その他の特集
2007年春、ワイド液晶の時代が到来!
知っておきたい液晶ディスプレイの基本
液晶ディスプレイを買うなら
ワイド液晶カタログ 1/4
ワイド液晶カタログ 2/4
ワイド液晶カタログ 3/4
ワイド液晶カタログ 4/4
検証編 使いやすい1台を探す 1/5
検証編 使いやすい1台を探す 2/5
検証編 使いやすい1台を探す 3/5
検証編 使いやすい1台を探す 4/5
検証編 使いやすい1台を探す 5/5
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
春のワイド液晶 まとめてチェック
TEXT:目黒廣道
検証編 使いやすい1台を探す
image液晶ディスプレイは、製品による性能・機能差が大きい周辺機器だ。しかも、PC用周辺機器としては製品寿命が比較的長く、日々直接目にするものでもある。そのため、できるだけ自分に合った性能や機能を持った製品を選びたい。ここでは、各製品の性能や機能を検証してみよう。
1 工場出荷設定のカラーバランスを見る
 液晶ディスプレイで実際に表示されている色は、メーカーや採用したパネル、さらにユーザーの好みによって調整されるため、「正しい色」とは限らない。そこで、初期状態(工場出荷設定)の製品が「正しい色」とどれだけ違うのかを検証してみることにする。

 ただ、初期状態と検証結果が大きく異なるからといって、画質が劣るというわけではない点に注意してほしい。工場出荷設定でメーカーの独自の味付けがしてあったり、採用パネルによってクセがあるからだ。画質面では、色域や輝度ムラのほうが重要である。
imageカラーキャリブレータ「GretagMachbeth Eye-One Pro Publish」を利用して、初期状態での色再現性をテストした
image左の線グラフは色の調整結果。RGBの線が直線に近いほど工場出荷設定が正確だったと言える。右側は表現できる色域を示している
2 バックライトの輝度ムラを見る
 液晶パネルはその性質上、光を当てないと色や階調を表現することができない。そのため、多くの液晶ディスプレイはパネルの真後ろから光を当てる「バックライト方式」を採用している。このバックライトの設計と性能が、色の再現性や階調表現、調整幅など、表示能力に大きくかかわってくる。

 しかし、バックライトの性能はコストに直接跳ね返る。製品選びでは、価格と性能のバランスを考えることも重要だ。そこで、各製品の輝度ムラを比較して、バックライトの作りを検証してみた。
image液晶ディスプレイの画面をデジタルカメラ(ニコン D2X)で撮影し、画像をRAW現像して光の明暗を浮き上がらせることで比較した
image画面の明暗が「輝度ムラ」。基本的には画面全体が均一に近いほど高性能と言える。バックライトの設計によって配光パターンが変わる
3 OSDメニューの操作性を見る
 画質の調整や入力信号の切り換えなどは、OSD(On Screen Display)メニューから行なうのが一般的。そのため、多くの製品はOSDを操作するためのインターフェースとして、各種ボタンを本体に搭載している。

 しかし、操作するOSDメニューはメーカーによって異なるもの。初期設定をすませたら触れる機会は少なくなると思われるが、それでも操作性は気になるところ。そこで、メーカー別にOSDメニューの操作性を比較してみることにする。
imageメニューボタンの配置や項目間の移動、決定方法などは、メーカーによって異なる。いかに操作しやすいかが重要だ
image製品によっては、PCとUSBで接続して、ソフトウェアからOSDメニューと同等の画質設定などが行なえるものもある
検証1 工場出荷設定のカラーバランスを見る
EIZO
FlexScan S2411W
image
下から中間までの階調がRGBすべて均一に上げられており、もとのバランスはきわめて良好。色域は緑がやや狭いが、標準的と言える範囲だ
EIZO
FlexScan S2111W
image
下から中間までの階調がRGBすべて均一に少しだけ上げられているが、初期状態でのバランスはかなり優れたものだ。色域は標準的
NECディスプレイソリューションズ
MultiSync LCD2690WUXi
image
下から中間までの階調を少し下げられているが、RGBのズレはほとんどなく優秀。色域は全24機種中、もっとも範囲が広い
アイ・オー・データ機器
LCD-TV241XBR-2
image
下の階調がRGBすべてほぼ均一に少しだけ上げられているだけなので、初期状態でもかなり正確な発色と言える。色域は青の範囲が広い
アイ・オー・データ機器
LCD-AD192X
image
RGBがほぼ均一で、調整幅がほとんどない。初期状態で正確な発色である。色域は青が広く、緑と赤は標準的な範囲となっている
アイ・オー・データ機器
LCD-AD191X2
image
緑と青が上の階調で上がっているが、初期状態でもおおよそフラットなグラフ曲線。色域はLCD-AD192Xよりも緑と赤が少しだけ狭い
アップルジャパン
Cinema HD Display M9179J/A
image
ほぼ一直線でRGBのバラつきもほとんどなく、フラットな階調。かなり正確な色表現と言える。色域は赤が少しだけ広め
イーヤマ
ProLite E1901WS
image
やや階調を下げた設定。とくに青が大きく下がっているので、標準では青系が強く出ていることになる。色域は標準よりも少し狭い
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください