その他の特集
CPUクーラーの構造を知る 1/2
CPUクーラーの構造を知る 1/2
CPUクーラー使いこなしワンポイントガイド 1/2
CPUクーラー使いこなしワンポイントガイド 1/2
空冷CPUクーラーカタログ 1/3
空冷CPUクーラーカタログ 2/3
空冷CPUクーラーカタログ 3/3
CPUクーラー12製品 一斉ベンチマーク
最強のCPUクーラーはこれだ!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
最強 空冷CPUクーラー決定戦
CPUクーラーの構造を知る
TEXT:橋本新義
CPUクーラーの取り付け
 次に、CPUクーラーの基本的な取り付け手順を紹介しよう。基本的には、リテールクーラーと同じようにピンで止める“クリップ式”と、マザーボード側の支持具「リテンションモジュール」を使って装着する“リテンション式”の2種類に分かれる。

クリップ式の場合
 クリップ式の場合は、リテールクーラーとほぼ同じ手順となる。難易度は比較的低いため、取り付けに慣れていないうちはクリップ式を選んでおくのがオススメだ。おおまかな手順は下で紹介するが、LGA775対応クーラーでは底面4隅にあるピンをマザーボード側の穴に挿して止める手順となる。

リテンション式の場
 リテンション式の場合は、リテンションモジュールの取り付け手順が加わり、さらにネジ止め作業が中心となる。難易度は正直なところ高いが、本体が重くなる大型クーラーは、マザーボードが重みで曲がるのを防ぐため、ほぼ例外なくこの方式だ。基本的な手順は右の写真やクーラーの説明書を参考にしてほしいが、とくに難しいのはCPUクーラーとリテンション間をネジで止めるタイプの製品だ。基本的にCPUクーラーは(ある程度までは)取り付け圧力が強いほど性能が向上するのだが、あまりにも強過ぎるとかえってマザーボードに圧力をかけたり、ネジを傷付けてしまったり、果てはねじ回しが滑ってマザーボードの部品に傷を付けてしまうといった大事故も起こり得る(筆者も経験済みだ)。

 簡単には緩まず、ギチギチにならない程度の加減で止めておきたい。慣れないうちは少しぐらい緩くてもOKと考えてよい。また、製品によってはマザーボード裏のリテンションベースを両面テープで止めるものがあるが、一度取り付けると非常に強固に接着されるので、あとで取り外すことを考えている場合はテープを貼らないほうがよい。
クリップ式の取り付け手順
imageCPUにグリスを塗り、クリップ側の穴とマザーボード側の穴を合わせて装着する
image
image4カ所のピンを押し込み、マザーボードに止める。ロック機構があるので、カチッとする感触があるまで押し込むこと
image
imageピンを止めた後は、きちんとロックされているか持ち上げて確認するとよい。マザーボード裏からピンの状態を見るのもよいだろう
リテンション式の取り付け手順
imageマザーボードを裏返し、リテンションベースを装着する。Athlon 64用マザーなどでは、あらかじめ付いているリテンションを外す作業も必要だ
image
imageCPUクーラー側に対応する取り付け金具を装着する。製品によってはよく似た形状のパーツが複数あるので、よく説明書を見て装着しよう
image
imageマザーボード表側からリテンションをネジ止めする。きっちり止める必要はあるが、あまりギチギチに取り付けるとマザーボードにダメージを与えるため、慎重に
image
imageCPUクーラーをリテンションに固定する。なるべく左右均等に止まるように配慮しよう。今回の製品(X-Cooler Okapi)のようにバネ式の製品は、ネジを斜めに止めてしまう事故に注意
image
image製品によってはファンを装着して完成。ファンの電源ケーブルは、ここで忘れずに接続しておこう
Athlon 64専用クーラーの取り付け
imageAthlon 64/64 X2対応クーラー(Socket754/939/940用)の取り付けは比較的容易だ。標準リテンションのツメにレバーのない側のクリップの穴を引っかけ、レバーを固定側に押し込むと固定される
取り付けの際の注意点
シリコングリスはしっかりと塗る
 CPUクーラーの取り付けに不慣れなユーザーが忘れがちなのが、クーラーの装着時にシリコングリスを塗る作業だ。基本となるのは、CPUがクーラーに接触する部分の塗り残しをなるべくなくすこと(写真を参考に)。シリコングリスはCPUとクーラー間のミクロレベルの隙間(クーラーに熱が伝わりにくくなる)を埋めるのが役割だからだ。上級者はシリコングリスを“なるべく薄く塗る”ことを勧めるが、それはシリコングリスを塗ることに慣れてからチャレンジするのがよい。一般的な使い方であれば、多少厚めに塗るぐらいのほうが安全だ。

気付かない偏りに注意
 作業慣れしていても、CPUクーラーの種類によっては意外とやってしまう事故が、CPUクーラーとマザーボードを止める箇所の一つが知らずに緩く止まってしまい、一方の端が浮いてしまうこと。これをやってしまうと、程度によっては正常な冷却ができなくなる。とくにリテンション式の製品の場合、マザーボードとはネジ止めすることになるため、強弱の加減が分かりにくい。またリテンション式の製品は、マザーボードにリテンションベースを固定する関係上、ほかのCPUクーラーに交換するにはマザーボードをケースから外す必要がある。

マザーボードやケースとの干渉に注意
 冷却能力の高い大型CPUクーラーでとくに気を付けたいのが、マザーボード上の部品やケースに対する干渉だ。とくにタワー形クーラーの場合は、マザーボードの想定しているリテールクーラーより底面積が大きいため、コンデンサなどに干渉する可能性がある。タワー形では4方向に装着する向きを変えて干渉をしのげる製品もあるが、ケース内のエアフローと逆の方向にファンを付けないように注意が必要だ。また、横幅の狭いケースやパッシブダクトなどを備えたケースでは、クーラーの高さでフタを閉められないケースもある。
グリスの塗り方
imageまずはグリスをCPUの上に出そう。量はグリスのタイプ(固さ)によっても異なるが、まずはこの程度(米粒ぐらい)の量を出すのがよい
image
image定規や使い古しのプリペイドカードなどを使って、グリスを塗り広げる。今回使っているような専用のへらがあると便利だ
image
imageCPUとクーラーに接触する部分の全域に行き渡るまで塗り広げればOKだ。慣れないうちは少し厚くなってもきちんと塗ろう
サイズに気を付ける
image
今回紹介した製品だけでも、大きさや高さはかなり異なる。マザーボード側はリテールクーラー(前列一番左)の装着を前提に作られているので、大型の製品が干渉する可能性は否定できない
フィンの曲がりに注意
image最近のヒートパイプ採用CPUクーラーは薄いアルミフィンを何十枚も使っていることが多いが、このフィンは簡単に曲がってしまうため、箱から取り出す際や、取り付け時に曲げてしまわないよう注意
マザーボードとの干渉
imageまず注意したいのが、マザーボード上のコンデンサがクーラーやファンに干渉して搭載できないパターン。ソケットの周囲に背の高いコンデンサなどの部品がある場合は要注意だ
ケースとの干渉
imageケースとの干渉も要注意。タワー形クーラーを購入する場合は、とくに注意が必要だ。カタログページでその高さを確認し、ケースのサイズを調査してから購入しよう
取り付ける方向
image大型クーラーなどでは、取り付け方向を4方向から選択可能な製品がある。タワー形では、ケースファンに向けて排気させ、性能を確保するのが基本だ
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください