その他の特集
2007年春、ワイド液晶の時代が到来!
知っておきたい液晶ディスプレイの基本
液晶ディスプレイを買うなら
ワイド液晶カタログ 1/4
ワイド液晶カタログ 2/4
ワイド液晶カタログ 3/4
ワイド液晶カタログ 4/4
検証編 使いやすい1台を探す 1/5
検証編 使いやすい1台を探す 2/5
検証編 使いやすい1台を探す 3/5
検証編 使いやすい1台を探す 4/5
検証編 使いやすい1台を探す 5/5
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
春のワイド液晶 まとめてチェック
知っておきたい液晶ディスプレイの基本
TEXT:宇野貴教
液晶ディスプレイの製品スペックはこう読め!
 液晶ディスプレイを購入する際に見るべきスペックは、ビジネスソフトやWebブラウズが中心なら解像度や入力端子など使い勝手に直結する部分を、画質重視なら輝度やコントラスト比、応答速度、画質モードの有無などに注目したい。

 輝度はパネルの明るさを表わす数値で、高ければ写真や動画などを表示させた際の見栄えがよい。ただ、高輝度パネルを注視するとまぶしさで目が疲れてしまうので注意が必要だ。

 コントラスト比は明暗の階調差を表わし、500:1といった形で表記される。左側の数値が大きいほど白と黒がクッキリとして、メリハリのある画質になる。

 視野角は画面が一定以上のコントラスト比で表示できる角度を表わす。ただ、基準となるコントラスト比の値がメーカーにより異なる上、角度による色の変化が考慮されていないケースが多く、この数値は参考程度にとどめておいたほうがよい。どうしても気になるなら、店頭で実機を見るべきだろう。

 応答速度は画素を表示するのに必要な時間の目安だ。この数値が遅いと動きの激しいゲームや動画などを表示させた際に残像が残ってしまう。現在は8~12ms辺りが標準的な速度だが、ゲームや動画を重視するなら画素の駆動速度を高めるオーバードライブ回路を搭載する製品を選択するのがベターである。
スペック表の見方
image
(1)視野角
視野角は一定以上のコントラスト比で表示できる角度。水平、垂直ともに170゚前後が標準クラスと言える
(2)輝度
250~300cd/m2が標準的な数値。400cd/m2を超えれば高輝度タイプと呼んでよい。動画再生を重視するなら意識しておきたい
(3)コントラスト比
コントラスト比が高いと白がより白く、黒がより黒く見え、メリハリのある画質になる。700:1以上ならハイコントラストタイプと言える
(4)応答速度
ゲームや動画など動きの速い映像を残像感なく表示するには、高い応答速度が必要だ。最近では2msなどの製品も存在する
imageDVI-I
DVIはデジタル信号コネクタの規格だが、従来の環境との互換性を取るため、DVI-Iではアナログ信号の伝送も可能になっている
imageDsub 15ピン
古くから利用されているアナログ信号専用のコネクタ。2系統入力モデルは片方がこのDsub 15ピンである製品も多い
imageDVI-D
デジタル信号専用の端子。DVI-I端子とほぼ同じ外観だが、アナログ出力が省かれた分だけピンの数が減っているのが分かる
imageDVI-Dsub 15ピン変換
DVI-Iのアナログ信号部分をDsub 15ピンに変換するためのコネクタ。もちろん出力側がDVI-I対応でなければ利用することはできない
DVIデュアルリンクとは
image
30型ワイドで2,560×1,600ドットなど、1,920×1,200ドットを超える一部の大型ディスプレイは、解像度が大き過ぎて通常のDVIでは帯域不足になってしまう。そこで利用するピンの数を増やして2倍の帯域を確保したのが「DVIデュアルリンク」だ。利用するには、デュアルリンク対応のビデオカードとケーブルが必要となる。
人に語れる液晶トレンドキーワード
1 色域とは
ディスプレイやプリンタなどの機器が、内部で生成できる色の再現領域を「色域」と呼ぶ。通常、色域で一般的なのは「sRGB」で、IEC(国際電気標準会議)によって策定された国際基準になっている。ただ、人の目が認識できる色はsRGBよりはるかに広く、より広い色域を持つ「Adobe RGB」が注目されるようになってきた。Adobe RGBに対応するディスプレイはまだ少数で高価だが、今後増えていくはずだ。
色域が広いと色再現性が高まる
image
Adobe RGBとsRGBの色域を比較すると、とくに青から緑にかけての領域においてAdobe RGBのほうが表現力が高いことが分かる
2 オーバードライブとは
カタログスペックにある応答速度値は、一般的に画面が黒→白→黒に変化するまでの合計時間を示している。だが、中間階調域(たとえば灰→白→灰)においての変化時間は、パネル方式にもよるが黒→白→黒の2~5倍程度の時間がかかってしまう。そこで、パネルにかける電圧を一時的に増減して、駆動を速める仕組が「オーバードライブ」だ。応答速度が気になるなら、購入前にオーバードライブ回路の有無をチェックしておきたい。
一時的に駆動電圧を高める
image
オーバードライブ回路は、液晶分子にかける電圧が変化する際(立ち上がりと立ち下がり)に、通常より電圧を増減して液晶分子を速く動かしている
3 ガンマとは
ディスプレイにおいて、入力される電圧に対し輝度は曲線的に上昇する。この関係を「ガンマ特性」と呼ぶ。しかし、液晶パネルによっては階調の変化がなめらかではなく、グレースケールで色が付いたり、中間階調域で荒い変化をしたりする場合がある。このとき、ガンマ特性を調整し、なだらかなグラデーションを作り出すのが「ガンマ補正」だ。なお、Windowsでは2.2、Macintoshでは1.8がガンマ補正係数として使用されている。
ガンマ特性の調整で階調の変化をなめらかにする
image
製品によっては高いbit数で入力信号を多階調化し、ガンマ特性が描く曲線(ガンマカーブ)をなめらかにしている
4 HDCPとは
DVIやHDMIなどのデジタル映像インターフェースは、理論上信号劣化のない出力を行なえるため、そのままでは品質の高いコピーが無制限に行なえてしまう。「HDCP」は著作権保護のための規格で、映像再生機器(送信側)と表示機器(受信側)の通信を暗号化する。HDCPはBlu-ray DiscやHD DVDなどで採用されており、PCの場合はビデオカードと液晶ディスプレイの両方がHDCPに対応している必要がある。
暗号鍵の認証でコンテンツを保護
image
送信側と受信側がお互いに暗号鍵を交換し、正しい機器であることを認証した上でハイビジョンコンテンツの送出を行なう
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください