その他の特集
イマドキのPCパーツはとんでもなくお買い得!!
激安CPU編
激安マザーボード編 1/2
激安マザーボード編 2/2
激安ビデオカード編 1/2
激安ビデオカード編 2/2
激安HDD・SSD編
激安PCケース編
そのほかの激安パーツ編 1/2
そのほかの激安パーツ編 2/2
パワレポ執筆陣が作る激安PC
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
激安パーツの逆襲
  image image
TEXT: 橋本新義 鈴木雅暢
激安CPU編
imageCPUは、PCパーツの中でもコストパフォーマンスが大きく向上しているジャンルだ。現行の製品は低価格モデルでもデュアルコアが標準となり、クアッドコアも浸透してきている。
低価格でも十分な性能を持つ製品が増加
 自作PCパーツの中でもCPUは、低価格化とパフォーマンスの両面で進歩が著しいジャンルだ。とくにここ1年は、自作PC向けのCPUが、ほぼすべてデュアルコア化したことで、低価格PCであろうとも、快適な操作感を得られるようになっている。

 また、コア数だけでなく、動作クロックの高速化も順調に進んでいる。とくにIntel CPUでは顕著で、現行機種の実質上のローエンドモデルであるCeleron Dual-Core E1400でも2GHzにまで達しており、コストパフォーマンスから人気の高いPentium Dual-Core E5200にいたっては、2.5GHzと、Core 2 Duo登場時に人気の高かったE6600(2.4GHz)と肩を並べている。このように低価格CPUは目立たないながらも、大幅な強化を果たしているのだ。
 そして、クアッドコアCPUもこの1年でかなりの低価格化を果たした。クアッドコアCPUの低価格化に関してはAMDが積極的で、同社のPhenom X4シリーズは、2009年3月現在では1万3,000円前後からと、手を出しやすい価格設定となっている。対抗するIntelも、Core 2 Quad Q8200が実売1万8,000円前後にまで下落。完全にメインストリームクラスの価格帯に入った。このようにCPUは、「最低でもデュアルコア、ちょっと出せばクアッドコアが標準」という時代に入ったと言える情勢なのだ。(橋本新義)
imageクアッドコアCPUも低価格で
CPUの人気価格帯である2万円前後でも、Phenom X4やCore 2 Quadが複数のラインナップで購入できるように。ぐっと身近になった
imageCeleronもデュアルコアが標準に
低価格CPUではIntelの攻勢が強い。実売5,000円前後という激安価格でも、デュアルコアCPUを入手できる
低価格CPUオーバークロック最新事情
 低価格CPUにはオーバークロックに向くものが多い。上位モデルと同じ設計のコアを採用しながら、動作クロックが比較的低いため、相対的にオーバークロック耐性が高くなるためだ。

 とくにこの点で注目できるのが、IntelのPentium Dual-Core E5200。45nm製造プロセスを採用したこのCPUは、優秀な個体であれば、CPUコア電圧を上げずとも定格+1GHz以上の3.5~3.6GHz程度までは安定して動作するレベルとなっている。

 また、現在注目されているのが、AMD Phenom II X3 720 BEだ。これは本来トリプルコアCPUなのだが、一部マザーボードのBIOSでは、ACC(Advanced Clock Calibration)機能をAutoに設定すると、クアッドコアCPUとして動作することが判明し、大きな話題となっている(一部マザーボードでは、これを実現するための改造BIOSが登場しているほど)。すべての個体で可能なわけではないため、積極的にはお勧めできないが、注目できる。
激安CPU編レビュアー
image
鈴木雅暢
買い物の上手さでは自信のある物欲系。激安品と言うよりはハイエンドの型落ち品を好む。
Intel
Pentium Dual-Core E5200
実売価格:7,000円前後
問い合わせ先:0120-868686(インテル)
URL:http://www.intel.co.jp/
image実用派にもホビー派にも大人気。OCもイケる!
 お買い得CPUと言えば、何と言ってもPentium Dual-Coreは外せない存在だろう。Core 2 Duoと同じアーキテクチャで、高性能かつ低消費電力という特徴はそのまま受け継いでいる。定格の動作クロックも気付けば一昔前のCore 2 Duo以上。45nm世代となって2次キャッシュ容量が2MBに増量された5000番台のモデル、なかでも最下位モデルであるE5200のコストパフォーマンスは実に強力で、定格でも7,000円のCPUとは思えない性能を見せる。さらにオーバークロック耐性が高いという魅力も大きい。今回のテストでは楽々と3.2GHzで動作、定格の28%増の数値を叩き出した。標準で付属するCPUクーラーも静音性に優れており、入門者からマニアまで、実用向けにも遊び向けにも文句なしにお勧めできる。
Specification
動作周波数:2.5GHz
コア数:2
システムバス:800MHz
2次キャッシュ:1MB×2
製造プロセス:45nm
TDP:65W
image定格動作クロックは2.5GHz。45nmプロセスルールで製造されており、発熱、消費電力の両面で優秀だ。今回のテストでは定格電圧で3.2GHz動作を果たした
image
低価格クアッドコアCPUであるPhenom X4 9350eとの性能差はわずか。1万円以上高い価格のCore 2 Duo E8500と比べても8割程度の性能と健闘している
image
2倍以上の価格で販売されているCore 2 Duo E8400に対して、ほぼ同クロックのOC動作では逆転して僅差ながら上回った
AMD
Athlon X2 4850e
実売価格:6,000円前後
問い合わせ先:0053-165-0441(日本AMD)
URL:http://www.amd.co.jp/
image省電力性と低価格マザーとの組み合わせが魅力
 Intel CPU以上に低価格帯のモデルが充実しているAMD CPU。その中でもキラリと光る存在が、Athlon X2 4850eだ。モデルナンバー末尾のeは低消費電力版であることを示しており、TDPは45Wと低い。グラフで示した実測データでも消費電力の低さをうかがうことができ、静音PCには最適な存在と言える。デュアルコアで動作クロックも2.5GHzあるだけに日常用途でストレスを感じるようなことはない。Athlon X2向けにはAMD 780Gなど、HD動画の再生支援機能やHDMI出力、RAID機能などを標準装備したチップセットが充実しており、低価格で高機能なマザーボードの選択肢が豊富に存在する。消費電力の低さを活かした静音化を突き詰めるのもよいし、ハイビジョンコンテンツ鑑賞用ホームシアターPCに仕立てるのもおもしろい。
Specification
動作周波数:2.5GHz
コア数:2
システムバス:2,000MHz
2次キャッシュ:512KB×2
製造プロセス:65nm
TDP:45W
imagePentium Dual-Core E5200と同じくこちらも2.5GHz動作。ただし、こちらは仕様上のTDPは45Wと、さらに低い
image
上位のAthlon X2 7750 BEの8割ほどの性能だが、5,000を超えるスコアをマークしており、Windows Vistaの基本操作を快適に行なえるレベルには十分ある。ちなみに総合的な性能はPentium Dual-Core E5200よりもやや低い
image
TDP45Wはダテではない。Phenomベースの「Kuma」コアのAthlon X2 7750 BEと比べると実測の消費電力は段違い。アイドル時で27W、高負荷時では何と62Wも低かった
【3DMark06検証環境】
マザーボード:BIOSTAR TPower I45(Intel P45+ICH10R)
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
ビデオカード:MSI R4870-T2D512-OC(ATI Radeon HD 4870)、HDD:日立GST Deskstar 7K1000.B HDT721032SLA360(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)

【PCMark Vantage検証環境】
マザーボード:ASUSTeK P5Q-E(Intel P45+ICH10R、Intel CPU)、GIGABYTE GA-MA-790GP-DS4H(AMD 790GX+SB750、AMD CPU)
メモリ:Team Elite TEDD2048M800HC5DC(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTXリファレンスカード
HDD:Western Digital WD VelociRaptor WD3000GLFS(Serial ATA 2.5、10,000rpm、300GB)

【PCMark05/システム全体の消費電力】
マザーボード:ASUSTeK M3A78-EM(AMD 780G+SB700)
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
HDD:日立GST Deskstar 7K1000.B HDT721032SLA360(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)

【共通環境】
OS:Windows Vista Ultimate SP1
メモリ:Team Elite TEDD2048M800HC5DC(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTXリファレンスカード
HDD:Western Digital WD VelociRaptor WD3000GLFS(Serial ATA 2.5、10,000rpm、300GB)

【PCMark05/システム全体の消費電力】
マザーボード:ASUSTeK M3A78-EM(AMD 780G+SB700)
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
HDD:日立GST Deskstar 7K1000.B HDT721032SLA360(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)

【共通環境】
OS:Windows Vista Ultimate SP1
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください