker]にある[DRAM Frequency]から、一番低いメモリクロックを選択

CPUの電圧を調べる

今回は、あらかじめCPUコア電圧を0.1V上昇させてからOCに取りかかる。まずはCPUの初期状態の電圧を調べよう。このマザーボードでは[Extreme Tweaker]にある[CPU Voltage]に初期値がグレー色で表示されているので、この数値を書き留めておく

CPUの電圧を上げる

手順3で調べた電圧の初期値から0.1V上昇させて、セーブして再起動する。再起動後の値を確認し、設定した電圧が表示されていれば準備OKだ

ベースクロックを上げる

まずは、初期値の133MHzから25%増し程度の166MHzにベースクロックを上げる

負荷テストを行なう

OSを起動し、OCCT Perestroikaで負荷テストを実行する。まずは5分程度実行して、すぐにエラーが出ないかを判断し、大丈夫そうであれば30分以上テストしてみる。エラーがなければベースクロックを10MHzぐらいずつ上げて、再起動と負 荷テストを繰り返していく

もしもベースクロックを10MHz上げてOSの起動に失敗したら、20MHzほど下げてから3MHzきざみでやり直すとよい。なぜならOCCT PerestroikaはOSの起動よりもはるかに負荷が高いので、10MHz下げただけでは負荷テストをクリアすることはまず無理だからだ

OSは起動するが負荷テストでエラーが発生するようになったら、BIOSで3MHzきざみで下げてチェックしていく。エラーが発生しなければ1~2MHzきざみで上げてみる。これでベースクロックが決まる

メモリクロックを上げる

ベースクロックが定まったら、[DRAM Frequency]項目でメモリクロックを上げていく。目安としては使用しているメモリの定格から+20%ほどの範囲であれば上げても問題が起きにくい。これでOCCT Perestroikaが1時間動作したら安定性に関しては問題ないと考えてよいだろう

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください