![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
TEXT:藤本 健 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
いくらメーカーの公称スペックが優れていても、いくらS/Nなどの測定結果がよくても、実際に音を聞いてみなくては分からないのがオーディオの難しいところであり、おもしろいところ。そしてなんとデジタルであっても、聞き比べてみると音質には違いが出る。と言うのも、データは同じでもジッタと呼ばれるクロックの揺れによって、音質が変化するからだ。ただ、安価な環境で聞き比べても、なかなかその違いは分からない。そこで合計787,500円という高級機材を用意して、今回の特集で紹介している製品を、下記の3名で試聴してみた。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
高級機材ならデジタル出力も違いが分かる | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
ティアック | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
標準価格:367,500円 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
問い合わせ先:0570-000-701(ティアック) URL:http://www.esoteric.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() 出力60W+60Wのデジタルプリメインアンプ。高性能なD/Aコンバータを搭載。RCAアナログ×3、同軸デジタル×1、光角型デジタル×2と、豊富な入力端子を備えるほか、USB接続によって本機自体をオーディオデバイスとして利用可能 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
ティアック | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
標準価格:420,000円(ペア) | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
問い合わせ先:0570-000-701(ティアック) URL:http://www.esoteric.jp/ |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() 新開発のマグネシウム製振動板と、密度の高い北欧産バーチ(樺)材を採用し、透明感の高さと響きのよさを実現。スピーカーの名門、英国TANNOYの技術も活かされている |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
発売日:9月29日
特別定価:1,980円
発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください