オーバークロック(OC)では、普通は考えられないほど一つ一つのパーツに大きな負荷がかかる。だからCPUやマザーボードを重視するだけではダメで、電源やメモリなどを含めた総合力が要求される。そうしたパーツのメーカーの中で私が一目置いているのが「Corsair Memory」だ。優れたメモリを輩出するメーカーとして昔から有名で、私も世界記録の更新がかかる局面で何度か助けられてきた。今では電源やSSDなどもリリースしており、とくに私も使った1,200W電源の「CMPSU-1200AXJP」は文句なしのタフさだ。SLIでのOCによる高負荷状態でも安定して大電力を供給してくれ、OC&ゲーム用途だけでなく、信頼性の高いシステムを望むユーザーにも自信を持ってオススメできる。
驚異の安定性を見せる
ハイエンド電源の決定版!
- 超高効率!80PLUS Gold認証取得! !
- 安心の7年保証!
- +12V1系統100.4Aの大出力!
- CMPSU-1200AXJP
- 実売価格:36,000円前後

+12V出力を1系統にまとめ、100.4Aという大出力を実現した1,200Wの高品質電源。PCI Express電源を6本備えており、マルチGPUもお手のもの。高効率の証である80PLUS Gold認証や7年保証など、安心感もハイエンド級。
製品名(出力) | 実売価格 |
---|---|
CMPSU-850AXJP(850W) | 23,000円前後 |
CMPSU-750AXJP(750W) | 20,000円前後 |
SLIによる高負荷でもCPU&ビデオカードに安定した電力を供給可能

ハイエンドカードのGTX480によるSLI構成で負荷をかけても、CPU用のEPS 12Vとビデオカード用のPCI Express電源は安定している
Specification ファン:14cm角×1(底面)電源コネクタ:ATX20/24ピン×1、ATX/EPS12V×2、Serial ATA×16、ペリフェラル×12、PCI Express 6+2ピン×6、FDD×2(変換ケーブル使用)
Intel&AMD CPU向けに最適化
ハイパフォーマンスDDR3メモリ
- VENGEANCE
- CMZ8GX3M2A1600C9
- 実売価格:15,000円前後

ハイエンドメモリの新ブランド「VENGEANCE」の名を冠したPC3-12800(DDR3-1600)動作のOCメモリで、レイテンシは9-9-9-24。4GB×2枚組の本製品のほか、1枚および3/4枚組モデルも用意。厳選した高性能チップを搭載し、信頼性とOC耐性は折り紙付き。
コストパフォーマンスに優れたSSD
- Force
- CSSD-F90GB2-BRKT
- 実売価格:20,000円前後

最大リード速度285MB/s、最大ライト速度275MB/sを実現したSandForce製コントローラ採用SSD。この90GBモデルのほか、大容量180GBモデルのCSSDF180GB2-BRKTもラインナップされている。
最新パーツとOCの饗宴で沸いた
「リンクス感謝祭2010」
2010年11月27日に秋葉原で開催されたリンクス感謝祭2010では、Corsair Memoryを筆頭に各社の最新パーツの展示とデモンストレーションが行なわれ、多くの来場者が詰めかけた。とくにduck氏によるGeForce GTX 580搭載カードを4枚使用しての4-way SLIのOCデモでは、液体窒素を用いたド派手なパフォーマンスに場内が熱狂した。

CMPSU-1200AXJPを4台用いて、4-way SLIのOCに挑むduck氏。同氏いわく、「この電源は高負荷時の安定感がケタ違い」とのこと
【問い合わせ先】
03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
http://www.corsair.com/
【検証環境】
CPU:Intel Core i7-980X Extreme Edition(3.33GHz)、マザーボード:EVGA X58 SLI Classified(Intel X58+ ICH10R)、メモリ:Corsair Memory CMZ12GX3M3A1600C9(PC3-12800 DDR3 SDRAM 4GB×3)、ビデオカード:MSI N480GTX Lightning(NVIDIA GeForce GTX 480)×2、SSD:Corsair Memory CSSD-F90GB2-BRKT(Serial ATA 2.5、MLC、90GB)、電源:Corsair Memory CMPSU-1200AXJP(1,200W)、OS:Windows 7 Ultimate 64bit 版 ※グラフは3DMark VantageのExtremeモード実行から終了までの+12V系の変動値を記録したもの