その他の特集
電源ユニットを理解する
電源ユニット購入の際にチェックしたいポイントはここだ
電源の中身はこうなっている!
電源カタログ 1/6
電源カタログ 2/6
電源カタログ 3/6
電源カタログ 4/6
電源カタログ 5/6
電源カタログ 6/6
電圧安定性・静音性・消費電力を大検証 1/2
電圧安定性・静音性・消費電力を大検証 2/2
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
至高の電源はコレだ!
電源カタログ
700W未満クラス
AMACROX
Free Style AX550-85EP
実売価格:12,500円前後
問い合わせ先:support@aqtis.co.jp(アクティス)
URL:http://www.amacrox.com/
550W 80PLUS Bronze
Active PFC プラグイン
imageドイツメーカー製の80PLUS Bronze対応電源
 ヨーロッパで高いシェアを持つ独AMACROX製の電源ユニットで、80PLUS Bronzeに対応する高効率モデル。本体底面に12cm角の静音ファンを備えたスタンダードなレイアウトで、奥行きは16.5cmと、プラグインモデルとしては標準的。ATX20/24ピンのほか、PCI Express 6+2ピンとEPS12Vのケーブルが1本ずつ本体に直接つながっており、そのほかのケーブルはプラグインタイプとなっている。ケーブル長は、いずれも50cm(コネクタ部含む)。プラグインケーブルの根本は軟らかめで、本体前面から3cmほどの余裕があれば問題なく配線できる。(長畑利博)
ファン:12cm角×1(底面)
電源コネクタ:ATX20/24ピン×1、ATX/EPS
12V×1、ペリフェラル×6、Serial ATA×8、P
CI Express 6+2ピン×2、FDD×2
image増設ケーブルの長さはすべて50cm。大型ケースで裏側配線を行なう場合はやや短く感じられる可能性も。FDDコネクタは付属の変換アダプタを使うタイプ
image+12Vは4系統。すべて18Aでこのクラスとしては標準的。+5Vsbは3A
imageファンは流体軸受けを採用した12cm角の静音タイプ。回転数は800~1,800rpmの間で自動制御される
スッキリまとまったスタンダードな構造
着脱式コネクタを採用しているが、配線はうまくまとめられており、内部は非常にスッキリとしている。1次側コンデンサには日立製の105℃品を採用するなど、使用部品や設計が後に出てくるEVEREST 85PLUS 620と非常によく似ているため、同じFSPによる製造の可能性が高い。ヒートシンクはアルミ製で、必要十分な冷却性能を持っており、550W電源としてはごく標準的な構成だ。ACインレット付近にフィルタや保護回路が配置されている点も同じで、基板サイズはかなりコンパクトに抑えられている。コイルはコイル鳴き対策としてシリコンゴムで固定されている。見栄えはよくないもののコストと生産性を高めるためには妥当な設計だ。(Jo_Kubota)
image内部仕様
・1次側コンデンサ:日立 105℃品
・2次側コンデンサ:TEAPO/OST 105℃品など
・搭載ファン:Power Logic PLA12025S12H
imageAC入力とフィルタ・保護回路は最短距離で接続されている
image2次側のコイルには大型タイプが採用されているが、組み合わせられるコンデンサは小さめ
700W未満クラス
Antec
TruePower New TP-550AP
実売価格:12,500円前後
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.antec.com/world/jp/
550W 80PLUS Bronze
Active PFC プラグイン
image新機軸を多数採用した好バランスモデル
 新開発のDC/DC電圧制御モジュールの採用や、80PLUS Bronze認証の取得、2層基板の採用による冷却効率の向上など、多数の新機軸を取り入れた製品。高効率により発熱を低減、12cm角ファンの回転数を抑えることで高い静音性を実現している。ケーブルレイアウトは、本体からPCI Express 6+2ピン、ATX20/24ピン、ATX12V、EPS12V、Serial ATA×3、FDDが直接出ており、プラグインケーブルなしでも基本的な配線ができる構成。ペリフェラルやSerial ATAのケーブルは85cmと長めに設定されており、マザーボード裏面配線も考慮されている。(長畑利博)
ファン:12cm角×1(底面)
電源コネクタ:ATX20/24ピン×1、ATX12V×
1、EPS12V×1、ペリフェラル×9(最大)、Serial ATA×9(最大)、PCI Express 6+2ピン×1、PCI Express 6ピン×1(最大)、FDD×1
image本体に直結されたケーブルが多いのが特徴。ペリフェラル関係のケーブルは85cmと長めになっている
image+12Vは20A×4系統。0Aからの負荷でも高速に反応する設計でパーツとの相性問題が起きにくいとしている
image増設可能なプラグインケーブルは4本で、PCI Express系が2系統、ストレージ系が2系統。組み合わせによって接続できるデバイスの数が変わる
高さを抑えたデザインで冷却効率アップ
コンパクトであるためか、冷却効率を意識した構成だ。ヒートシンクの高さを抑えることで、内部空間を広くして、ファンによる空冷の効率化を図っている。回路構成はオーソドックスで、後述するSeasonic SS-850EMと同様に大型コンデンサを中央に配置し、PFCなどのコイルをすべて外側に配置。2次側には、+3.3V/5Vをサブ基板で生成するスタイルを採用。サブ基板にはアルミ固体コンデンサが搭載されるなど、550W級電源としては、かなりリッチな構成だ。内部空間を優先したためか、出力ケーブルまわりが窮屈となっているが、この部分に発熱する部品はなく、よく考えられたデザインである。(Jo_Kubota)
image内部仕様
・1次側コンデンサ:日本ケミコン 85℃品
・2次側コンデンサ:日本ケミコン 105℃品
・搭載ファン:ADDA AD1212HB-A7BGL
imageAC入力まわりはかなりリッチな構成。銅板でノイズをカットしている
image+3.3/5Vのサブ基板には固体コンデンサが採用され、耐久性を高めている
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください