目的のページに飛ぶ!(目次を閉じる)
- 2012年、ついに変わる自作PCの冷却 /
- 最新パーツはこんなに低発熱! /
- CPUクーラーの冷却セオリーを再確認
- (8/29更新)
- PCケースの「冷却と動作音の定説」を検証!
- (9/7更新)
- ビデオカードの冷却を考える
- (9/14更新)
- その他の特集(2012年)
- 自作PC冷却の解答 /
- PCパーツ超図鑑300 /
- Ivy Bridge自作術 /
- Ivy Bridge時代、始まる。 /
- PC自作・検証マニアックス /
- PCパーツのリアルな格付け /
- マザーボード100選2012 /
- PCパーツ100選2012 /
- LGA2011版Core i7スーパーガイド
ソーシャルブックマーク
Ivy Bridgeをどう冷やすべきか!?
CPUクーラーの冷却セオリーを再確認
ここではCPUクーラーの冷却効果について、じっくりと掘り下げていく。クーラーのタイプによる傾向のほか、同じクーラーを使う場合にファンの向きや数、回転速度の違いで効果がどう変わるのかといった細かい疑問も検証で明らかにしよう。
