その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

今使っている1枚、本当に満足してますか?目的別ビデオカード購入ガイド

ゲーミングモデル

3Dゲームを高画質/高解像度で楽しむためには安定したフレームレートを維持できることが必要。将来を見越してなるべくパフォーマンスに余裕のあるものを選んでおくとよいだろう。

#00AEBA
#FFF

インパクト抜群の3連ファンを装備するハイエンドモデル

  • GeForce GTX 580
  • GDDR5 1.5GB
  • オーバークロック
GIGABYTE
GV-N580UD-15I
実売価格:53,000円前後
画像

 3基のファンを搭載した大型クーラーを備えるハイエンドカード。NVIDIAのシングルチップGPUとしては最上位の「GeForce GTX 580」を採用する。ファンはPWM制御に対応しており、GPU温度によって回転数を自動で制御する。左右のファンは中心のファンを向くように傾斜が設けられており、上面から取り込んだ空気を、効率よくヒートシンクに吹き付けられると言う。
 GPUをOCしていることもあり、性能はやはり優秀。ロスト プラネット 2ベンチマークでは、高解像度設定で平均54fpsを記録。対戦ゲームで勝利を掴みたいという人にぜひ使ってほしい。 (夏目敬介)

Specification コアクロック:795MHz●メモリクロック:4.008GHz●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 1.5GB(384bit)●インターフェース:Mini HDMI×1、DVI-I×2●対応スロット:PCI Express 2.0 x16

画像

A.補助電源端子は8+6ピン

補助電源端子はリファレンスどおり8+6ピンの構成。高負荷時のシステムの消費電力が363Wということもあり、700Wクラス以上の大出力電源と組み合わせるべきだろう

画像

B.3連ファン搭載巨大クーラー

独自クーラー「WINDFORCE3X」を採用。太さ8mmの銅製ヒートパイプで、ベース部分と冷却フィンをつなぐ。これだけ巨大でありながら、動作音を低く抑えているのは驚きだ

画像
画像

値段も張るが性能も高い。3DMark 11のスコアは、高負荷のExtreme設定でX1953を記録。1世代前の人気モデル「GeForce GTX 460」搭載品のほぼ2倍の性能だ

画像

DirectX 11対応のエンジンを用いたベンチマークソフト。解像度を1,920×1,080ドットでテストしたところ、fpsの平均値は54だった。これなら描画の遅れもなくゲームを楽しめる

画像
画像

高価であるものの、その値段に見合った性能を持つ。クーラーに余裕があるため、コアクロックをリファレンスの772MHzから795MHzにオーバークロックしているのもポイントだ。

【問い合わせ先】 050-3786-9585(CFD販売)/http://www.gigabyte.co.jp/

※1 システム全体の値(以下すべて)
※2 実測値にブラケット部は含まず(以下すべて)

圧倒的な重量感! 3スロットを占有する高性能カード

  • Radeon HD 6970
  • GDDR5 2GB
  • オーバークロック
ASUSTeK
EAH6970 DCII/2DI4S/2GD5
実売価格:41,000円前後
画像

 3スロット占有という超大型クーラーを備えるRadeon HD 6970搭載カード。全長も約30cmと、現在販売中のビデオカードの中で最大級だ。特筆したいのは静音性。ファン回転数は高負荷時1,224rpm、アイドル時1,050rpmで、高負荷時とアイドル時で動作音がほとんど変わらなかった。冷却能力も高く、GPU温度は定評あるミドルレンジモデルと同程度。
 描画能力ではGeForce GTX 580におよばないものの、システム全体の消費電力は高負荷時で260Wと、GTX 580搭載品の363Wより103Wも低い。ハイエンドカードは消費電力が気になるという人にオススメしたい製品だ。 (夏目敬介)

Specification コアクロック:890MHz●メモリクロック:5.5GHz●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 2GB(256bit)●インターフェース:DisplayPort×4、DVI-I ×1、DVI-D×1●対応スロット:PCI Express 2.1 x16

画像

A.接触式ヒートパイプを採用

ヒートパイプが直接GPUに接触する「DirectCUII」クーラーを採用する。大口径ヒートパイプに高密度フィンと、ハイエンドCPUクーラーと比較しても遜色のない構成だ

画像

B.3スロット占有大型クーラー

クーラーだけで3スロット分のスペースを占有する。ブラケット部に余裕があるだけあって、インターフェースはDisplayPort×4、DVI×2とかなり多い

画像
画像

描画能力は高い。NVIDIAのハイエンドGPUにも引けを取らないほどだ。ミドルレンジGPU「Radeon HD 5770」搭載品と比べると、Extremeで2倍以上、Performanceで約2倍となった

画像

巨大クーラーの冷却性能は素晴らしい。定評のあるクーラーを搭載したR5770 Hawkと比べて、描画性能は約2倍であるにもかかわらず、GPUの温度は同等だった

画像
画像

静音、冷却、性能のすべてが高いレベルで整った1枚。大型のため搭載できるケースを選ぶのと、補助電源端子がPCI Express8ピン×2である点に注意しよう。

【問い合わせ先】 news@unitycorp.co.jp(ユニティ)/http://www.asus.co.jp/

冷却、静音性に優れたオーバークロックモデル

  • GeForce GTX 560 Ti
  • GDDR5 1GB
  • オーバークロック
MSI
N560GTX-Ti Twin FrozrII OC
実売価格:24,000円前後
画像

 「GeForce GTX 560 Ti」搭載のオーバークロック(OC)モデル。コアを標準の822MHzから880MHzに、メモリを4.008GHzから4.2GHzにOCしてある。
 クーラーには静音性と冷却能力の高さに定評のある、同社オリジナルの「Twin FrozrII」を採用。アイドル時のGPU温度は20℃と低く、高負荷時でも60℃以下と優秀。高負荷時の動作音がやや大きめだが、風切り音が耳に付きにくいため、さほど気にならないだろう。性能はRadeon HD6870と同等といったところ。高性能クーラーにOC仕様という組み合わせながら比較的手を出しやすい価格で、コストパフォーマンスは非常に高い。 (夏目敬介)

Specification コアクロック:880MHz●メモリクロック:4.2GHz● ビデオメモリ( バス幅):GDDR5 SDRAM 1GB(256bit)●インターフェース:Mini HDMI ×1、DVI-I×2●対応スロット:PCI Express 2.0 x16

画像

A.静かに冷やす高性能クーラー

クーラーには同社の「Twin FrozrII」を採用。8cm径ファンを2基備え、大型の冷却フィンとベース部分を8m m径2本、6mm径2本のヒートパイプでつないだ高性能モデルだ

画像

OCツール「AfterBurner」

「AfterBurner」では、GPUクロックをリアルタイムで変更できるほか、GPUやビデオメモリの電圧の変更、システムの監視などもできる

画像
画像

3DMark 11のテスト結果。オーバークロックモデルだけあり描画性能は高い。1世代前のGTX460搭載モデルと比較すると大きく性能が向上している

画像

アイドル時が20℃と非常に低い。高負荷時も58℃と優秀な結果。高負荷の3Dゲームも長時間安定して楽しめそうだ。なお、必要な補助電源端子はPCI Express 6ピン×2

画像
画像

価格と性能のバランスが取れた1枚だ。付属ソフトでOCを手軽に試せるのも魅力的。大きな欠点と言える部分がほとんどなく、使い勝手のよいビデオカードが欲しいという方にオススメ。

【問い合わせ先】 web@msi-computer.co.jp(エムエスアイコンピュータージャパン)/http://www.msi-computer.co.jp

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください