その他の特集
BIOSの基本とその機能
BIOS設定の重要ポイント 1/4
BIOS設定の重要ポイント 2/4
BIOS設定の重要ポイント 3/4
BIOS設定の重要ポイント 4/4
グラフィックス機能内蔵マザーボードのBIOS設定
性能アップのための重要ポイント 1/2
性能アップのための重要ポイント 2/2
主要マザーボードメーカーのオリジナルBIOS機能 1/2
主要マザーボードメーカーのオリジナルBIOS機能 2/2
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
BIOS設定★最新レシピ
TEXT:鈴木雅暢
設定しだいでPCの使用感が大きく変わる
BIOSの基本とその機能
imageCPUやマザーボードの多機能化が進んだ最近の自作PCでは、そのポテンシャルをフルに活かすために、BIOS設定の重要性が高まっている。まずは「BIOS」の役割と基本機能について知識を深めよう。
各種デバイスを制御するBIOS
 BIOS(バイオス)とは、「Basic Input/Output System」の略で、ハードウェアを制御するためのもっとも基本的なプログラムのことだ。BIOSはマザーボード上のフラッシュメモリ(BIOS ROM)に書き込まれており、PCの電源が投入された直後に実行される。そのもっとも基本的な役割は、ハードウェアを初期化し、OSに制御を橋渡しすることだ。

 BIOSを設定するということは、BIOSが初期化の際に参照する情報を指定するということ。完成品のメーカー製PCの場合はシステム構成に合わせて設定済みで、ユーザーが変更したりすることはタブーとされている。これは、設定を誤ると起動の失敗につながるクリティカルな項目も含まれているためだ。

 しかし、自分でパーツ構成を決めて組み立てた自作PCの場合は、ユーザーによるBIOS設定は避けて通れない。CPUやメモリなどの主要パーツについては、自動的に最適な設定が選ばれることがほとんどだが、とくに最近はどのパーツも多機能になっている上、ユーザーの志向によって使用するかどうか判断が分かれるものも多く、きちんと自作PCの能力を発揮させるためには自動設定では不十分だ。たとえば、CPUの省電力機能、マザーボード独自の省電力機能、RAIDやLANなど追加デバイスの有効/無効の選択など多岐にわたる。

 もっとも、クリティカルな項目が含まれると言っても、リカバリー手段が用意されているし、よほどムチャな設定をしない限りは大丈夫。設定すべきポイントもある程度決まっており、自動設定をうまく活用していけば、設定項目すべての意味を理解する必要はない。逆に言えば、BIOS設定のチューニングしだいで、自作PCがより便利に快適に使えるように生まれ変わる可能性を秘めているということでもある。

 本特集では、BIOSの具体的な設定例を示し、重要なポイントを詳細に解説していく。これを参考に自作PCをより快適に使うための、BIOS設定のコツを掴んでいただければ幸いだ。
imageBIOS ROM
BIOSの内容はマザーボード基板上のフラッシュメモリに保存されている。写真のように、二重にROMを実装し、安全性を高めている製品もある
マザーボードメーカーによって異なるメニュー
ASUSTeK(AMI BIOS)
image
GIGABYTE(Award BIOS)
image
BIOSはAMIやAward(Phoenix)といったBIOSメーカーが提供するものを、マザーボードメーカーが独自にカスタマイズして搭載している。近年はAMIやAwardと言うよりはマザーメーカーごとの個性のほうが強くなってきており、ASUSTeKのようにかなり独自色の強いメニュー構成のものもある
imageユニークな機能を搭載したマザーボードも
ASUSTeKの製品の中には、電源投入後即座に起動し、WindowsなしでWebブラウザやSkypeなどのアプリケーションが使えるインスタントOS「ExpressGate」を搭載したものがある。これは、DeviceVMが開発したBIOS ROMにも入る小さな組み込み系Linuxである「Splashtop」によって実現されている。対応製品には、HDDにインストールする製品と、実装したフラッシュメモリにあらかじめインストールされている製品がある。厳密にBIOSの機能と言えるかは微妙だが、多機能化を示す一例としておもしろい存在だ。
これだけは押さえておきたいBIOSの重要ポイント
デバイスの初期設定
BIOS設定の基本中の基本。CPU、メモリ、HDD、光学ドライブなど各種デバイスの認識、ストレージデバイスの起動順位設定、RAID、サウンド、LANコントローラなど各種オンボードデバイスの有効/無効化がこれにあたる。デフォルト設定をベースに内容を確認していけばよい作業だが、HDDを複数台搭載していたり、RAIDを構成したりする場合などはAHCI/RAIDモードの設定などが重要になってくる。
image起動順位設定
ストレージの起動順位設定は多くのユーザーにとって必要となる作業。OSのインストール前に必ず確認しておきたい項目の一つだ
imageAHCIとRAIDの設定
ストレージデバイスの動作モードの設定。アクセス速度の向上を図るNCQを利用できるAHCIやRAID、従来のIDEモードがある
オーバークロックの設定
初期設定の応用と言えるのが、オーバークロックの設定。オーバークロックを行なうには、CPUやメモリのクロックや電圧をあえて定格以上に設定する。そのために、ほとんどの製品ではクロックや電圧を必要以上とも言えるくらい広範囲に、かつ細かく設定できるようになっている。各社とも差別化のため工夫を続けており、自動オーバークロック機能など、初心者に向けたオーバークロック機能も用意されている。
imageオーバークロック用メニュー
オーバークロックに関連する機能は、大抵1カ所のメニューにまとめられていることが多い。画面はMSIの「Cell Menu」
image各種電圧の設定
ヘビーなオーバークロックに欠かせない各種電圧の設定。電圧を上げ過ぎると、最悪の場合CPUやメモリが壊れてしまうので注意
ファンコントロール&ハードウェアモニタリング
マザーボードには、CPUの電圧や温度、ファンの回転速度などを取得するハードウェアモニタチップが実装されており、その情報をBIOS設定画面でも見ることができる。PCの挙動がおかしいときには、ここを見ると原因(ファンの停止など)が分かるかもしれない。製品によってはCPUファンだけでなく、ケースファンの回転速度を制御するファンコントロール機能が用意されており、PCの静音化を図るのに役立つ。
imageファンコントロール機能
ASUSTeKのファンコントロール機能「Q-Fan」。CPUファンとケースファンの回転数を制御でき、3種類の冷却モードを選べる
imageハードウェアモニタリング
ハードウェアモニタ画面には、マザーボード各部のセンサーが取得した温度や電圧の情報などが表示される
BIOSアップデート
バグフィックスのほか、新CPUに対応するためにもBIOSアップデートは欠かせない。BIOS上からBIOSアップデートを行なえるかどうかが、近年のマザーボード選びのポイントの一つとなりつつある。現在、Windows上からBIOSのアップデートを行なうことが一般的なのだが、BIOSアップデート中にOSがフリーズしてBIOSの書き込みに失敗するなど、万が一の事故を避けるため、BIOS上からそのままBIOSを更新できるアップデートユーティリティが重宝されているわけだ。ただし、この機能を搭載しないマザーボードも多い。
imageASUSTeK EZ Flash 2
ASUSTeKの「EZ Flash 2」は、PC起動直後に[Alt]+[F2]キーを押すか、メインメニューの「Tools」から起動することができる
imageMSI M-Flash
MSIの「M-Flash」が登場したのは比較的最近で、X58マザーなど新しめの製品に搭載されている。機能的にはEZ Flash 2とほぼ同じ
 
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください