その他の特集
新たなステージに進んだ最新ビデオカード
注目ビデオカード20製品一挙紹介! 1/3
注目ビデオカード20製品一挙紹介! 2/3
注目ビデオカード20製品一挙紹介! 3/3
ゲームグラフィックス編 1/2
ゲームグラフィックス編 2/2
性能で一歩リードするGeForceシリーズ
Radeon HDシリーズはミドルレンジで優位に 1/2
性能で一歩リードするGeForceシリーズ
Radeon HDシリーズはミドルレンジで優位に 2/2
AV関連機能編 1/2
AV関連機能編 2/2
GPGPUによる動画エンコード速度を検証する
今ベストバイのビデオカードはこれだ!
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
ビデオカード選びの新常識
TEXT:Jo_Kubota
急速に性能が向上するGPU マルチGPUの環境整備も進む
ゲームグラフィックス編
image ビデオカードがもっとも威力を発揮するシーンと言えばゲームなのは今も昔も変わらない。ゲームの処理が重くなると、それに応える形でビデオカードは進化を遂げてきた。そんなゲーム用ビデオカードの今を解説しよう。
性能の底上げが著しいビデオカード
 一昔前までは、グラフィックス機能統合チップセットで3Dゲームをするのは、半ばあきらめるほかなかったが、AMD 690Gや、NVIDIA GeForce 6100が登場した辺りから統合チップセットの3Dパフォーマンスはぐんぐん上昇し始めた。これはプロセスルールの縮小で、複雑な回路を内蔵できるようになったためだが、この恩恵はGPUにももたらされ、ビデオカード全体の性能が底上げされる形になった。また、ミドルレンジ~ハイエンドの製品が競争激化により価格が下落。ローエンドからミドルレンジクラスの性能も一気に底上げされ、1年前のハイエンドクラスが2万円そこそこで買えてしまう時代となった。その一方でDirectX 10対応ゲームの普及がようやく始まり、徐々にユーザーもOSの乗り換え(Windows XPはDirectX 10非対応)を意識するようになってきた。年内と言われているWindows 7の登場を控え、より一層、DirectX 10をネイティブにサポートするゲームは増えていくだろう。

 それを見据えてか、ATIはRadeon HD 4000シリーズのミドルレンジ製品の強化を図ることでライバルNVIDIAとの差を広げつつある。われわれユーザーにとっては両者の競争により価格が下がり、高性能な製品を手にしやすくなるのは歓迎すべきことだが、選択肢の多さは過去に例を見ないほど多く、店頭で右往左往する人も少なくない。というわけで、ここでは3Dゲーム用のビデオカードを購入にするにあたりいくつかのチェックポイントを紹介しよう。

 本特集では便宜的に、1万円未満がローエンド、3万円までがミドルレンジ、そして3万円を超えるものがハイエンドと定義している。一番層が厚くなっているのがコストパフォーマンスに優れるミドル~ハイエンドで、売れ筋ビデオカードの主力はここに集まっている。
ゲーム用ビデオカード購入の際の注意点
imageNVIDIA GPUに有利なゲームが多い
今やPCゲームメーカーの多くはNVIDIAかATIの支援を受けている。なかでもNVIDIAの支援を受けているメーカーが多く、最適化されているタイトルも多い。ゲーム用途ならばNVIDIAを選ぶのが無難だ

【クライシス ウォーヘッド 完全日本語版】(C)Crytek. All Rights Reserved. Crytek, Crysis, Crysis Warheead and CryENGINE and trademarks or registered trademarks of Crytek GmbH in the U.S., Germany and/or other countries. EA, and the EA logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. NVIDIA, the NVIDIA logo, and the Way It's Meant To Be Played are trademarks and/or registered trademarks of the NVIDIA Corporation. All rights reserved. Intel, the Intel logo, Intel Core, and Core Inside are trademarks of Intel Corporation in the U.S. and other countries. All other trademarks and the property of their respective owners.
image電源コネクタに気を付ける
ミドルクラス以上のビデオカードには大抵、PCI Expressの補助電源端子が必要となる。電源ユニットが対応しているかどうか確認してから購入しよう。ハイエンドモデルには8ピン+6ピン構成のものもある
最新GPUスペックのチェックポイント
StreamingProcessor(SP)
GPUのキモとなる演算装置の数。GeForceとRadeonでは設計思想が異なるため両者を直接比較することはできないが、同シリーズ内で比較する際の目安となる。
ROP
Rasterize OPeration unitの略で、生成した描写データを実際にメモリに書き出すユニットのこと。数が多いほど高解像度に強くなる。
シェーダークロック
RadeonではシェーダーもGPUコアも同じクロックだがGeForceはシェーダークロックをGPUコアクロックの約2倍で駆動することでSP数の少なさをカバーしている。
プロセスルール
数字が小さいほど省電力で低発熱になる傾向がある。ただし電力面ではカード設計やメモリにも依存するため、プロセスルールだけでは決まらない。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください