その他の特集
大容量時代のHDDを使いこなせ!
2007年秋 最新HDDカタログ 1/2
2007年秋 最新HDDカタログ 2/2
最新HDDをベンチマーク検証
最新HDDの性能を最大限まで引き出す 1/2
最新HDDの性能を最大限まで引き出す 2/2
AHCIを使ってみよう 1/2
AHCIを使ってみよう 2/2
RAIDの仕組と種類
OS・ソフトの機能でHDDを便利に使う
HDDを外付けで使う
Interview
大容量、低消費電力HDDは新たな市場を開けるか?
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
大容量時代の最新HDD極め術
TEXT:宮崎真一
RAIDの仕組と種類
imageチップセットが標準でRAIDをサポートするようになって久しい。しかし、RAIDはまだまだ一般的ではなく、どうすれば利用できるか分からない人もいるのではないだろうか。ここではRAIDの仕組とその種別について解説を行なっていこう。
速度と安全性を向上させるRAID
 RAIDとは、Redundant Arrays of Inexpensive Disksの略。複数のドライブで一つのボリュームを構成する技術(OSからはRAIDでまとめられた複数のドライブが1台に見える)のことを指す。なかでも利用頻度が高いのがRAID 0/1だ。

 RAID 0はストライピングとも呼ばれ、データを複数のドライブに分散して書き込むため、パフォーマンスが向上する。たとえば“A1A2B1B2”というデータを2台のRAID 0を構築したドライブに書き込む場合、1台のドライブに“A1B1”を、もう1台のドライブに“A2B2”を割り振る。すると1台のドライブに“A1A2B1B2”を書き込むよりも早く完了する。そのため、下記グラフが示すように、パフォーマンスは1台のときよりも向上する。

 RAID 1はミラーリングと呼ばれ、同じデータを複数のドライブに同時に書き込む。つまり、予備のデータを設け、片方に問題が生じたときにもデータを復旧できるのである。この場合、先の例と同じ“A1A2B1B2”というデータを2台で構成されたRAID 1のドライブに書き込む場合、どちらのドライブにも“A1A2B1B2”というデータが書き込まれる。しかし、グラフを見ても分かるとおり、パフォーマンスが犠牲となってしまう。そのため、RAID 0とRAID 1を4台のドライブで同時に利用するものがRAID 0+1もしくはRAID 1+0となる(両者は障害に対する耐久性が異なる)。

 さらに、最近サポートするチップセットが増えてきたのがRAID 5。3台以上のドライブに対して誤り訂正符号(以下、パリティ)をデータに加えて書き込む方式で、RAID 0と同じくデータを分散して書き込むため、RAID 1に比べアクセスが速く、パフォーマンスと安全性の両立を図った動作モードである。たとえば、“A1A2B1B2”というデータなら、A1A2からAp、B1B2からBpというパリティを生成し、1台目のHDDに“A1”、2台目に“A2”、3台目に“Ap”、再び1台目に“B1”、2台目に“B2”というように3台のドライブにデータを分散記録していく。これにより3台のドライブのうち1台が故障した場合、残る2台に残るデータとパリティから(たとえばA2が失われたとしてもA1とApからA2のデータが)復元できる。ただし、パリティを計算する手順が増えるため、データの記録速度は遅くなる傾向がある。
  ○メリット ×デメリット
RAID 0 → アクセス速度がかなり向上する ドライブが1台でも故障するとデータがすべて失われる
RAID 1 → 片方のドライブが故障してもデータが保持される 同じデータを同時に複数ドライブに書き込むため、速度が低い
RAID 5 → 読み出しパフォーマンスの向上とデータの安全性の両立が可能 パリティ符号を加えるため記録速度が低い
image
image
image
image
ICH8/9RでのRAID設定手順
 RAIDを使用するにあたり、BIOSでモードを“RAID”に設定する必要がある。ASUSTeKのP5B Deluxeを例に挙げると、まず「IDE Configuration」のサブメニューにある「Configure SATA As 」の項目を“RAID”に変更する。すると、システム起動中にRAIDのBOOTROM画面が現われるので、[Ctrl]+[I]キーを押して設定画面に移る。すると、RAIDボリュームの作成、消去などが行なえる画面が表示されるので、ここからボリューム作成画面に入り、構築したいRAIDのモード(RAID 0/1/5など)を適宜選択した後に再起動すれば、RAIDボリュームが作成される。VistaではICHのRAIDドライバは標準で搭載されているため、インストール時にドライバを用意する必要はない。そのままOSのインストールを行なえば、先ほど作成したRAIDドライブが1ボリュームとして表示されるはずだ。ICHシリーズの場合は、その後はRAIDボリュームを管理するために、Intel Matrix Storage Managerを導入しておくほうがよいだろう。
image(1)BIOSでSerial ATAのモードを「RAID」に変更する。BOOTROMを設定できるマザーボードでシステムドライブとして利用するならEnable(有効)に
image(2)システム起動中にRAIDのBOOTROM画面が表示される。そこで[Ctrl]+[I]キーを押すことでメインメニュー画面に移行できる
image(3)「Create RAID Volume」を選択すると、RAIDボリュームを作成できる。消去やRAIDドライブでないHDDのリセットも行なえる
image(4)RAID Levelでは構築したものと同じRAIDを選択。RAID 0などではStripe Sizeを設定する必要があるが、基本的に最大サイズを指定すればよい
image(5)IntelのICH9Rなどでは複数のRAIDボリュームを作成可能なMatrix RAID機能をサポートしており、RAID 0とRAID 1の二つのボリュームの作成もできる
image(6)最後にメインメニューから「Exit」を選択。あとはOSのインストールを行なうわけだが、Windows Vistaではドライバを用意する必要はない
RAID 1/5からのデータ復旧方法
 RAID 1およびRAID 5では、1台のHDDが故障してもデータの復旧が可能になっている。Intelチップセットの場合、先ほどのIntel Matrix Storage Managerを導入しておけば、RAID 1では、1台のドライブが故障を起こした場合にはDgratedモードで起動し、新しいHDDを接続すると自動的にRAIDボリュームの再構築が開始される仕組だ。RAID 5でも、RAIDを構築した3台のドライブのうち1台を取り外して別のマシンでフォーマットを行ない、再び接続し直して故障したドライブを新しいドライブに交換した状況にしてみると、OS起動と同時にデータの復旧が始まった。HDDの容量にもよるが、いずれも復旧作業にはかなりの時間を要する。復旧作業中でも、ほかのアプリケーションの利用はできるが、大きくパフォーマンスが低下する。応答がなくなるケースも発生するので、復旧中はほかのことを行なわないほうがよいだろう。
image
RAID 1構成の状態で片方のHDDで障害が起き、HDDを認識していない状態。この画面を見たら、HDDを交換してやればよい
RAID 1
image
imageHDDが故障したのを模して1台をフォーマットしたところRAIDボリュームの劣化と表示され、再構築が自動で開始された
RAID 5
image
image
RAID 5では1台のドライブが故障しても、残っているデータから自動でIntel Matrix Storage Managerにより復旧が行なわれる
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください