その他の特集
2007年春、ワイド液晶の時代が到来!
知っておきたい液晶ディスプレイの基本
液晶ディスプレイを買うなら
ワイド液晶カタログ 1/4
ワイド液晶カタログ 2/4
ワイド液晶カタログ 3/4
ワイド液晶カタログ 4/4
検証編 使いやすい1台を探す 1/5
検証編 使いやすい1台を探す 2/5
検証編 使いやすい1台を探す 3/5
検証編 使いやすい1台を探す 4/5
検証編 使いやすい1台を探す 5/5
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
春のワイド液晶 まとめてチェック
検証編 使いやすい1台を探す
TEXT:目黒廣道
検証3 メーカー別 OSDメニューの操作性を見る
EIZO
上下左右のカーソルボタンで項目の移動、「ENTER」ボタンで決定という操作系。分かりやすいが、キャンセルボタンがないので、すべての項目で「EXIT」を選択する必要があるのが少々めんどう。メニュー非表示時は左右カーソルボタンで画面モードの切り換え、上下カーソルボタンで明るさの調整を行なえる。
image
色温度が4,000Kから10,000Kまで、500きざみで調整することができるなど、非常に細かい調整が行なえるのが特徴。また、OSDメニューでありがちな、カーソルが1方向にしか動かないということもなく、使いやすい
NECディスプレイソリューションズ
上下と左右に分かれたカーソルボタンで、常にボタンの機能を表示してくれるので、非常に分かりやすいインターフェースと言える。ピボット利用時にはカーソル機能も90゚回転してくれる。ただ、メニュー非表示時の機能は入力切り換え以外なく、すべての調整をメニューから行なわなくてはならない。
image
画質の設定項目は非常に多岐にわたる。明るさやコントラストなどの標準的なもの以外に、ブラックレベルやCMYの調整まで行なえるのは、さすがAdobe RGB対応機種と言える
アイ・オー・データ機器
LCD-AD19x系とLCD-TV241XBR-2で、OSDメニューが異なる。LCD-AD19x系では、左右カーソルで項目移動、「MENU」で選択と戻る、「INPUT/AUTO」でメニューの終了となり、やや分かりづらい部分がある。LCD-TV241XBR-2も基本的に同様の操作系だが、上下カーソルがあるので、より操作しやすいものとなる。
image
LCD-AD19x系の調整項目は画面モードや省電力モード、アスペクト比など、多岐にわたる。LCD-TV241XBR-2は、テレビ機能を持つため、PinPや音声設定なども行なえるようになっている
イーヤマ
左右のカーソルボタンで項目を移動して、「Menuボタン」で項目を選択、「Autoボタン」で戻るという操作系は分かりやすい。ただ、ボタンの文字がへこみだけで記されているため、非常に見えにくい。メニュー画面を出さない場合はカーソルボタンが音量調節、Autoボタンが自動解像度設定機能(アナログ入力のみ)に割り振られる。
image
画像調整は輝度や画面位置(アナログ入力のみ)、色温度となっており、項目数は少ない。色温度はケルビン表示ではなく、暖色、寒色、sRGB、ユーザー(RGB個別設定)の4種類。メニュー言語は日本語表示が可能
クイックサン
上下のカーソルで項目を選択し、「Selectボタン」で決定、「Menuボタン」で戻るという操作系で、ボタン配置のシンプルさと相まって非常に分かりやすい。メニュー画面を出さずにSelectを押した場合は、アスペクト比の選択を行なえる。ただ、ボタンが奥まった位置にあり操作しづらい面もある。QHD-M30WにはOSDがない。
image
調整項目はかなり多く、画質調整では明るさやコントラスト、彩度、色相、シャープネスを調整可能となっている。メニューの言語は英語固定で、変更はできない
ゲートウェイ
ボタンがタッチパネル形式となっており、メニューを表示すると項目に合わせて、使用するボタンが光る仕組。ただ、カーソルキーの光り方が分かりづらいと感じられた。また、メニューボタンを押すとまず入力切り換え画面が表示されるため、メインメニューを表示するには、2回メニューボタンを押す必要がある。
image
画質調整は輝度とコントラスト(100段階)、ガンマ(10段階)、色温度が行なえる。色温度は暖色や寒色のほか、Webなどの用途別に数種類が用意されている
デル
「+」と「-」表記のカーソルキーで項目の移動、メニューボタンで決定/戻るという操作系は分かりやすいもの。2407WFPと2707WFPにはPinPや2画面表示の切り換え用ボタンもある。メニュー非表示時は「-」ボタンで明るさとコントラストの設定メニューを直接呼び出すことが可能。
image
画質調整項目は明るさとコントラスト、色温度の3種類。色温度は赤系と青系、sRGB、ユーザー(RGB各100段階)の4種類だが、2407WFPと2707WFPは、さらにPCとMACの二つのモードを選択可能となる
日本サムスン
カーソルで移動、Enterボタンで決定、「MENU」で戻るという、オーソドックスな操作系で使いやすい。OSDメニューにボタンの説明があるのも親切。メニュー非表示時は下カーソルで画面モードの切り換え、上カーソルで明るさを変更することができる。
image
明るさとコントラスト以外に、さまざまな色調設定を行なえるのが特徴。ただ、DVI接続時には調整できない項目も常に表示されているので、やや分かりづらい面もある
バッファロー
カーソルで項目の移動、「MENUボタン」で決定、「INPUT/EXIT」ボタンで戻るという、オーソドックスな操作系。メニューを表示しない場合、右カーソルでECOモードの選択、左カーソルで音声ミュート、INPUT/EXITボタンで入力信号の切り換えを行なえる。音量の調整がメニューからしかできないのが、少々不便だ。
image
画質調整は明るさとコントラストのみ。色温度はケルビン表示とsRGB、RGB個別設定から選択することが可能。アナログ入力時のみ画面表示位置なども設定することができる
プリンストンテクノロジー
カーソルで項目移動、「MENU」で決定もしくは戻るという操作系で、非常にシンプルで使いやすいと言える。ただし、一部で選択している項目が分かりづらいのが難点。また、日本語が少しおかしい部分もある。メニュー非表示時はカーソルキーで音量調整が可能。
image
画質に関する調整項目は少なく、基本は明るさとコントラストの二つだけ。色温度は「暖色」、「冷色」、「ユーザー設定」(RGB各100段階)から選択する。アナログ入力時は、画面位置などを調整する項目が表示される
ベンキュー ジャパン
上下カーソルで項目移動、「Enterボタン」で決定、「Menuボタン」で戻るという操作系だが、今回テストした3機種ともパネル側面にボタンが配置され、押し間違えることが多かった。メニュー非表示時は「Input」で入力信号の切り換え(FP93VWはEnter)、上カーソルで輝度、下カーソルでコントラストの調整が行なえる。
image
画質は輝度とコントラストが0から100、シャープネスは5段階で調整可能。FP222Wのみ、画面モードの切り換えを行なえる。色温度は薄赤、薄青、ユーザー(RGB各0~100)、MAC STD(FP93VWのみ)から選択するタイプ
三菱電機
下位モデルと上位モデルではOSDメニューが異なる。RDT191WMとRDT221WMでは「Selectボタン」でメニューの表示と選択項目の決定、カーソルキーで項目の移動を行なう操作系。一方、RDT261WHは「Menuボタン」と「Selectボタン」もしくは、ジョイスティックを使って項目の移動と決定を行なう。
image
RDT191WMとRDT221WMの色調整は、明るさとコントラスト、色温度(ケルビン表示、RGB個別設定)を行なえる。RDT261WHは、画像モードやシャープネスなど、さらに細かい設定を行なうことができる
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください