その他の特集
まもなく発売!
Windows Vista
Q2.Windows Vistaはどうやって買う?
Windows Vistaのエディション別機能一覧
Q3.VistaはXPよりパフォーマンスが高い? 1/2
Q3.VistaはXPよりパフォーマンスが高い? 2/2
Q4.Windows Vistaを快適に使うには? 1/2
Q4.Windows Vistaを快適に使うには? 2/2
Q5.Windows Vistaのドライバ提供は順調?
Q7.Vistaのライセンス形態は従来のWindowsより厳しい?
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
Windows Vista 発売直前レポート
Q4.Windows Vistaを快適に使うには?
TEXT:清水理史
HDD編
VistaでサポートされたSerial ATA 2.5
 Windows VistaではHDDに対する要件があまり高くない。Windows Vista Premium Ready PCでは、40GB以上(15GB以上の空き容量)となっており、ほとんどのPCで条件を満たすことが可能だろう。また、Windows Vistaのエクスペリエンスインデックスを利用した場合もエントリークラスの40GBモデルで「5」前後の高いスコアが表示される。

 では、Windows VistaではHDDはあまり重要ではないのかと言うと、そういうわけではない。アプリケーションの肥大化、映像や音楽、画像などのデータの増大を考えると、HDDの容量は多いに越したことはない。CPUの場合と同様に、あくまでも実用環境を想定して製品を選ぶべきで、現在であれば300~500GB程度の製品を選ぶのが妥当だろう。

 なお、Windows Vistaでは、Serial ATAのネイティブインターフェースであるAHCI(Advanced Host Controller Interface)が標準サポートされている。これにより、NCQなど、Serial ATA 2.5対応製品の機能をようやく手軽に活用することが可能となった。

 ここ1、2年でHDDの主流は、従来のIDEから徐々にSerial ATAへと移行しつつあるが、Vistaの登場によって、この状況がさらに加速することは確実だ。これからHDDを購入するのであれば、Serial ATA 2.5対応の製品を選ぶとよいだろう。
Seagate
Barracuda 7200.10シリーズ
(Serial ATA 2.5、7,200rpm)
imageVistaなら標準でAHCIでSerial ATAを利用可能。HDDのパフォーマンスを十分に発揮させたいなら、Serial ATA 2.5対応製品と対応コントローラの組み合わせがお勧めだ
メモリ編
最低でも1GB 可能なら2GBの搭載を
 Windows Vistaのパフォーマンスを左右するもっとも大きな要因となるのは、おそらくメモリと考えてよいだろう。

 これまでのWindows XPであれば、通常で512MBあればよく、1GBで余裕というところだったが、Windows Vistaでは、これでは足りない。実際、Windows Vistaの最低要件であるWindows Capable PCで512MB、Windows Premium Ready PCでは1GBが要件とされており、ほかのパーツの条件に比べるとシビアな要求がなされている。

 実用環境を考えても、これは妥当な数値だ。512MBのPCでの動作は重く感じられる上、Windows Aeroも無効になってしまう(ほかの条件を満たしていた場合でも)。これに対して、1GB以上のメモリを搭載したPCはサクサクとした操作感が得られる上、エクスペリエンスインデックスでも4以上の値をマークできる。ここが最低限のラインと言えるだろう。

 ただし、複数のアプリケーションを起動したり、ガジェットを多数配置すると、1GBでは心もとない場合もある。可能なら1.5GB~2GBのメモリを搭載しておくのが理想的だ。

 とくにHDDの速度がボトルネックになりがちなノートPCの場合は、大量のメモリによってHDDへのアクセスを減らすことが全体的なパフォーマンス向上に大きく寄与する。デスクトップなら1GBでも実用的だが、ノートPCの場合は最低でも1.5GBのメモリを搭載したおいたほうがよいだろう。もちろん、前述したWindows ReadyBoostを活用すると、なおよいパフォーマンスが得られるだろう。
アイ・オー・データ機器
DX667-1G(PC2-5300 DDR2 SDRAM DIMM 1GB)
imageWindows Aeroの動作には1GB以上のメモリを搭載したい。Windows Vistaを快適に利用するには、1.5~2GBのメモリを搭載しておくことが大切だ
Question 快適な利用のポイントはビデオカードとメモリ
Vista β2~RC~RTMの変遷と実感
飛躍的に改善されたパフォーマンスと完成度
 Windows Vistaが一般ユーザー向けにはじめて登場したのは2006年6月のことだ。β2のカスタマプレビュープログラムが開始され、実際に家庭のPCでVistaを利用することが可能となった。

 正直この当時のVistaは、将来の不安を感じさせるほどの完成度であった。見た目は現在のイメージにかなり近かったが、画面上のメッセージやデザインなどに若干の違いがあり、とにかくパフォーマンスが低かった。デバッグ用のコードが含まれていたことやパフォーマンスのチューニングが行われていなかった点が原因ではあるが、2GBのメモリを搭載してやっと動作するような重いOSだった。

 この動作の重さが改善されたのは、続いて2006年9月に登場したRC(Release Candidate)1からだ。パフォーマンスは大幅に改善されたうえ、デザインや機能も、ほぼ製品版に近い完成度となった。さらにメーカーのドライバ対応、ソフトウェアなどが大幅に進み、β2では利用できなかった機器がかなり利用できるようになった。

 なお、RC1の登場からほどなくRC2(2006年10月)が登場するが、これはRC1からのフィードバックをもとにバグなどを修正したバージョンで大きな変更はなかった。ただし、RC1もそうだが、β2の時と比べるとUAC(ユーザーアカウント制御)の振る舞いがスマートになり、画面に警告が表示される回数が劇的に減って使いやすくなった。

 そして11月にRTM(Release To Manufacture)が登場。RC2からの大きな変更はなさそうだという事前の予想を裏切り、アイコンのデザインを大幅に変更。安定性やパフォーマンス、さらに標準で搭載されるドライバなども万全の状態に整えられた。このように徐々に完成度を高めながら、ようやく我々の目の前に姿を現すということになる。
パフォーマンスの改善
β2
imageドライバの問題でAeroが有効になっていないが、基本的なデザインは現在とさほど変わらないβ2。ただし、パフォーマンスは極めて悪かった
image
RC1
image現在のRTMに極めて近いデザインのRC1。インターフェースはほぼ完成している。パフォーマンスは大幅に向上しているが、RTMほどの軽快さはない
image
RTM
image現在のRTM。アイコンや標準の壁紙がRCから変更されているものの、全体のイメージは踏襲されている。パフォーマンスもかなり改善されている
ドライバ認識率の向上
β2
image
β2のデバイスマネージャ。RAID、グラフィックス、テレビキャプチャ、オーディオとさまざまな機器を認識不可。ドライバ不足がネックだった
image
RC1
image
標準搭載ドライバがかなり増え、認識されないのはRAIDコントローラ程度となった。この時点でかなり実用的なOSへと仕上がっている
image
RTM
image
ごらんの通り、ほとんどのドライバを標準で認識するRTM。テレビキャプチャなども製品によっては認識可能で、かなり使いやすくなった
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください