その他の特集
CPUクーラーの構造を知る 1/2
CPUクーラーの構造を知る 1/2
CPUクーラー使いこなしワンポイントガイド 1/2
CPUクーラー使いこなしワンポイントガイド 1/2
空冷CPUクーラーカタログ 1/3
空冷CPUクーラーカタログ 2/3
空冷CPUクーラーカタログ 3/3
CPUクーラー12製品 一斉ベンチマーク
最強のCPUクーラーはこれだ!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
最強 空冷CPUクーラー決定戦
TEXT:長畑利博
CPUクーラー12製品 一斉ベンチマーク
 今回はカタログで紹介したCPUクーラー12製品をすべて実際に動作させ、冷却性能と動作時の騒音レベルの2種類についてテストと評価を行なった。今回はPWMコントロールによる静音効果を見るため、この設定を有効に、逆にCPUのEISTはOFFに設定してある。なお、騒音の測定はCPUファンから10cm離れた位置で計測している。騒音の差を計測しやすいよう、システムをむき出しにしたバラック組みの環境で行なっている。

 なお、条件を揃えるためシリコングリスは各クーラーの付属品ではなくサンハヤト製のSHC-20を使用している。
 
【検証環境】
CPU:Pentium D 830(3GHz)
メモリ:PC2-4200 DDR2 SDRAM 256MB×2
マザーボード:ASUSTeK P5LD2 Deluxe
ビデオカード:AOpen Aeolus PCX6600-DV256H(NVIDIA GeForce 6600)
HDD:日立GST 7K250 HDS722512VLSA80(Serial ATA、7,200rpm、120GB)
OS:Windows XP Professional SP2
室温:22℃
騒音測定距離:ファンから10cm
騒音を比較する
 今回、静音性のテストと冷却性能のテストは同時に行なっている。検証方法は、Windows起動後のほぼ無負荷の状態のアイドル時のデータと、ベンチマークソフト「PCMark05」を実行し、ベンチマークのスタートから終わりまでの各データの推移をチェックする方法だ。PCMark05自体はアプリケーションベンチであるため、負荷の大きさに波がある。このため、PWMコントロールによる温度や騒音の差が出やすいことからこうした手法で行なった。

 騒音の計測では、電源のファンノイズによる影響を避けるため、延長ケーブルを利用して、離れた場所に設置してノイズの影響を減らしている。またビデオカードもファンレスタイプを使用した。また、騒音(温度も同様)の計測はベンチ中のもっとも高い数値を結果としている。

 テスト結果を見てみよう。アイドル時の騒音レベルだが、ファンの回転数が固定のMini Typhoon、G-Power Cooler BLの数値が高い。両製品ともファンの風切り音が目立つのが特徴。音質はG-Power Cooler BLのほうが「ブーン」という軸受けの音と思われるノイズがやや含まれているため耳に残りやすく感じた。

 高負荷時の静音性に優れているのが、刀775、峰COOLER、CNPS9500AT、Silent Square、Silent Whisper 775だ。テスト結果を見ると計測数値では刀775がもっとも優れている。しかし、耳で聞いた印象では峰COOLERのほうが静かに感じた。これはファンの音質がサーという自然な音質であるため、ノイズの印象が少ないからだと思われる。Silent Squareも峰COOLERに近い音質であった。

 一方、高負荷時の騒音が目立つのがX-Cooler Okapi。回転数の幅が1,050~3,500rpmと広いこともあり、アイドル時との騒音の差が大きく、数字以上に騒音が目立つ印象だ。CPUの温度が上がるとPWMの制御により、一気に回転数が上がるせいだろう。HYPER 48も同様に最大回転数が高いため、高負荷時の音が目立った。扱いがやや特殊なのが、ファンの回転数を付属のボリュームコントローラで調整するQuattro dimodaだ。グラフに表記した数値はアイドル時がボリューム最小、高負荷時がボリューム最大で計測している。SpeedFanからモニタした2,934rpmという最大回転速度では、やはり風切り音が目立つ。そのほかの製品は、数値的に見ても音質的に見ても可もなく不可もなくといったところだ。
image
CPU温度を比較する
 冷却効果を比較するために、ここでは別ページで紹介しているSpeedFanで温度の変化グラフを取った。グラフはアイドル状態のスタート時から始まり、PCMark05実行中、ベンチマークが終わってアイドル時に戻るまでを記録している。

 それでは各製品のテスト結果を見てみよう。高負荷時の冷却性能がもっとも高いのがDominatorだ。14cm角の大型ファンを搭載し、その下に細かなピッチのフィンを搭載して表面積を確保した効果が出ていると思われる。次点は峰COOLER。高さ150mmのタワーにびっしりとフィンを配置したことで冷却のための表面積を稼いだ効果が大きい。

 さらにその次はG-Power Cooler BLとMini Typhoonだ。G-Power Cooler BLはヒートシンク部分の設計のよさ、Mini TyphoonはファンがPWMに対応した高速ファンであることが要因だろう。同様にCNPS9500AT、Silent Squareも十分な冷却性能を持っている。いずれの製品もグラフを見ても負荷が落ちたときに温度が素早くもとに戻っており、冷却効果が高いことが分かる。

 一方で温度が下がりにくいのがHYPER 48とSilent Whisper 775だ。HYPER 48は発売当時は冷却性能の高いクーラーとして知られていたが、現在の最新型クーラーと比べると体積が小さいことから、冷却効率は今一歩といったところだ。
image
AeroCool Dominator ASUSTeK Silent Square
image image
GIGABYTE G-Power Cooler BL Sunbeam Silent Whisper 775
image image
Thermaltake Mini Typhoon Xinruilian X-Cooler Okapi
image image
ZALMAN CNPS9500AT クーラーマスター HYPER 48
image image
サイズ 峰COOLER サイズ 刀775
image image
ザワード Quattro dimoda
(最高回転)
ワイドワーク ZERO-COOL-1
image image
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください