その他の特集
ハイコストパフォーマンスのパーツを探し出せ!
世代交代により大幅値下げ CPU 1/2
世代交代により大幅値下げ CPU 2/2
個性的な製品が盛りだくさん マザーボード 1/2
個性的な製品が盛りだくさん マザーボード 1/2
低価格帯製品のパフォーマンスが急上昇 ビデオカード 1/2
低価格帯製品のパフォーマンスが急上昇 ビデオカード 2/2
精度、エアフロー、静音性で選ぶ安うまの1台 ケース 1/2
精度、エアフロー、静音性で選ぶ安うまの1台 ケース 2/2
高負荷時にも静かで安定したモデルを探せ! 電源 1/2
高負荷時にも静かで安定したモデルを探せ! 電源 2/2
2011年のアナログ停波まで持ちこたえる! キャプチャデバイス1/2
2011年のアナログ停波まで持ちこたえる! キャプチャデバイス 2/2
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
特選!!!!! 安うまパーツ2006
精度、エアフロー、静音性で選ぶ安うまの1台 ケース
TEXT:長畑利博
テスト(1)・・・工作精度と拡張性をチェック
 高級モデルとの決定的な違いは工作精度だ。昔のようにサイドカバーがはまりにくいといったものはなくなってきたが、フロントパネルが取れやすい、各種ネジ穴が微妙にずれている、金属板のエッジの処理がされていないといった製品もまだある。

 一方、拡張性は高級モデルとの差が少ない。ベイの数は同等で、ツールフリー仕様もめずらしくない。冷却ファンが標準搭載されていない場合が多いものの、大口径ファンのスペースが確保されていれば問題ない。
NewSky 
NS-300TN-W
image背面のエッジなどに加工が甘い部分があるが、基本的な加工精度は合格点。内蔵する電源の種類によっては拡張カードのサイズが制限される。配線も複雑になりやすい
Thermaltake
VC2000BNS Mambo
image拡張スロットはパンチ抜き方式。エッジは比較的キレイに加工してあるが、電源の穴が微妙にずれていて、合わせにくかった。サイドパネルの固定はインチネジ。拡張性は標準的だ
アイネックス
OCS-02
image拡張スロットは最初から切り離されている。ただ、剛性が不足気味で、エッジの処理などに甘い部分がある。ドライブの固定はレール式。拡張性/メンテナンス性は悪くない
プラスアップ 
RiteUp RUC06SV
image基本的な工作精度は高い。ドライブの固定はレール式、マザーボードの固定も専用の金具を使う仕組で、ネジは最小限ですむ。サイドファンの増設が可能であるなど拡張性は高め
GIGABYTE 
POSEIDON
image実売1万5,000円前後の1ランク上のケース。拡張スロットはレバー式、ドライブベイがレール式で、徹底してツールフリー化されている。水冷ユニットの導入も可能だ
テスト(2)・・・エアフローと静音性をチェック
 基本的なパーツを取り付けた上で、ケースのエアフローと静音性の両方をチェックした。テストの条件はともに、Windows起動後10分後のほぼ無負荷(アイドル時)の数値を調べ、その後にベンチマークソフト「3DMark06」を実行、騒音レベルや各種温度が最大になったところを掲載している。

 もっとも温度が高くなったのは、NS-300TN-Wだ。このケースは、前後にファンを装備するストレート構造の電源の使用を想定しているのに対し、今回のテストではファンが底面に配置されたものを使ったこと、各電源ケーブルがエアフローを阻害したことが原因として挙げられる。OCS-02のCPU温度が高いのは、ファンの口径が小さく、空気が循環しにくいのが原因だろう。VC2000BNS MamboとRiteUp RUC06SVはほぼ同じ結果で、上位モデルに迫る結果を残した。

 静音性は大口径ファンを搭載したVC2000BNS Mamboが予想どおり静かで、RiteUp RUC06SV、OCS-02と続く。NS-300TN-Wは高さの制限があるため、今回のテストではCPUクーラーにリテール品を使っているが、Pentium Dのリテールクーラーは、ケース内部の温度が高いとファンの回転数が自動的に上がる。熱のこもるケースではかなり回転数が上がるので、高負荷時のNS-300TN-Wはかなり大きな騒音レベルを記録している。
image
image
【テスト環境】
CPU:Pentium D 820(2.8GHz)
CPUクーラー:リテールクーラー
マザーボード:ASUSTeK P5LD2 Deluxe(Intel 945P)
メモリ:Apacer AP-512/533II(PC2-4200 DDR2 SDRAM 512MB)×2
ビデオカード:AOpen Aeolus PCX6600-DV256H(GeForce 6600)
HDD:日立GST Deskstar 7K250 HDT722516DLA380(Serial ATA、7,200rpm、160GB)
電源:サイズ 剛力 GOURIKI-400A、OS:Windows XP Professional SP2
使用ソフト:SpeedFan
騒音計測定距離:約10cm(ケース前面斜め上)
暗騒音:37.2dB、室温:29℃
価格を超えたデザイン性と使い勝手が決め手
 今回の4製品では、プラスアップのRiteUp RUC06SVのバランスのよさが傑出していた。ドライブベイからマザーボードまでツールフリー化されており、ユーザーの立場に立った製品と言える。LEDパネルやメッシュフロントカバーなどデザイン性や拡張性も秀逸。この外見から6,000円台で購入できるケースと思う人は少ないだろう。これで満足できないなら、比較サンプルとして用意したGIGABYTEのPOSEIDONのような上位クラスのモデルを選択すべきだ。
プラスアップ
RiteUp RUC06SV
image
クラスを超えた完成度が光り、RiteUp RUC06SVをベストバイとした。38℃シャーシへの準拠や防塵フィルタの装備など、細かい点も押さえてある。これで12cm角ファンが装着できれば死角なしと言える
もう一つ上を狙うなら
GIGABYTE
POSEIDON
image
アルミパネルと亜鉛メッキ鋼板の採用で質感の高さが光る。工作精度が高く、ケース内部のゆとりも十分。もちろんツールフリー化されている。実売価格は1万5,000円前後
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください