特設ページ
2007 Office systemはマルチコアCPUで使え! 1/2
2007 Office systemはマルチコアCPUで使え! 2/2
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
2007 Office systemはマルチコアCPUで使え!
マルチコアCPU
3Dゲームやエンコードだけじゃない。イマドキのビジネススイートはマルチコアCPU環境で活用すれば、何倍にも速くなる。マルチコアCPUと2007 Microsoft Office systemの組み合わせで、ビジネス環境がどれくらい快適になるのかを検証してみた。
マルチコア対応の実力を探る
TEXT:清水理史
 デュアルで2倍?クアッドで4倍速い?まさかと思うかもしれないが、決しておおげさな話ではない。Office 2003から進化した2007 Microsoft Office systemでは、Core 2 DuoやCore 2 QuadなどのマルチコアCPUへの対応が進められ、Excel 2007を利用したマルチスレッド計算などではCPUのコア数に応じてパフォーマンスを向上させることが可能だ。

 では、実際にシングルコアとマルチコアでどれくらいパフォーマンスが異なるのだろうか? それを計測するため、Excel 2007のマクロを利用したベンチマークの作成をMicrosoft MVP受賞者である近田伸矢氏に依頼した。ベンチマークでは、日付、数学、検索、文字列操作、論理評価、情報判断、合計、ピボット、配列と、さまざまな関数が利用されている。今回はシングルコアとマルチコアでのデータ処理時間を計測してみた。

 シングルの結果を1とした場合に、多くの項目ではデュアルで2倍弱、クアッドで3倍強という結果になった。大量のデータを並行して処理するような場合、コア数が多いほど同時に実行できる命令も多くなる。この傾向がリニアに現われた結果と言えそうだ。ただし、詳しく見るとあまり結果が変わらない関数もあった。利用する関数やデータ長、テーブルの作り(参照などによる処理のウェイトの有無)なども、処理に要する時間に関係する点には注意が必要だろう。

 とはいえ、今回のテストではさほど複雑な手法や計算ではなく、一般的によく使う関数を利用している。通常のビジネスシーンでも恩恵が受けられることを考えると、マルチコアCPU+2007 Office systemの組み合わせはやはり魅力的と言えそうだ。
Excel 2007で売り上げなどのデータのテーブルを用意し、そこからさまざまな関数を利用して計算処理を行なうベンチマークシートを作成したExcel 2007で売り上げなどのデータのテーブルを用意し、そこからさまざまな関数を利用して計算処理を行なうベンチマークシートを作成した
ピボットテーブルのテストでは、シングルコアでもマルチコアでもさほど結果は変わらない
コア数に応じてリニアに結果が向上する例の一つが「sumif」関数を利用した「数学/三角」のテスト。一方、ピボットテーブルのテストでは、シングルコアでもマルチコアでもさほど結果は変わらない
グラフ
【検証環境】
マザーボード:ASUSTeK P5K PRO(Intel P35+ICH9R)
ビデオカード:玄人志向 RH3450-LE256H/HS(Radeon HD 3450)
メモリ:Patriot Memory PSD22G800KH(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)
HDD:Western Digital WD Caviar SE16 WD5000AAKS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、500GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
Excel 2007マルチコアCPUベンチマーク 各項目詳細結果
  Core 2 Quad Q9300(2.5GHz) Core 2 Duo E8200(2.66Hz) Pentium 4 630(3GHz)
1コア 4コア 1コア 2コア 1コア 疑似2コア
TOTAL 7,161 3,090 6,804 3,914 21,624 13,557
日付/時刻 78 31 78 31 375 281
数学/三角 327 94 312 156 983 500
検索/行列 2,340 624 2,247 1,092 6,225 3,604
文字列操作 141 63 125 78 608 374
論理 94 109 78 62 172 218
情報 31 32 32 31 78 78
SUM 889 234 874 436 2,699 1,295
ピボット 1,311 1,310 1,232 1,248 4,821 4,836
配列数式 1,950 593 1,826 780 5,663 2,371
単位:ms
Excel 2007の計算を複数コアで処理して一気に高速化!
IntelクアッドコアCPUの実力を探る
TEXT:鈴木雅暢
 Intel CPUの性能はここ数年、ものすごいスピードで進化してきている。とにかく数年前のCPUとは比べ物にならないほど高性能。消費電力も低いので静音化も容易だ。実際にどのくらいかは、下のベンチマーク結果を見てもらうのが早いだろう。Core 2 Quad Q9300は、3年ほど前の主力CPUであるPentium 4 630の2倍以上のスコアを楽々とマーク。それでいて高負荷時の消費電力は2/3以下で、CPUクーラーの動作音も静かだ。

 なぜこんなにも高性能で低消費電力なのだろうか。その大きな柱がCore 2シリーズが採用するCPU内部の演算の仕組である「Coreマイクロアーキテクチャ」。命令処理の流れ、内部回路を徹底的に見直すことで、電力効率を飛躍的に向上させ、それまで考えられなかったような高性能と低消費電力を両立した。2006年夏のCore 2 Duoの登場は、CPU史に残る衝撃的なものだったが、実はこの後もさらに大きく進化している。

 それは、クアッドコアである。CPU内部でプログラムの命令を解釈して計算をする部分を「コア」と言うが、技術の進歩で複数コアを1ダイに内蔵可能になった。これが「マルチコア」だ。Core 2 Duoでは二つ内蔵するコアを、Core 2 Quadでは四つ内蔵する。コアが複数あると計算を分担して行なえるので、コア数に応じた爆発的な性能向上の可能性を秘める。

 マルチコアの性能をフルに発揮するにはソフトウェア側の最適化も必須だが、動画エンコードなどを中心にかなり進んでいる。2007 Office systemもその一つ。その威力はすでにご覧いただいたとおりだ。

 そしてCPUの製造技術=プロセスルールの進化も見逃せない。最新のIntelの45nmプロセスルールでは、High-k絶縁膜、メタルゲートなどの新技術を導入することで電力効率を上昇させ、より高クロックで低消費電力なCPUが製造可能になっている。45nm世代のCore 2 Quad/Duoでは、新命令SSE4.1のサポートや浮動小数点演算性能の改善など内部構造にも改良が加えられ、さまざまなアプローチで高性能化が図られている。

 まだ旧世代のCPUを使っているなら、今すぐ45nm世代のCore 2シリーズへの乗り換えをお勧めしたい。
Core 2 Quadの内部構造Core 2 Quadの内部構造
Core 2 Quadの構造は実に分かりやすい。デュアルコアCPUであるCore 2 Duoのダイ(半導体部分)を二つ実装することでクアッドコアを実現している。一つでも高性能なCore 2 Duo 二つ分の性能を秘めている
グラフ
グラフ
グラフ
 
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください