特設ページ
クアッドコアCPUの時代が到来!! 1/3
クアッドコアCPUの時代が到来!! 2/3
クアッドコアCPUの時代が到来!! 3/3
ビデオ編集・動画エンコード1/4
ビデオ編集・動画エンコード 2/4
ビデオ編集・動画エンコード 3/4
ビデオ編集・動画エンコード 4/4
コラム:あの人も使ってるクアッドコア(1)(2)
フォトレタッチ・RAW現像
3DCG
コラム:あの人も使ってるクアッドコア(3)(4)
ゲーム
DTM・ビジネス
ベンチマーク
コラム:あの人も使ってるクアッドコア(5)(6)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
クアッドコアCPU対応ソフトパーフェクトガイド
コラム:あの人も使ってるクアッドコア
あの人も使ってるクアッドコア(3)
若林直樹氏フォトレタッチにはクアッドコアCPUが必須!!もはや後戻りはできない世界ですね
フォトグラファー
若林直樹氏
STUDIO海童主宰。黎明期からデジタルカメラを現場に持ち込み、自作パーツからアフリカの動物まで幅広く手掛ける
――写真の世界もデジタル化が進んでいますが、クアッドコアCPUを使うようになって、どんなところが変わりましたか?

若林氏 もう仕事の99%はデジタルですから、PC性能は重要ですよ。私が一番使うソフトは、重いと言われるAdobeのPhotoshop CS3ですが、昨年の後半にCore 2 Quad Q6600搭載機(自作)を導入してからは快適そのものです。その前がシングルコアのPentium 4 2.4GHzだったんですが、それはそれは劇的な変化でしたよ! あとは仕事柄RAW現像ソフトもいろいろ使っていて、最近はニコンのCapture NX 2というRAW現像ソフトをよく使ってますが、あれはデュアルコアまでにしか対応していないようでちょっと残念です(笑)。でもやっぱりクアッドコアだと動作に不満は感じないですね。
雑誌の表紙やポスターなどでは高解像度のデータが求められる。そうしたデータを扱うにはクアッドコアだ!雑誌の表紙やポスターなどでは高解像度のデータが求められる。そうしたデータを扱うにはクアッドコアだ!
――フォトレタッチ環境のためのマシンを選ぶ際のコツがあれば教えてください

若林氏 もちろんCPUが大事ですが、メモリ容量やHDD、ビデオカードも重要ですね。フォトレタッチ環境って快適にしようとすると総合力が重要なんじゃないかと思います。今のPCは、Windows Vista(32bit版)でメモリは最大の4GB、写真はネットワークストレージにバックアップしていますが、一応システムドライブにはなるべく高速なHDDを選んでいます。ビデオカードは高解像度表示と発色にこだわる感じで。最新のCore 2 Quadも試してみたいですが、低クロックでもクアッドコアの効果は大きいと思いますので、ぜひお勧めしたいです。
左がCore 2 Quad、右がPentium 4のマシン。Pentium 4マシンにはWindows XPが入っており、仕事の関係でまだ使うことがあるそうだが、レタッチ作業などはもはやCore 2 Quad抜きには考えられないとのことだ左がCore 2 Quad、右がPentium 4のマシン。Pentium 4マシンにはWindows XPが入っており、仕事の関係でまだ使うことがあるそうだが、レタッチ作業などはもはやCore 2 Quad抜きには考えられないとのことだ
あの人も使ってるクアッドコア(4)
藤田伸二氏3DCGのレンダリングは何よりCPUが肝心なんです。クアッドコアのパワーなら、待ち時間が短くなりますね
ライター
藤田伸二氏
有限会社アイエスティ代表。3DCGの制作をはじめ、ソフトウェアの制作・販売、書籍の執筆などを幅広く手がける。
――3DCGの制作過程において、もっとも重視されるマシンスペックはどこでしょうか。

藤田氏 何よりCPUが肝心だと言ってよいでしょうね。確かにある程度のメモリは必要ですし、作業スペース確保のために高解像度ディスプレイが重宝したり、OpenGLによるプレビューのために高性能なビデオカードが効果的だったりもします。ですが、大規模なプロジェクトになるとレンダリングに数十時間かかることもあるので、たとえばそれがクアッドコアCPUで半分の時間になる、というなら大歓迎ですね。そもそもそうした大規模なプロジェクトは複数台のワークステーションで分散してレンダリングを行なうわけですが、クアッドコアCPUが身近になって、それぞれのマシンに搭載されるようになれば、作業効率は大きく改善すると思います。
3ds Max 2009の基本設定には、マルチスレッド処理を有効にするチェックボックスがあるこちらで紹介している3ds Max 2009の基本設定には、マルチスレッド処理を有効にするチェックボックスがある
――3DCGソフトのマルチスレッド対応状況はいかがでしょうか。

藤田氏 現在制作現場で主流になっているのはAutodeskの「3ds Max」、「Maya」辺りですが、NewTekの「LightWave 3D」も根強い人気があります。いずれも早い段階からマルチスレッド対応や64bit対応が進んでいました。

――3DCG制作者はすぐにでもクアッドコア環境に移行すべき、と言えるでしょうか。

藤田氏 3DCGの制作は、モデリングしてプレビュー/レンダリング結果を確認、またモデリングして微調整、といった地道な作業の繰り返しです。時間のかかるプレビューやレンダリングがスムーズに進めば、その分待たされることがなくなって、トータルの生産性が上がるのは間違いないですね。
LightWave 3Dのレンダーオプションには、実行スレッド数を1/2/4/8から選ぶ設定が用意されているLightWave 3Dのレンダーオプションには、実行スレッド数を1/2/4/8から選ぶ設定が用意されている
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください