その他の特集
最新・最高の次世代スタンダードケースを選ぶ!
押さえておきたいケース選びの基本ポイント
ケースファンの重要性を検証する
ATXケースカタログ 1/5
ATXケースカタログ 2/5
ATXケースカタログ 3/5
ATXケースカタログ 4/5
ATXケースカタログ 5/5
PCケース10製品の静音性・冷却性能を検証
ケース10製品 パワレポライター陣の辛口クロスレビュー!
編集部オススメの最新スタンダードケースはコレだ!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
これがATXケースのニュースタンダードだ!
TEXT:鈴木雅暢
押さえておきたいケース選びの基本ポイント
多彩なポイントの中であなたが重要視するのは?
 ここではケース選びの基本的なチェックポイントをまとめてみよう。まず最近の製品で問題になりやすいのは、内部の奥行き。ビデオカードが大型化傾向にあり、奥行きに余裕がない製品では前方のドライブベイと干渉しやすい。ビデオカードの電源コネクタがベイ側に向いている場合やHDDの電源コネクタがマザーボード側に向いている場合は要注意だ。また、HDDを多数搭載するのが前提なら、ベイの数だけでなく、十分なエアフローが確保できるかも確認したい。とくにシャドーベイの間隔が狭い製品は避けたいところである。

 吸排気に関しては、密閉型か高冷却型かの選択が大きなポイントだが、付属のケースファンだけでなく、ファンを増設可能な位置も確認したい。エアフローを効率化するためマザーボード裏面にケーブルを逃がせる構造を採る製品も増えてきたが、静音性を追求するならそういう製品を優先するのもよいだろう。電源を底部に搭載するタイプは電源ケーブルの長さが問題になることが多いが、延長ケーブルなどで対応は可能だ。なお、工具なしでパーツを着脱できる製品は便利だが、静音を突き詰めるならネジでしっかり固定できるものがオススメだ。
側面・内部
image
(1)材質・剛性
imageシャーシの剛性が足りないと、曲がったり歪んだりして、かみ合わせが悪くなりやすい。HDDや光学ドライブなどと共振し、ビビリ音を発生する騒音源にもなる。シャドーベイの肉厚を増していたり、制振用のシリコンなどが装備されたりしていればベターだ。
(2)ドライブベイ・拡張性
image光学ドライブやHDDを何台搭載できるかを左右する。HDDを複数搭載することが前提ならば、シャドーベイの数だけでなく一つ一つの間隔が確保されているか、きちんとエアフローが確保されているか、ファンが追加できるのか、といったことも確認したい。
(3)奥行き
imageハイエンドビデオカードは25cm前後の長さがあり、奥行きに余裕がないケースはHDDなどとと干渉しやすい。一見、十分に見えても、実際に搭載してみると使えないといったシャドーベイも多いので要注意だ。また、電源の配置などでも気になることがある。
前面・インターフェース
image
(4)インターフェースの位置
image
設置場所が机の上か足元かで変わってくるが、手の届きやすい位置にあるのが望ましい。構成はヘッドホン、マイク、USB×2が一般的だが、eSATAの採用も増えてきた。
(5)ダクトの位置
image
ケース下部に確保するのが伝統的だが、密閉型では側面や下部に小さい穴を用意して音漏れを防ぐ。全面が吸気口となるメッシュパネルは通気性はよいが遮音性は低い。
背面・電源部
image
(6)電源取り付け位置
image
上部が定番だったが、最近は底部に搭載する製品が増えてきた。底部搭載の場合は電源ケーブルの長さが足りなくなる場合があり、マザーボードのレイアウトにも注意。
(7)排気口・水冷穴
image
ファン搭載部や拡張カードまわりの開口率は高いほうが冷却に有利だが、当然その分遮音性は下がる。水冷システム用のチューブを通す穴を用意する製品も増えてきている。
そのほか
(8)ファンの配置
image暖気が上昇していく性質を利用し、前面下部に吸気ファン、背面上部に排気ファンを1基ずつというのが基本。より効率のよい天板排気にも注目。
(9)サイドダクト
imageCPUやビデオカード用の吸気口を側面に設けたものだが、遮音性を考えてあえて用意しない製品もある。むしろ、大型ダクトはジャマになることも多い。
(10)メンテナンス性
image手回しネジを採用したものも最近は一般的。ドライブや拡張カードも工具なしで固定できるものは便利だが、製品によっては固定が甘い場合もある。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください