その他の特集
電源の役割と仕組を知ろう
電源の仕組と選び方のポイント
電源の内部では何が起こっている?
高級電源と低価格電源はココが違う!!
自分のマシンにはどんな電源が最適?
最新ATX電源12製品を完全検証! 1/3
最新ATX電源12製品を完全検証! 2/3
最新ATX電源12製品を完全検証! 3/3
ベンチマーク検証
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC電源解体新書
TEXT:長畑利博
ベンチマーク検証
+12Vの安定性を見る
 電源ユニットは接続する機器に合わせてさまざまな電圧を出力しているが、なかでも重要なのが+12V出力だ。+12V出力は光学ドライブやHDDといった周辺機器をはじめ、CPUやビデオカード、チップセットなどさまざまな機器に供給されているが、最近ではCPUやビデオカードでの需要が大きい。65nmプロセスのCore 2 Duo/Athlon 64 X2世代になって消費電力が減少したCPUはともかく、ビデオカードやチップセットなどの消費電力は増加傾向にあり、電源選びで+12V出力の重要性がポイントになることは変わりない。

 +12Vの計測にはパーツの温度やファン回転数などを計測できる「SpeedFan」を使用した。システムに負荷がかかっても、グラフに変化が少ないのものがよく、負荷がかかったときに基準値である+12Vを割り込むものは安定性に難があると言えるだろう。

 高負荷時の環境では3Dベンチマーク「3DMark06」とCPU安定性テストツール「CPU Burn-in」を同時に実行している。なお、全体にかかる負荷は230W前後と従来のPentium D環境並みである。

 今回テストに使用した製品では、比較的高価格なモデルが多く、INFINITI ENI720AWT、GALAXY EGX1000EWL、M12 SS-700HM、Toughpower 1200W、静か名人 KT-450APS SLI、みなもっとさん ePCSA-650P-E2S-MN、Zippy600V1では電圧の変化がまったくなく、12V以上で安定するという優秀な結果となった。一方、変化が大きいのは、もっとも低価格な赤い彗静 SKP-400V2で、負荷がかかると同時に電圧が11.5Vまで落ち込んでいる。同じ低価格製品でもCoRE PoWER 400Wはかなり安定しているが、SKP-400V2と同じくベンチマークの終了時の揺り戻しで電圧が13.5Vまで急上昇している。TAO-580WMPVも負荷がかかったときの変化が大きく12Vを割ることがあった。
各製品の+12V電圧変化グラフ
AcBel
M8 Power PC6022
恵安
静か名人 KT-450APS SLI
image image
+12Vの電圧は起動時には12.2V、ベンチ時には12.14Vに下がる。負荷に応じて波が出やすい 容量は小さいながら負荷をかけてもまったくグラフに変化はない。電圧値は12.14V
Enermax/Coolergiant
INFINITI ENI720AWT
サイズ
CoRE PoWER 400W
image image
グラフは見たとおり負荷をかけてもまったくフラットの状態。+12Vの基本ラインは12.35V ベンチ中は12.0Vで安定しており、廉価モデルながらなかなかの安定性。終了直後の急上昇はやや気になる
Enermax/MaxPoint
GALAXY EGX1000EWL
スカイテック
赤い彗静 SKP-400V2
image image
大容量・高級モデルだけあってこちらもグラフはまったくフラットな状態。電圧は12.3Vで安定している 赤い筐体の低価格モデル。負荷がかかると電圧が規格以下の11.5Vまで低下してしまう
Seasonic
M12 SS-700HM
タオ エンタープライズ
TAO-580WMPV
image image
こちらも+12Vのグラフは12.2Vのままのフラット状態で安定している 電圧は一番高いところで12.25V、一番低いところで12.0V。負荷時はあまり数値が安定しない
Thermaltake
Toughpower 1200W
ニプロン
みなもっとさん ePCSA-650P-E2S-MN
image image
容量にかなり余裕があるためか、今回の負荷程度では電圧の変化はまったく見られない。平均値は12.14V 業務用電源で有名なニプロン製電源。安定性は高く電圧の変化はまったく見られない。電圧値は12.2V
オウルテック
SYPRESS PRO OWL-PSGMR550
リオワークス
Zippy-600V1
image image
スタート時は12.4V、負荷をかけると12.35Vまで電圧が下がる。ぶれ幅自体は小さいので安定性は高い Zippyブランドの最新モデル。+12V出力が大きいこともあって安定性はバツグン。電圧値は12.04V
【検証環境】
CPU:Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5B Deluxe/WiFi-AP(Intel P965+ICH8R)
メモリ:Transcend JetRAM PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2
ビデオカード:MSI NX7900GS-T2D512EZ(NVIDIA GeForce 7900 GS)
HDD:日立GST Deskstar 7K500 HDS721616PLA380(Serial ATA 2.5、7,200rpm、160GB)
OS:Windows Vista Ultimate
騒音測定距離:底面/後面電源ファンから約10cm
暗騒音:35.8dB、室温:29℃
騒音と消費電力を見る
 電源選びのポイントとして、高負荷時のファンノイズの大小がよく話題になる。こちらも上記と同じ条件で負荷をかけ、その騒音を調べた。テストでは、できるだけ電源本来のノイズを拾えるよう、電源ユニットとマザーボードなどを延長ケーブルを利用してできるだけ離して測定している。結果を見るともっとも静かなのが、CoRE PoWER 400Wだ。このほか、M12 SS-700HM、KT-450APS SLIも静音性が高い。

 逆にノイズが大きいのが風切り音の目立つSKP-400V2、TAO-580WMPV、Toughpower 1200Wだ。また、騒音レベルはそれほどでもないが、気になったのがM8 Power PC6022の軸受け音。とくに低速時にジーという音が目立つ。また、興味深いのがZippy-600V1だ。ほかの製品がファンの回転数に大きな変化がないのに対し、この製品はちょっとした負荷に応じてファンの回転数が細かく変化している。また、Zippyブランドの従来製品は騒音が非常に大きかったが、本製品のアイドル時の騒音はかなり抑えられている。ニプロン製品も同様の傾向があったが、今回のePCSA-650P-E2S-MNはなかなか静かだった。

 加えて、ワットチェッカーを使って、システムの消費電力も測ってみた。高負荷時にもっとも消費電力が小さいのはZippy-600V1で、もっとも大きいePCSA-650P-E2S-MNと比べて30W以上もの差が出ている。また、SYPRESS PRO OWL-PSGMR550、M8 Power PC6022なども消費電力は小さい。出力を安定させるために安定化回路の数を増やすと消費電力も増えてしまうため、消費電力の小さい製品が必ずしもよいというわけではないが、電気代や発熱を気にするユーザーには参考になるだろう。
image
image
 内部パーツの構造や品質で評価が高いのはやはりみなもっとさん ePCSA-650P-E2S-MN、INFINITI ENI720AWT、GALAXY EGX1000EWL、Toughpower 1200W、Zippy-600V1などの高級電源。これらの電源は電圧テストでも優秀な成績を出している。ただ、製品価格が非常に高く、トータルで考えるとM12 SS-700HMのバランスがよいと感じた。一方、内部設計や部品品質はいまいちだが、静音性・電圧の安定性・コストパフォーマンスを考えるとCoRE PoWER 400Wや静か名人 KT-450APS SLIもオススメだ。
Seasonic
M12 SS-700HM
image
高品質で静音性が高く、電圧の安定性も優秀。高い次元でバランスが取れている。ハイエンドクラスの中では比較的安めなのもポイントだ
サイズ
CoRE PoWER 400W
image内部の設計やパーツの品質は値段なりだが、もっとも優秀な静音性とそこそこの安定性を持つコストパフォーマンスの高さを評価したい
Back
Page Top
 

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください