![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
TEXT:長畑利博 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
効率アップで発熱低減 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
電源ユニットは、内蔵用PCパーツの中でケース外部に露出する数少ないものの一つ。このため電源ファンの動作音はPCの静音性に少なからず影響する。また、電源は変換効率の向上に比例して消費電力=発熱が低下するため、PCの発熱を減らす意味でもその効果は大きい。最近は80PLUS認証を取得した機種をはじめとして、高効率電源が続々登場していることもあり、電源交換による発熱低減の効果はかなり期待できる。ここでは現在、静音性に優れている市販の電源を選りすぐり、その静音性と効率の両面からチェックしてみた。![]() 結果を見ると、静音性に関してはAntec TruePower New TP-550APやEnermax ECO80+ EES400AWTは高負荷時でもほぼ無音とも言える静音性の高さを示している。ただ、ほかの製品もかなり高いレベルで、低価格なサイズ CORE POWER 3 500Wでも静音性は高い。 ![]() 一方、消費電力に関しては価格の違いが現われており、CORE POWER 3 500Wは消費電力がかなり大きめ。80PLUS認証を取得しているECO80+EES400AWT、Seasonic M12D SS-850EM、TruePower New TP-550APは消費電力が小さく、ほぼ誤差の範囲で拮抗している。比較対象として加えた低価格ケース付属のHORNET DR-8360BTXは消費電力、動作音ともに力不足の結果となった。やはり冷却や静音にこだわるなら、ある程度のコストはかけるべきだろう。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
【検証環境】 CPU:Intel Core i7-920(2.66GHz) マザーボード:ASUSTeK P6T Deluxe(Intel X58+ICH10R) メモリ:Corsair Memory TR3X6G1333C9(PC3-10600 DDR3 SDRAM、CL=9、 2GB×3) ビデオカード:玄人志向:GF8500GT-E256H/HP(NVIDIA GeForce 8500 GT) HDD:日立GST Deskstar P7K500 HDP725050GLA360(Serial ATA 2.5、7,200rpm、500GB) OS:Windows Vista Ultimate SP2 グリス:Thermalright The Chill Factor 騒音測定距離:ファンから約7cm 室温:35℃、暗騒音:34.9dB |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Antec | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:12,500円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル) URL:http://www.antec.com/world/jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 80PLUSの上位規格である「80PLUS Bronze」認証を取得した高効率電源。搭載する12cm角ファンは静音性を重視したタイプだ。ケーブルはプラグインタイプを採用、PCI Expressは6ピン×1、8ピン×1という構成になっている。Serial ATAやペリフェラルのコネクタはそれぞれ9基と多め。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Enermax | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:9,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル) URL:http://www.enermaxjapan.com/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 製品名のとおり、省エネ設計をウリとした製品。80PLUS認証を取得しているほか、スタンバイ状態でPFC回路をOFFにするといった工夫を行なうことで、全体的な省電力化を進めている。このほか、搭載ファンは静音性の高いバットウィングと呼ばれる独自形状フィンを採用している。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Seasonic | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:30,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:046-236-3522(オウルテック) URL:http://www.seasonic.com/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 80PLUSの上位規格である「80PLUS Silver」認証を取得し、最大88%の高効率を達成した電源ユニット。安定性や信頼性を重視した設計が特徴で、電解コンデンサは日本ケミコン製105℃品、ファンは山洋電気製という高耐久モデルとなっている。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
サイズ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:5,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:support@scythe.co.jp URL:http://www.scythe.co.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 静音性を重視したエントリーモデル。同社オリジナルの静音ファン「風・拾弐(KAZE-JYUNI)」を採用し、低負荷時には回転数が420~550rpmの範囲、高負荷時でも最大1,400rpmという低速で駆動する仕様になっている。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
そのほかの静音・冷却向け小物パーツ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ARCTIC COOLING | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:7,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:zaward-support@zaward.co.jp(ザワード) URL:http://www.arctic-cooling.com/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 大型で取り付けはややめんどうだが、その冷却性能は非常に強力で、静音性も高い。GeForce GTX 285/280/275/260に対応する(いずれもリファレンスカードタイプに限る) |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
GeIL | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:3,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:info-kc@mvk-japan.com(エムヴィケー) URL:http://www.geil.com.tw/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 5cmファンを備え、動作時はその上に周辺の温度と回転速度をLED表示するユニークかつ強力なメモリクーラー。高さは4段階に調節できるので、大きめのヒートシンク付きメモリもそのまま使用可能 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
グロウアップ・ジャパン | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:5,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:03-5295-1033 URL:http://www.gup.co.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() ダンパーや防振材を内蔵した3.5インチSerial ATA HDD用の静音・冷却ケース。天板を重量のある鉄板にした低価格版で、内部のHDDはネジ止めをしない構造だが、密閉による防塵、防滴性能も備えている |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
サイズ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:6,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:support@scythe.co.jp URL:http://www.scythe.co.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 5インチベイ対応の4チャンネルファンコントローラで、任意の4カ所の温度表示も可能。ファンコントロールの設定はオート、セミオート、マニュアルから選べる |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ZALMAN | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:8,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク) URL:http://www.zalman.co.kr/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 4チャンネルファンコントロール機能(うち一つはPWM対応)を備えるほか、消費電力やPC使用時間表示機能なども備えた5インチベイ用ファンコントローラ。FSTNパネル採用で広視野角を実現している |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
アイネックス | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:700円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:042-467-7676 URL:http://www.ainex.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() せっかく静音ファンを取り付けても、ファンそのものがケースと共振してしまっては台なし。ファンとケースの間に挟むことでそうした振動を防ぎ、安定したファンの回転をサポートしてくれる |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
アイネックス | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:1,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:042-467-7676 URL:http://www.ainex.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() こちらはATX電源用の防振樹脂シート。ケースにネジ止めする際に、挟み込むようにして使用する。最近はこの手のものを標準で備えたケースも多いので、チェックしてみるのもよいだろう |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ジャパンバリュー | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:2,500円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:0426-25-9060 URL:http://www.jjv.co.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 12cm角ファンに対応した、ケースの排気ダクト用風向き変更板。ダクトを覆い、風切り音を低減することで静音効果をもたらす。内部に吸音材を装備した「PF-Silencer」も販売されている |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
親和産業 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:1,800円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:03-3488-1526 URL:http://www.shinwa-sangyo.jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() 厚手のフェルト状素材を採用しており、とくに高周波の音に効果があるという騒音吸収マット。防振効果のある「静かシート」との重ね合わせも考慮されている |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
発売日:12月28日
特別定価:2,310円
発売日:2021/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください