![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
Sapphire | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
実売価格:4,500円前後 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク) URL:http://www.sapphiretech.jp/ |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() 実売価格4,500円程度と、とにかく安価。エントリービデオカードということもあり、3D性能は期待できないものの、チップセット内蔵グラフィックスでは動かないゲームでも起動できる。またHDMI端子を標準装備し、強力な動画再生支援機能によりBlu-ray再生においてCPU使用率は10%を下回る。当然ながら映像はなめらかに再生され、bitレートの高い箇所でもカクカクするようなことはない。ゲームはしないけどDVDやBlu-rayを楽しみたい! というHTPC用途に最適な製品だ。ファンレス仕様で補助電源が必要ないため静音に特化したPCを構築するにも最適だ。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
高負荷時の消費電力はGeForce 9800 GT搭載カードを大きく下回る値となっている | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
Sapphire | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
実売価格:9,500円前後 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク) URL:http://www.sapphiretech.jp/ |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() 実売価格は9,500円と1万円を下回るものの、そこそこの3D性能を持っているため、軽めのオンラインゲームくらいなら快適にプレイできる。最新の3Dゲームでもグラフィックスオプションや解像度をやや下げることで十分プレイ可能なレベルとなる。それでいて1スロットタイプのファンレス仕様で騒音は皆無。PCI Express補助電源が必要なく、低消費電力のため、大きめのキューブタイプPCやミニタワーPCなど定格出力に余裕のないPCでも使用可能だ。HDMI端子も装備し、HTPC用途にも最適だ。ただし発熱はそこそこ大きいので、ケースファンの位置や空調に気を配る必要がある。また、メモリクロックがリファレンスに比べて少々落とされている点にも注意したい。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
PerfomanceテストにてGeForce 8600 GTの約2倍のパフォーマンスを発揮。軽めのオンラインゲームならまったく問題ないレベル | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
アイドル時はGeForce 8600 GTよりも省電力で、高負荷でも10W程度の増加に収まっている | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
ZOTAC | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
実売価格:12,000円前後 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク) URL:http://www.zotac.com/ |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() 薄型のCoolerMaster製GPUクーラーを採用することで、1スロットサイズながら静音性も意識しているのが特徴だ。ただし、高負荷時のファン回転数はどうしても高めとなるので今回紹介した製品の中では、もっとも動作音が大きくなっている。しかし、PCケースに入れてしまえば数字ほどのうるささは感じないだろう。性能は本誌でも何度もお伝えしているように、必要にして十分なもので、GeForce 7シリーズあるいは8600シリーズからの乗り換えなら、十分性能アップを体感できるだろう。またPhysX対応アプリケーションも十分な速度で実行することができ、幅広い用途への使用を考えるならベストバイだ。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
今回紹介した4製品の中でもっとも高いスコアを記録。パフォーマンスで選ぶなら9800 GTが最適だ | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
8600 GTはカクカクでまったくゲームにならないが、9800 GTならかろうじてプレイ可能なレベル | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
玄人志向 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
実売価格:12,000円前後 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
問い合わせ先:なし(初期不良交換のみ購入店舗にて対応) URL:http://kuroutoshikou.com/ |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() 実売価格は1万2,000円前後と、1万円を少々超えてしまうが、上位モデルに迫るパフォーマンスを持ち、安価にアップグレードするのに最適なビデオカードだ。解像度などを調整すれば大抵のゲームは問題なくプレイできる。また、ファンレスではないものの、ファンの回転数は最小限に抑えられており、騒音値はファンレス製品に比べてもわずか1dB上昇するにとどまっている。CPUファンなどが回っている環境なら騒音の心配はしなくても大丈夫だろう。カード長もコンパクトに抑えられており、ミドルタワーのPCケースなら問題なく装着可能。450~550Wクラスの電源を搭載しているなら電力面での心配も不要だ。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
大型GPUクーラーのおかげで、ファンレス並みの静かさを実現 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
【検証環境】 CPU:Core 2 Duo E8500(3.16GHz) マザーボード:ASUSTeK Rampage Formula(Intel X48+ICH9R) メモリ:ノーブランド PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2 HDD:日立GST Deskstar T7K250 HDT722516DLA380(Serial ATA 2.5、7,200rpm、160GB) OS:Windows Vista Ultimate SP1 暗騒音:34dB 騒音測定距離:ファンから約20cm |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
発売日:3月29日
定価:1,980円
発売日:2021/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください