その他の特集
インストールのギモン 1/3
インストールのギモン 2/3
インストールのギモン 3/3
AeroとGPUのギモン 1/2
AeroとGPUのギモン 2/2
バックアップのギモン
セキュリティのギモン
Ultimate Extrasのギモン
対応ソフトのギモン
そのほかの小ネタ集
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
使って分かったVistaのギモン&解決法
AeroとGPUのギモン
TEXT:笠原一輝
image Windows AeroをONにすると軽くなる?
Windows Aeroの描画性能をベンチマークでチェック
 Windows Aeroは、従来のWindowsのようなGDIではなく、Direct3DのAPIを介し、GPUの3D描画エンジンを利用して画面描画を行なうのは前述のとおり。このため実際の画面描画が速いのか遅いのか、非常に気になるところだろう。

 そこで今回は、PCMark05 Build 120を用い、その違いをチェックしていこう。テストには、Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz)とGeForce 8800 GTXという最新パーツを組み合わせた自作PCと、Pentium 4 2.4CGHzにRadeon 9600 XTという約4年前のスペックと言えるPCの2台を用意。前者では、Windows Aero、Vistaスタンダード、VistaベーシックというVistaの3モードとWindows XPで計測した。後者ではWindows AeroとWindows Vistaベーシックの二つで性能を計測している。

 今回のテストでは、前者のマシンにWindows XP用のXPDMドライバを組み込んでベンチマークを実行してみた。しかし、必ずリセットがかかってしまい、安定して動作させることができなかった。やはりVistaに正式対応するWDDMドライバを用いるべきで、前述したXPDMドライバの組み込みは、WDDMドライバが手に入らない古いGPUをどうしても利用したい場合などの最終手段と考えるべきだろう。
image今回のテストに用いた最新パーツ構成のエクスペリエンスインデックス。搭載量が少ないメモリ以外はかなり高いスコアをマークしている
解決法 PCMarkの結果を見ると、一長一短
 では結果を見ていこう。PCMark05 CPU Test Suiteでは、ユーザーインターフェースの変更がCPU性能におよぼす影響をチェックした。結論から言えばほぼ誤差の範囲で、CPU負荷の高いような処理では性能には影響が出ないようだ。

 これに対し、複数ウィンドウを透過表示させるテストであるTransparent Windowsでは大きな差がある。描画にDirect3Dを利用するWindows AeroとWindows Vistaスタンダードが優れた結果を示した。

 Web Page Renderingは、1秒間に表示できるWebページ数を計測するテスト。結果を見るとWindows XPに一日の長があり、Windows Vistaはどのモードでも、XPに比べてやや遅いようだ。こうした傾向はPentium 4 2.4CGHz+Radeon 9600 XTでのテストでは見受けられなかった。CPU性能がボトルネックになっていると考えられる。

 Windows Aeroは従来型の2D描画に関してはWindows XPに若干劣るものの、透過表示などでは、Windows XPやVistaベーシックを大きく上回った。Windows Vistaのリリースで、今後アプリケーション側で、こうした表示を多用する例が増えてくれば、Windows Aeroの本当の魅力が見えてくると言えるのではないだろうか。
image
image
image
【ベンチマーク環境】

<最新マシン>
CPU:Core 2 Extreme QX6700(2.66GHz)
マザーボード:Intel 975XBX2(Intel 975X)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTXリファレンスカード(ビデオドライバ:ForceWare 100.65 <Windows Vista>、ForceWare 97.92<Windows XP>)
メモリ:ノーブランド P2C-5300 DDR2 SDRAM 512MB×2
HDD:Western Digital Raptor WD360GD(Serial ATA、10,000rpm、36GB)

<約4年前のメインストリームマシン>
CPU:Pentium 4 2.4CGHz(システムバス800MHz)
マザーボード:AOpen UX4SG-1394-II(Intel 865G)
メモリ:ノーブランド PC3200 DDR SDRAM 512MB
ビデオカード:Sapphire ATLANTIS RADEON 9600 256MB(ATI Radeon 9600 XT、ビデオドライバ:AMD Catalyst 7.1)
HDD:Western Digital WD Caviar SE WD800JD(Ultra ATA/133、7,200rpm、80GB)
image ノートPCでAeroを動かすと重いけど……
TEXT:編集部
 モバイルノートでの採用例が多いIntel 945GMSチップセットは、Windows Aeroを有効にできる環境の中でも、グラフィックス性能は最低の部類だろう。そうは言っても、Vistaを使うからにはAeroを使いこなしてみたいものだ。

 そこで、Aeroを有効にできる最低限の画面設定をお伝えしよう。システムのプロパティから詳細設定タブを選び、パフォーマンスの設定をクリック。「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」、「デスクトップ コンポジションを有効にする」、「透明感を有効にする」の三つだけにチェックを入れれば、Aeroを有効にできる。

 なお「視覚スタイル」を使わないとWindowsスタンダード/クラシックに、「デスクトップ コンポジションを有効に」しないと、Vistaベーシック」に強制的に変更されてしまう。「透明感を有効に」のチェックを外すと半透明ウィンドウが無効化されるが、「ウィンドウの色とデザイン」の「透明感を有効にする」のチェックボックスで切り換えることが可能で、dwm.exeにも負荷がかかっているのが確認できた。
image今回の検証に利用した富士通 FMV-BIBLO LOOX P70S/V。Windows XP搭載モデルだが、WebサイトではVista用のドライバが配付されている
以下の設定を有効に
1. ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する
2. デスクトップ コンポジションを有効にする
3. 透明感を有効にする
解決法 最小限の設定を試そう
image最低限三つのチェックを入れれば、Windows Aeroを有効にすることが可能だ
image ノートPCでAeroを動かすと
バッテリの持ちが悪くなるの?
TEXT:編集部
image 「Vistaは重い」と言われ、ノートPCでのバッテリ駆動時間はWindows XPよりも短いとの話もある。そんな噂を実際に検証してみた。検証環境は以下を参照してほしい。AeroでのCPU負荷はほぼ30~35%で、うちdwm.exeが15~20%、残りがWMP11の実行ファイルwmplayer.exeだった。一方、Vistaベーシックではdwm.exeの負荷はゼロになり、WMPの負荷も5%前後下がって、ほぼ5~10%の間で推移。この負荷自体はOSをWindows XPにしてもほぼ同じだった。テスト結果もこうした状態を反映しており、VistaベーシックのほうがAeroより12分ほど長い。なお、今回はVista用の富士通純正省電力ユーティリティを入手できず、Windows XP環境でも付属ユーティリティによる電源管理をすべてOFFにし、OSの機能に電源管理を任せている。VistaベーシックがWindows XPを上回ったのはこのためと推察される。OS標準の省電力機能については、Vistaのほうが優れていると言えそうだ。
解決法 小差ながらVistaベーシックが最長駆動
image
Vista、XPともにWMP11を用い、336×256ドット、1時間17分22秒(29.97fps)の動画を連続再生して、バッテリが満充電から5%になるまでの時間を「BBench」で計測した。テストにはLOOX P70S/Vを用い、液晶の輝度は4/8としている
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください