![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
その他の特集(2011年) | |||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
TEXT:板東太郎 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Google検索をさらに快適にする機能が満載の | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:Google ●URL:http://toolbar.google.com/intl/ja/ ●対応OS:Windows XP/2000 ●バージョン:4.0.1020.3054 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
「Google」のトップページにアクセスすることなく、アドレスバーの下の検索窓から直接ググることができるツールバー。検索機能だけでなく、ポップアップブロック機能、翻訳機能、ブックマーク機能なども備える。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Googleスタイルでデスクトップ内のデータを検索できる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:Google ●URL:http://desktop.google.co.jp/ ●対応OS:Windows XP/2000 ●バージョン:4.2006.0814.1947-ja-pb |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
PC内の画像ファイルの整理整頓が楽になる画像管理ソフト | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:Google ●URL:http://picasa.google.co.jp/ ●対応OS:Windows XP/2000 ●バージョン:2.2.0 Build 28.20.0 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
定期巡回したいWebサイトの更新チェックに便利なURL管理ソフト | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:src ●URL:http://www.srcw.net/ ●対応OS:Windows XP/Me/98/2000 ●バージョン:2.0.4 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Webサイトを丸ごと保存したり、気になる部分だけをスクラップしたりできる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:中村聡史 ●URL:http://webox.sakura.ne.jp/ ●対応OS:Windows XP/Me/2000 ●バージョン:0.99C |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
懸賞応募が全自動で行なえる応募フォーム入力支援ソフト | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:みいさん ●URL:http://www5.ocn.ne.jp/~miisan/aibar/ ●対応OS:Windows XP/Me/98SE/2000 ●バージョン:0.9.0 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ドラッグ&ドロップでYouTubeの動画ファイルをゲットできる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:CGI SQUARE ●URL:http://cgi.cc3.org/StoreTube/ ●対応OS:Windows XP/Me/98/2000 ●バージョン:1.0.9 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
今もっとも人気のある動画サイト「YouTube」の動画ファイルを効率よく保存することができるソフト。![]() 操作は非常に簡単で、YouTube内の動画ファイルのリンクをStoreTubeのインターフェースにドラッグ&ドロップし、保存先を指定するだけでOKだ。YouTubeの動画ファイルは通常「jFaql2aR60k」のようなランダムな文字列になっているが、このソフトを使えば、サイト上のタイトルがそのままファイル名として保存されるので非常に便利だ。 ![]() なお、保存した動画ファイルはFLV形式であるため、視聴はFLV(Flash Video)形式対応の動画プレイヤーで行なう。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
YouTubeなどで使われるFLV形式の動画ファイルが再生できる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:ku_470 ●URL:http://s470.web.fc2.com/ ●対応OS:Windows XP/Me/98/2000 ●バージョン:1.251 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
YouTubeなどで採用されているFLV形式の動画ファイルを再生することができるFLV専用動画プレイヤー。一般のプレイヤーはFLV未対応のものが多いので、ローカルに保存したFLVファイルの再生にはこれを使おう。![]() 操作方法はFLVファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップするだけと簡単だ。機能面では、再生、停止、一時停止、早戻し、早送りの操作が行なえ、フルスクリーン表示にも対応している。 ![]() なお、同ソフトを利用するためには、「Flash Player」のバージョン8以降をインストールする必要がある。なお、IE以外のWebブラウザを利用しているユーザーもIEに対してFlash Playerをインストールする必要がある。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
YouTubeの動画をさまざまなファイル形式で保存できる | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●開発元:Area61.NET ●URL:http://www.area61.net/ ●対応OS:Windows XP/Me/98SE/2000 ●バージョン:1.3.1β |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
YouTubeのFLVファイルを、ほかの動画ファイル形式でも保存することができるYouTube用ダウンローダー。![]() FLV、WMV、MPG、AVI、MP4などの動画ファイル形式での保存に対応し、MP4形式で保存する場合は、動画ファイルを直接iTunesとiPodに登録することも可能だ。さらに出力形式にMP3を指定した場合は、音声のみを抽出することができる。 ![]() ほかの出力形式で保存する場合は、一旦FLV形式で保存した後、エンコード処理が行なわれる。もしも、もとのFLVファイルを残したい場合は、設定画面で「FLV保存」のチェックボックスにチェックを入れればOKだ。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
発売日:6月29日
特別定価:1,980円
発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください