その他の特集
Update Rollup2適用でMCE2005はこう変わる! 1/2
Update Rollup2適用でMCE2005はこう変わる! 2/2
テレビ感覚の配信サービスメディアオンラインが始動! 1/2
テレビ感覚の配信サービスメディアオンラインが始動! 2/2
Xbox 360と大画面テレビでLAN上のMCE2005を活用する 1/4
Xbox 360と大画面テレビでLAN上のMCE2005を活用する 2/4
Xbox 360と大画面テレビでLAN上のMCE2005を活用する 3/4
Xbox 360と大画面テレビでLAN上のMCE2005を活用する 4/4
Media Center eXtenderでさらに広がるMCE2005の世界 1/3
Media Center eXtenderでさらに広がるMCE2005の世界 2/3
Media Center eXtenderでさらに広がるMCE2005の世界 3/3
その他の特集(2011年)
「2万円自作時代」始まる
最新ビデオカード徹底攻略
SATA 3.0世代SSD・基礎と応用
イマドキパーツの冷却と静音
Mini-ITX最新自作事例集
今日からはじめる「PCの節電」
目的別ビデオカード購入ガイド
Windows 7 実用的テコ入れ術
神速のUSB 3.0
マニアックパーツ百花繚乱
プラン別・至福のサウンド構築術
高級 vs. 低価格!液晶ディスプレイ群雄割拠
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
これはもう新OSだ! Windows XP MCE2005 Rollup2
Xbox 360と大画面テレビで
LAN上のMCE2005を活用する
TEXT:清水理史
image
マイクロソフト Xbox 360
発売日:2005年12月10日
標準価格:39,795円
問い合わせ先:
0120-41-6755
URL:
http://www.xbox.com/jp/
今回のRollup2で強化された機能の中でも、とくに注目したいのがMCXの強化だ。
12月10日に発売されるXbox 360をネットワークを通じてMCE2005に接続することが可能となり、Media Centerの画面をXbox 360にそのまま表示して、テレビや静止画、音楽などはもちろんのこと、メディアオンラインのサービスもリビングのテレビで手軽に楽しめるようになる。
Xbox 360の最新情報を交えつつ、実際のネットワーク機能の詳細を紹介していこう。
写真で分かるXbox 360
image
image
image
image
Xbox 360の主要スペック
CPU:対称型3コア 3.2GHz
メモリ:GDDR3 SDRAM 512MB(DDR700)
グラフィックス:ATIカスタムチップ 500MHz(10MB内蔵eDRAM)
HDD:20GB(換装可能)
光学ドライブ:最大12倍速DVD-ROMドライブ
ゲームメモリ:64MB(着脱可能)
インターフェース:ワイヤレスコントローラー(最大4台)、USB 2.0×3、ゲームメモリースロット×2、AV出力(D4対応)、イーサネット(100BASE-TX)
本体サイズ(W×D×H):309×83×258mm
重量(編集部実測値):本体 3.4kg、コントローラー 270g(単3形電池×2本含む)
HD解像度を活かしたゲームラインナップ
 スペックを見れば分かるように、Xbox 360のゲーム機としての性能は、まさに次世代と呼ぶにふさわしいもの。従来のゲーム機同様コンポジット出力でのテレビ接続も可能だが、ハイビジョンテレビでの利用が前提となっており、今後発売されるすべてのゲームタイトルがHD解像度(D4出力の750p)、5.1チャンネルサラウンドサウンド対応となっている。

 旧Xboxは、リッチなハードウェアに対してソフトウェア面のラインナップ不足が弱点となっていたが、今回のXbox 360では現時点ですでに100本以上のタイトルが発表されており、国内のメジャーなゲームメーカーも数多く参加を表明している。また、Xbox Liveと呼ばれるオンラインサービスに対応するソフトも増えつつあり、オンラインゲームが手軽に楽しめるようになっているのもXbox 360の魅力と言えるだろう。
FINAL FANTASY XI
imageプレイステーション2とWindows版が発売済みの「FFXI」のXbox 360版。HD&ワイド対応で映像品質が格段に向上。現行のサーバーに接続できる
NINTY-NINE NIGHTS
image水口哲也氏プロデュースのファンタジーアクションゲーム。1,000体規模のキャラクターによる大規模な戦闘を楽しめる爽快感が魅力だ
PGR3 -プロジェクト ゴッサム レーシング3-
image旧Xbox向けで好評だったレースゲームProject Gotham Racingの最新版。実写さながらに描かれた東京の市街地コースなどはまさに圧巻
カメオ:エレメンツ オブ パワー
image主人公の妖精カメオを10種類のモンスターに変身させながら謎を解いていくファンタジックアドベンチャーゲーム。幻想的な映像表現が新しい
MCE搭載PCにも新モデルが登場
 2004年10月の発表からすでに丸1年が経過したMCE2005だが、MCE2005 Rollup2搭載PCの新モデルや最新の周辺機器なども次々と登場している。

 ソーテックからMCE2005を搭載したpicoBTX機「PC STATION BT360」シリーズが発売されたほか、デルからもOSにMCE2005を選択可能なハイエンドデスクトップ「Dimension 9150」が登場した。

 このほか、マイクロソフトからMCE用リモコンのボタンを装備したMCE専用ワイヤレスキーボード「Remote Keyboard for Windows XP Media Center Edition」も発売。Rollup2の登場で、再び活気を帯びてきた印象だ。
ソーテック PC STATION BT360
image新Xboxを思わせる型番が付けられたスリムなpicoBTXモデル。標準でRollup2が適用されており、Xbox 360との接続などを楽しめる。Celeron D 336(2.8GHz)とi945Gを搭載し、標準構成で89,800円から
マイクロソフト
Remote Keyboard for Windows XP Media Center Edition
imageMCEのリモコン機能とマウス機能を統合したワイヤレスキーボードで、標準価格は1万2,999円。PC側のUSB受光部はMCEリモコン(4,000円前後)付属のものを転用する
デル Dimension 9150
imageEmuzedやATIのテレビキャプチャカードを選択可能なデルのハイパフォーマンスデスクトップ「Dimension 9150」。プリインストールOSにMCE2005を選択でき、最小構成で10万7,100円
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください