その他の特集
BIOSの基本とトレンド
設定のキモが分かるBIOSの重要ポイントを徹底解説!! Intel編 1/5
設定のキモが分かるBIOSの重要ポイントを徹底解説!! Intel編 2/5
設定のキモが分かるBIOSの重要ポイントを徹底解説!! Intel編 3/5
設定のキモが分かるBIOSの重要ポイントを徹底解説!! Intel編 4/5
設定のキモが分かるBIOSの重要ポイントを徹底解説!! Intel編 5/5
AMD系マザーボードをピンポイント攻略!! 1/2
AMD系マザーボードをピンポイント攻略!! 2/2
BIOSをアップデートしよう!! 1/2
BIOSをアップデートしよう!! 2/2
BIOSに代わる新ファームウェア 「EFI」搭載マザーボードを試す
主要メーカー製マザーボードの独自BIOS機能を探る 1/3
主要メーカー製マザーボードの独自BIOS機能を探る 2/3
主要メーカー製マザーボードの独自BIOS機能を探る 3/3
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
マザーボードBIOS設定を極める
TEXT:宮崎真一
最適設定でパフォーマンスアップを狙う
AMD系マザーボードをピンポイント攻略!!
imageIntel向け、AMD向けを問わず、マザーボードのBIOS設定は共通する部分が多い。しかし、アーキテクチャの違いからAMD CPUならではの設定もいくつか見られる。ここではAMD系マザーボードでのBIOS設定の重要ポイントについて解説する。
AMD編
AMDマザーでの重要項目はコレだ!
(1)TLBエラッタ
Phenomのエラッタ対策として用意された設定
(3)HyperTransport 3.0
CPU-North Bridge間における転送レートの設定
(2)Ganged/Ungangedモード
Phenomでのメモリアクセス方式を変更する設定
(4)Cool'n'Quiet
アイドル時に動作クロックを下げる省電力機能の設定
Phenom関連の設定に注目
 Phenomのリリースに合わせて、AMD 7シリーズチップセットが登場し、AMDのプラットフォームはAM2+へと移行が進んでいる。AM2+プラットフォームでは、CPUソケットの形状こそ、Socket AM2と変わらないものの、CPU-North Bridge間のバスをHyperTransport 1.0からHyperTransport 3.0へと改良したほか、各CPUコアごとに動作クロックを変更できるSplit Power Planeという機能を追加するなどの変更を施した。そのため、AM2+プラットフォームに対応した製品では、これまでのSocket AM2マザーボードに見られないBIOS設定が用意されているのだ。

 PhenomではメモリコントローラをCPUに内蔵するという利点をクアッドコアで活かすため、従来のデュアルチャンネルアクセスに加えて、128bitのメモリコントローラを二つの64bitコントローラとして利用するUngangedモードというアクセス方式を追加した。HyperTransport 3.0とメモリアクセス方式のBIOS設定は、パフォーマンスに大きく影響をおよぼす設定だけに、しっかりと理解しておきたい。

 さらに、Phenomでは俗に“TLBエラッタ”と呼ばれるエラッタ(構造上の欠陥)が問題となり、その対策がBIOSに盛り込まれた。これについても理解を深めておいたほうが得策だ。

 また、Phenomだけでなく、Athlon 64などのAMD製CPUでは、省電力機能としてCool'n'Quietが用意されている。IntelのEISTとほぼ同等の機能ではあるが、有用な機能であるだけにその設定内容についても紹介していこう。
imagePhenomはAMDチップセットで!
Phenomに用意された多くの新機能を活用するためには、現状、AMD 7シリーズのチップセットを搭載したマザーボード(790FX/790X/780G/780V/770)が必須だ。なお、今回紹介するPhenom向けの一部のBIOS設定項目は、AMD 7シリーズマザーボードであっても、ほかのCPUとの組み合わせでは現われないことがあるので注意したい
今回使用したマザーボード
GIGABYTE
GA-MA790FX-DQ6
実売価格:28,000円前後
imageいち早く市場に投入されたAMD 790FX搭載マザーボード。PhenomおよびAM2+プラットフォームに対応し、独自品質規格のUltra Durable2に準拠した高品質な製品だ。さらに、PCI Express x16スロットを4本備え、最大4枚のビデオカードによるCrossFireX構成を可能にしている。当初、TLBエラッタ対策はBIOSで強制的に有効となっていたものの、最新バージョン、F4のBIOSでは有効/無効をユーザーが任意に設定できるよう変更されている。
BIOSトップメニュー
image
GA-MA790FX-DQ6は、Award製BIOSを採用する。Award系はトップメニューにサブメニューが一覧表示される。なお、GIGABYTE製マザーボードには、本製品のようにトップメニューで[Ctrl]+[F1]キーを押すことでメモリ関連の設定を含む拡張メニューの「Advanced Chipset Features」が表示されるものがある
(1)Standard CMOS Features
日付や時刻、FDDに関する設定
(2)Advanced BIOS Features
CPUの設定のほかブートドライブの設定も
(3)Advanced Chipset Features
HyperTransportなどのチップセットの設定
(4) Integrated Peripherals
Serial ATAやUSBなどのデバイスの設定
(5)Power Management Setup
サスペンドなどの電源まわりの設定
(6)PnP/PCI Configurations
各PCIスロットの割り込み信号の設定
(7) PC Health Status
ファン制御の設定や各種ステータスの表示
(8)MB Intelligent Tweaker(M.I.T.)
FSBクロックなどオーバークロックの設定
(9)Load Fail-Safe Defaults
BIOSに安定して起動する初期設定を適用する
(10)Load Optimized Defaults
BIOSにあらかじめ用意された拡張設定を適用
(11)Set Supervisor Password
BIOS設定にパスワードをかけることが可能
(12)Set User Password
パスワードをかけるがセキュリティの変更は不可能
(13)Save & Exit Setup
設定内容を適用してBIOS画面を終了する
(14)Exit Without Saving
設定内容を適用せずにBIOS画面を終了する
TLBエラッタ対策の設定
有効でパフォーマンスが低下
 TLBとは、CPU内部に用意された仮想アドレスから物理アドレスへの変換の際に利用されるページテーブルのキャッシュのこと。現行のPhenomではこの内容が2次キャッシュだけでなく、誤って3次キャッシュに書き込まれる場合があり、キャッシュ間で不整合が生じ、システムがフリーズする可能性があるのだ。

 各マザーボードメーカーからその対策が施されたBIOSがリリースされているが、問題が一つある。この対策を有効にすると、性能が落ちるのだ。グラフはSP1適用前のVista環境で、エラッタ対策を無効/有効に設定した際の測定結果である。有効のときはMemoryのスコアが大きく低下しているのが分かるだろう。

 また、Vista SP1ではOS自体が対策機能を持っており、BIOSの設定いかんに関わらず、この対策機能が強制的に有効になってしまうようだ。こちらの欄外にある測定環境で、右のグラフと同様のベンチマークを測ってみたところ、エラッタ対策無効時と有効時でMemoryのスコアがそれぞれ3,604と3,534になり、ほとんど差が出なかった。Vista SP1を使うならこのことを念頭におこう。
image
【測定環境】
CPU:AMD Phenom 9600(2.3GHz)
マザーボード:GIGABYTE GA-MA790X-DS4(AMD 790X+SB600)
メモリ:ノーブランドPC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX88T512HP(GeForce 8800 GT
ビデオメモリ512MB)
HDD:日立GST Deskstar T7K250HDT722516DLA380(Serial ATA 2.5、7,200rpm、160GB)
OS:Windows Vista Ultimate
設定箇所はココ!
imageGA-MA790FX-DQ6の場合、TLBエラッタ対策の設定は、「Advanced BIOS Features」のサブメニューに用意されている。「Patch AMD TLB Erratum」というのがそれだ。ほとんどの製品の初期BIOSでは、このTLBエラッタ対策の設定が用意されていないので、Phenomを利用する際にはBIOSアップデートをお勧めしたい。この設定がBIOSに用意されずに強制的に対策が有効になる製品も見られる
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください