その他の特集
最新・最高の次世代スタンダードケースを選ぶ!
押さえておきたいケース選びの基本ポイント
ケースファンの重要性を検証する
ATXケースカタログ 1/5
ATXケースカタログ 2/5
ATXケースカタログ 3/5
ATXケースカタログ 4/5
ATXケースカタログ 5/5
PCケース10製品の静音性・冷却性能を検証
ケース10製品 パワレポライター陣の辛口クロスレビュー!
編集部オススメの最新スタンダードケースはコレだ!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
これがATXケースのニュースタンダードだ!
TEXT:鈴木雅暢
ケースファンの重要性を検証する
フロントよりもリア優先? 回転速度の影響も検証
 PCの静音化を行なうなら、ケースファンは最初に手を付けたくなる部分かもしれない。CPUやビデオカードなどの直接熱源を冷やすためのファンと違って、その効果がなんとなく曖昧なためだ。製品にもよるが、標準でケースに付属するファンの品質は微妙で、とくに安価なケースでは静かとは言い難いファンが付属していることもめずらしくない。しかし、ケースファンにはケース内のエアフローを作り出すという重要な役割があり、うかつに手を付けると冷却効率が大きく低下する場合がある。ここでは、今一つ分かりにくいケースファンの重要性と効果を改めて検証し、上手な使いこなしを考えていこう。テストに使用したのはフロント下部に吸気ファン、リア上部に排気ファンを装着できるごく一般的なATXケースに、ミドルレンジクラスのパーツ構成。ケース付属のファンは取り外し、別途1,450rpmと800rpmの2種類の12cm角ファンを用意した。

 結果のポイントとしては、まずケースファンが必須だということははっきり分かる。前後や回転速度の違いにかかわらず、ファンがあるとないとではCPU、マザーボードの温度が段違い。各パーツの寿命にも大きな差が出てくるはずだ。

 そして、フロントとリアなら断然リアの効果が高いことも分かる。リア側にはCPUクーラーというケース内のエアフローを乱す存在があるため、排気の経路をより明確にする価値は大きい。リアと比べると効果が地味なフロントファンもないよりはあったほうが断然よく、とくにシャドーベイがフロントにある場合にはHDDの冷却性能が違ってくる。回転速度の違いは、騒音については大きいが、冷却面ではそれほど差はない。低回転でもよいので付けておくべきなのだ。
image使用ケースはサイズの「SCY-0939」、フロント下部に吸気ファン、リア上部に排気ファンを装着できる一般的なATXケースだ
imageケースファンにはサイズの「GentleTyphoon」から、1,450rpmの中速ファンと、800rpmの低速静音ファンの2種類を用意。定格動作とした
【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Duo E8500(3.16GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5Q(Intel P45+ICH10R)
メモリ:Patriot Memory PSD24G800KH (PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
ビデオカード:XFX PV-T98G-YDL(NVIDIA GeForce 9800 GT)
HDD:Western Digital WD Caviar SE16 WD5000AAKS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、500GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
ケース:サイズ SCY-0939
電源:ケース付属品(450W)
動作音測定距離:ケース前面上部から約10cm
室温:26℃
室内暗騒音32dB
【検証内容】
増設するケースファンはそれぞれ定格動作とし、3DMark06動作時のピークの値を計測。各温度計測にはSpeedFan 4.34を使用した
ケースファンなしの場合
まずはケースファンなしの場合を見てみよう。騒音は40dBとなかなか静か。そして、ケースファンがなくても一見、何事もなくシステムは動作している。ここら辺りがケースファンがピンとこないゆえんだろう。しかし、温度を見てみれば違いは明らか。マザーボードは60℃近くまで上がっており、かなり熱がこもっていることがうかがえる。
image動作しているのはCPU、ビデオカード、電源の三つのファン。ケース正面から測定を行なっていることもあり、40dBとなかなか静かではある
imageケースファンなしの状態。ダクトが開いているだけでは熱の排出が追い付かないのだ
動作音 40dB
CPU 55℃
マザーボード 57℃
HDD 36℃
1 リアにのみ1,450rpmのファンを使用
imageここではまずリアのみに1,450rpmのファンを装着。結果を見るとファンの追加効果はてきめんで、動作音こそ上がったものの、マザーボードは20℃近く下がるという驚きの結果。また、CPU温度も10℃下がっており、CPUクーラーの冷却能力に周辺温度が大きく影響することが浮き彫りになった。
動作音 45dB ↑
CPU 45℃ ↓
マザーボード 38℃ ↓
HDD 34℃ ↓
2 フロントにのみ1,450rpmのファンを使用
image次は「フロントとリア、どちらがよいか」ということを見るため、リアのファンを外し、フロントのみに1,450rpmのファンを装着。すると、ファンの近くにあるHDD以外は、リアに装着した場合よりも温度がはっきりと高くなってしまった。しかも、ファンが騒音計に近いため、動作音も上昇してしまっている。
動作音 48dB ↑
CPU 48℃ ↑
マザーボード 45℃ ↑
HDD 32℃ ↓
3 リアにのみ800rpmのファンを使用
image次はファンの回転速度の違いで騒音や冷却効果がどのくらい違うのかを見るため、リアのみに800rpmのファンを使用してみた。すると、1,450rpmのファンのときよりも少しずつ温度が上がるという順当な結果。この状態でもケースファンなしより大幅によく、静音効果も十分だ。今回のスペックなら、このままでもOKだろう。
動作音 42dB ↓
CPU 46℃ ↓
マザーボード 41℃ ↓
HDD 35℃ ↑
4 フロントとリアに800rpmのファンを使用
image最後に、フロントにも800rpmファンを装着して温度の変化を見てみた。結果はご覧のとおりで、リアのみに1,450rpmファンを装着した状態に比べて動作音が下がった上に、冷却効果は互角と、理想的な結果だ。とくにリアのみではなかなか温度を下げられなかったHDDもしっかり冷却できているのが心強いところである。
動作音 43dB ↑
CPU 45℃ ↓
マザーボード 40℃ ↓
HDD 32℃ ↓
 
image
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください