![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
その他の特集(2011年) | |||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
TEXT:芝田隆広 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
自作PCの潜在能力を引き出したり、性能比較したりする | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ゲームプレイ時のPC性能を測れる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:光栄/ELEVEN-UP ●URL:http://www.musou-bb.jp/howto/benchmark.html ●対応OS:Windows XP/2000 ●バージョン:- |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
「真・三國無双BB ベンチマーク」は、手持ちのPCの性能を測ることができるベンチマークソフトだ。![]() 「真・三國無双BB」は、「三国志」の世界を舞台にした多人数参加型の3Dアクションゲームで、プレイヤーは一人の武将となって、戦闘を繰り返してゆく。 ![]() 3Dグラフィックスを多用したゲームであるため、快適にプレイするにはかなりのマシンパワーが必要となるが、このベンチマークを使えば自分のマシンでどれだけ快適に「真・三國無双BB」が動作するかを事前に調べることができる。 ![]() なお、動作にはDirectX 9.0c以上に対応、64MB以上のビデオメモリを搭載し、ハードウェアでPixel Shader 2.0、Vertex Shader 2.0以上をサポートしたビデオカードが必要となる。 ![]() ベンチマークは、描画効果の違いから「標準計測」、「高グラフィック計測」、「低グラフィック計測」の三つが用意されている。ベンチマークの数値は高ければ高いほど優秀だ。公式サイトによるとベンチマークの数値は、3,000以上が「非常に快適に動作させることができる」とされる「修羅」、0~999は「プレイにはあまり向かない」、「動作環境を満たしていない可能性がある」を示す「雑兵」といったように、4段階のランクに分類されている。 ![]() ゲームが快適にプレイできるかどうかの検証だけでなく、CPUやグラフィックス機能など、PCの総合的な実力を調べるための指標の一つとしても有用だ。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Shader Model 3.0に完全対応した3Dベンチマークソフト | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:Futuremark ●URL:http://www.futuremark.com/ ●対応OS:Windows XP ●バージョン:Build 102 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
FFXIの快適さが測れる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:スクウェア・エニックス ●URL:http://www.playonline.com/ff11/ ●対応OS:Windows XP/Me/98/2000 ●バージョン:1.00 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
HDDの性能や状態を計測してグラフで確認することができる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:EFD Software ●URL:http://www.hdtune.com/ ●Windows XP/2000/Server 2003 ●バージョン:2.52 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
PCの情報分析とベンチマークが行なえる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:SiSoftware ●URL:http://www.sisoftware.net/ ●対応OS:Windows XP/XP x64/2000/Server 2003 ●バージョン:2007.SP1(10.105) |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
PCのさまざまな性能を1本で計測できる総合ベンチマーク | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:Futuremark ●URL:http://www.futuremark.com/ ●対応OS:Windows XP ●バージョン:Build 110 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
光学ドライブの性能を計測することができる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:Erik Dippe ●URL:http://www.cdspeed2000.com/ ●対応OS:Windows XP/Me/98/2000 ●バージョン:4.7.0.0 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
発売日:3月29日
特別定価:1,980円
発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください