その他の特集
PCサウンド 飛躍の一手
音楽配信サービスの現状
スピーカーの購入は音質改善の第一歩 1/2
スピーカーの購入は音質改善の第一歩 2/2
臨場感を求めるならサラウンドで決まり
Sound Blaster X-FiでPCゲームを楽しもう
圧縮オーディオを高音質で楽しむためのテクニック
サウンドデバイスの正しい選び方 1/4
サウンドデバイスの正しい選び方 2/4
サウンドデバイスの正しい選び方 3/4
サウンドデバイスの正しい選び方 4/4
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCサウンド 飛躍の一手
TEXT:平澤寿康
真のゲーマーはサウンドにもこだわる
Sound Blaster X-FiでPCゲームを楽しもう
image
最近のPCゲームは、グラフィックスだけでなくサウンドにもこだわっているものが多い。このため、サウンド環境の違いでゲームの楽しさが変わってくることもある。そこで、PCゲームを最大限に楽しむサウンド環境はどういったものなのか、確認していこう。
PCゲームにおけるサラウンドの重要性
 PCゲームを快適にプレイする要素としてCPUやGPUのパフォーマンスにばかり注目していないだろうか。CPUやGPUが強化されれば、高解像度・高品質描画設定でゲームを快適にプレイできるようになる。とはいえ、ゲームで重要なのはグラフィックスだけではない。パフォーマンスに直結する要素ではないが、プレイ時の臨場感を高めるという意味で、サウンドも非常に重要な要素と言えるだろう。

 最近のPCゲームでは、とくにサウンド面が強化されており、マルチチャンネルサラウンドを実現しているタイトルもめずらしくない。こうしたゲームでは、リアルタイムで効果音が合成されて、音だけで周囲の状況を判断できるようになる。ディスプレイに表示されない背後の敵の足音なども表現されるため、臨場感が高まるばかりか、プレイ自体にも有利に働く。とくにFPS系のタイトルでは、サラウンド環境の構築は重要な要素である。
imageエレクトロニック・アーツの定番FPS「バトルフィールド2」
バトルフィールド2/(C)2005 Digital Illusions CE AB. All rights reserved. Battlefield 2 is a trademark of Digital Illusions CE AB. Electronic Arts, EA, EA GAMES and the EA GAMES logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners. EA GAMES(TM) is an Electronic Arts(TM) brand.
image近未来を舞台に、ホラー要素を盛り込んだFPS「F.E.A.R.」
F.E.A.R./(C)2005 Monolith Productions, Inc. All rights reserved. Published by Vivendi Universal Games, Inc. under license from Monolith Productions, Inc. F.E.A.R., Vivendi Universal Games and the Vivendi Universal Games logo are trademarks of Vivendi Universal Games, Inc. Sierra and the Sierra logo are registered trademarks or trademarks of Sierra Entertainment, Inc. in the U.S. and/or other countries. MONOLITH and the Monolith logo are trademarks of Monolith Productions, Inc. All other trademarks are property of their respective owners.
X-Fiのサラウンド機能
 PCゲーム向けのサウンドカードとして事実上スタンダードの地位を確立しているのがクリエイティブメディアのSound Blaster X-Fi(以下、X-Fi)シリーズ。高品質なサウンドが再生できるだけでなく、「EAX ADVANCED HD 5.0」(EAX HD)と呼ばれる独自のサウンドAPIによるリアルタイム3Dサウンド合成機能が大きな特徴となっている。

 FPSなどのゲーム内空間には、多数のキャラクターの足音や銃声、爆発音など、さまざまな効果音があふれている。EAX HDでは、そういった多数の効果音を、ゲーム中の3D空間での位置関係を崩すことなく聞こえるようにリアルタイムで合成する。しかも、直接聞こえる音だけでなく、周囲の環境による反射音などもしっかりと再現される。同時に処理できる音数も非常に多く、オンボードサウンド機能を利用するよりも、はるかに臨場感あふれるサウンドが再現されるのだ。

 また「CMSS-3D」機能では、5.1チャンネルスピーカー利用時のサラウンド再生はもちろん、2チャンネルのスピーカーやヘッドホンを利用した場合におけるバーチャルサラウンド設定も用意されており、再生環境に合わせた最適な3Dサウンド再生が可能となる。
image「EAX ADVANCED HD 5.0」や128ボイス同時発音などを実現するゲームモードの設定画面
image2チャンネル環境でもバーチャルサラウンド効果を実現できる「CMSS-3D」の設定画面
imageシリーズの中でも、とくにゲーム用途を意識した Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS(実売価格:2万8,000円前後)。カード上には最上位モデルのElite Pro同様、サウンド専用のキャッシュメモリ「X-RAM」を搭載する
負荷検証
 X-Fiシリーズを導入するメリットは、128ボイス同時再生やEAX HDによる圧倒的な臨場感のあるサウンド再生という点だけではない。一般的なオンボードサウンド機能では、サウンド処理をCPUで行なうが、X-Fiではカードに搭載されている高性能DSP「X-Fi Xtreme Fidelityオーディオプロセッサ」がサウンド処理を一括して行なうため、CPU負荷率も低下する。これもX-Fiシリーズを導入する大きなメリットだろう。

 実際に、サウンド再生時のCPU負荷率をチェックしてみると、オンボードサウンド機能利用時に同時発音数48の3Dサウンドを再生させた場合、CPU負荷率は20%前後であったのに対し、X-Fi利用時には7%まで下がった。

 また、EAX HDをサポートするエレクトロニック・アーツの「バトルフィールド2」を利用、サウンド設定を「High」にした状態で描画パフォーマンスをチェックしたところ、描画速度が約40%も向上した。これも、サウンド再生時のCPU負荷率が大きく下がっているためだ。

 このように、X-Fiシリーズを利用することで、よりリアルなサウンドが再生できるだけでなく、ゲームのパフォーマンスも向上する。ヘビーなPCゲーマーにとっては、欠かせないパーツと言ってよい。
image
image
image
サラウンドの環境について
 X-Fiシリーズを導入したなら、当然必要となるのがスピーカーなどの再生環境の構築だ。もちろん目指すは、4本以上のスピーカーを利用したマルチチャンネルサラウンド再生環境だ。

 最強の環境となるのは、7本のスピーカーにサブウーファーを加えた7.1チャンネルスピーカーシステム。ゲームだけでなく、DVD-Videoの再生時にも、映画館に匹敵する臨場感が得られる。また、比較的安価に販売されている5.1チャンネルスピーカーシステムや、センタースピーカーとサブウーファーを省いた4チャンネルスピーカーシステムでもよい。4本以上のスピーカーを利用した再生環境であれば、リアスピーカーを設置できることになり、背後からの音もしっかり確認できる。当然、音から得られる情報が増えるので、プレイを有利に進められるだろう。X-Fiを取り付けたからには、やはり4本以上のサラウンド再生環境を構築するべきだ。

 とはいえ、4本以上のスピーカーの設置場所や、ケーブルの取り回しなどを考えると、そう簡単に実現できるものではない。その点X-Fiなら、CMSS-3Dによる高度なバーチャルサラウンド機能によって、一般的な2チャンネルのスピーカーやヘッドホンを利用していても、かなり高い臨場感が得られるという利点がある。バーチャルという仕組上、完全に後方から音が聞こえてくることはないが、音に包み込まれる感覚は十分体感できる。とくに、CMSS-3Dの3Dヘッドホン機能では、ヘッドホン利用時でも頭の外から音が聞こえるような感覚が得られ、その臨場感は通常の2チャンネル再生とは比べ物にならない。これだけでもX-Fiを利用する価値は十分にある。
imageCMSS-3Dの機能を利用すれば、2チャンネルのスピーカーやヘッドホンでも、サラウンドの効果を体感することができる
imageCMSS-3Dもよいが、Inspire T6060(実売価格:1万2,000円前後)のような5.1チャンネルスピーカーシステムなら、最高の臨場感を得られる
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください