デジタル制御のVRM・省エネチップ・OCチップが性能を飛躍させる
- P8P67 Deluxe
- 実売価格:27,000円前後

二つのプロセッサで新世代をリードする!
豪華絢爛のデラックスモデルが登場
P8P67 Deluxeは、Intel P67チップセットを搭載した高機能ATXマザーだ。デジタル制御の電源回路「DIGI+ VRM」、省電力機能とOC機能を司る「EPU」と「TPU」の二つの独自プロセッサを実装し、Sandy Bridgeのポテンシャルをフルに引き出す。さらに電源回路へのスペクトラム拡散方式の導入や、SSDとHDDの組み合わせでアクセス速度と記録容量の双方を向上させる「HyperDuo」機能の搭載など、新世代と呼ぶにふさわしい新技術を多数搭載。マザーボードの進化を体現した1枚に仕上がっている。
Specification CPUタイプ:LGA1155●対応CPU:Core i7/i5/i3●チップセット:Intel P67●メモリスロット:PC3-19200 DDR3 SDRAM×4(最大32GB)●拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×2(x16/-またはx8/x8で動作)、PCI Express 2.0 x4(x16形状)×1、PCI Express 2.0 x1×2、PCI×2●主なインターフェース:Serial ATA 3.0×4、Serial ATA 2.5×4、eSATA(Serial ATA 2.5)×2、USB 3.0×4、USB 2.0×12、IEEE1394×2、1000BASE-T×2、Bluetooth

信頼と安心のサーバー向け
Intel製LANチップを搭載

2系統の有線LANを備えており、そのうちの一つにはIntel製LANチップを採用している。Intel製のLANチップは信頼性を重視するサーバー向けマザーボードでは定番品であり、本機の品質へのこだわりがうかがえる部分だ
便利な3.5インチベイ用
USB 3.0ボックスを同梱

バックパネルに2基のUSB 3.0ポートを備えるほか、ピンヘッダを使ってさらに2基を増設可能。本機に同梱されている3.5インチベイ用フロントパネルUSB 3.0ボックスに接続することで、PCケースの前面からUSB 3.0ポートを利用できる
ココが違う!ASUSTeKだけが搭載するハードウェア
高い変換効率でOCにも強い
DIGI+ VRM

マザーボードの信頼性の要となるVRM(CPU用電源回路)には、デジタル制御の「DIGI+ VRM」を採用。PWMのデューティ比やフェーズの負荷調整などを迅速かつ緻密に制御できるため、従来のアナログ制御のものに比べて変換効率が大幅に向上。また、デバイスのカスタマイズの自由度も高く、OC耐性アップのためにVRMの周波数を向上させることもできる。

システムの消費電力を最適化
EPU

EPU(Energy Processing Unit)は、システムの電力管理全般を司るプロセッサだ。CPUだけにとどまらず、チップセットを含めたマザーボード上の部品、CPUクーラーの制御、そしてHDD、ビデオカードにいたるまで、システム全体の電力を制御し、省電力化を図る。BIOSまたは付属ユーティリティのAI SuiteII上から省電力モードや機能のON/OFFを選択可能だ。

インテリジェントなOCプロセッサ
TPU

TPU(TurboV EVO Processing Unit)がクロックや電圧を直接制御することで、余計な経路を挟まない、より精度の高いオーバークロック(OC)を可能にしている。また、初心者にうれしい安全な範囲内でOCの限界を調べる機能も備えており、TPUがクロックや電圧の調整および負荷テストを行ない、適切なOC設定を割り出してくれる。

【問い合わせ先】
news@unitycorp.co.jp(ユニティ)/ http://www.asus.co.jp/