その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
#71bf44
#FFF

FFXIV環境もこれで万全 ビデオカード選び完全指南 各社GTX 460搭載製品集中比較も!

TEXT:北川達也

最新SSDベンチマークテスト

高速性と信頼性を両立した
SandForce勢が強い

 まずは、Windows上で各種アプリケーションの動作をシミュレートすることで、実環境での使用感の参考になると言われているベンチマークソフト「PCMark Vantage」の結果を見ていく。
このテストでトップだったのは、Corsair Memory Forceだ。これに続くのはMach Xtreme Technology MX-DS、Intel X25-M Mainstream SATA SSD、Micron Technology Crucial RealSSD C300など順当な顔ぶれだが、新登場のSamsung 470の高いスコアも見逃せない。
注目したいのは、このテストで40,000以上の好スコアを記録した製品は全部で六つあるが、そのうち半分の3製品がSandForce製コントローラを採用している点だ。容量に予備領域を設けることで安定性を高めたり、データを圧縮して記録することで製品寿命を高めたりと、信頼性の高さが特徴のSandForce製コントローラだが、同時に4KBデータのリード/ライト性能に優れているとされるその実力を証明した結果と言えるだろう。

Mach Xtreme Technology MX-DS

画像

SandForceの「SF-1222」を搭載したMX-DS。PCMark Vantageで100GBモデルを試用したところ、45,000というトップクラスのスコアを記録し、安定性だけでなく快適な使用感も確認できた

画像

実力どおりのCrucialと期待の新星Samsung 470

 続いて製品のピーク速度を知るために「CrystalDiskMark」の結果を見ていく。このテストでもっとも高速だったのは、唯一Serial ATA 3.0(6Gbps)に対応したRealSSD C300だ。本製品は、6Gbps対応というメリットを活かし、リード性能は現在最速だ。一方ライト性能は、最新の高速フラッシュメモリ「DDR NAND」を採用した470がダントツの結果に。470はインターフェースがSerial ATA 2.5なので速度は頭打ちになっているが、そのポテンシャルは、おそらく現行製品中トップクラスであると見られる。本製品はこちらで行なったベンチマークからも分かるように、小容量モデルでも高い性能を示しており、SSD市場の新たな定番モデルとなる実力を感じさせる。

Samsung 470

画像
画像

今回の検証でバランスのよい成績を残し、筆者がもっともオススメしたい製品がこの470だ。小容量の64GBモデルでも、左の画面のように他社の大容量モデルに見劣りしない性能を見せている

画像

アライメントの影響が高性能製品を狙い撃ち

 最後にCrystalDiskMarkを補完する意味で、Iometerの結果を紹介する。CrystalDiskMarkと同じく4KBのランダムリード/ライトを測定しているが、アライメントの調整を行なう前と後、両方の数値をグラフ化している。たとえば、Windows XPでパーティションを作成したときに速度低下が起こるかどうかを知ることができ、“アライメント未調整”は、何もしないでWindows XPでパーティションを確保した状態である。
結果を見ると、影響が大きい製品はライト時の速度低下が顕著だ。とくにRealSSD C300は、10分の1にまで速度が低下。ほかにもSandForce製コントローラ搭載のForce、Vertex 2Eでは3分の1に、JMicronの最新コントローラを採用したS596 Turbo、MX-JET PROも半分に低下している。
読者の中にはWindows XPはまだまだ現役という方や、セカンドマシンに使用している方もいるかと思うが、最近流行の小容量低価格モデルのSSDを入手した際などには、パーティションアライメントの調整を行なうことを推奨したい。
逆に言えば、新品のSSDにWindows 7をインストールする場合にはまったく問題はない。ただし、Windows 7/Vistaで使用しているSSDを、パーティションアライメントを正確に復元しない旧世代のソフトを使ってクローニングして復旧した場合には、性能の低下が起こる可能性が高い。こちらで紹介している「EASEUS Todo Backup」などの対応ソフトを使うとよいだろう。

Micron Technology Crucial RealSSD C300

画像

アライメントの影響をもっとも受けることが分かったものの、Serial ATA 3.0を採用した最高速製品という地位に変わりはない。新たにラインナップされた64GBモデルが大ヒットしている

画像

【検証環境】
CPU:Intel Core i7-940(2.93GHz)、AMD PhenomII X4 955 Black Edition(3.2GHz)、マザーボード:GIGABYTE GA-X58A-UD7(rev. 1.0)(Intel X58+ICH10R)、GIGABYTE-890FXA-UD5(rev. 2.0)(AMD890FX+SB850)、メモリ:Corsair Memory XMS CMX6GX3M3A1333C9(PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×3)、Kingston HyperX Performance KHX2000C9AD3T1K2/4GX(PC3-16000 DDR3 SDRAM 2GB×2)、ビデオカード:玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3(ATI Radeon HD 5770)、システムSSD:東芝 THNSNB030GBSJ(Serial ATA 2.5、MLC、30GB)、OS:Windows 7 Ultimate 64bit版

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください