第1特集

その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

知らないとソンするポイントがいっぱい! 激動する自作の新常識 Sandy Bridge再始動

新しい環境には新しい種類のトラブルが付き物

LGA1155プラットフォーム
ありがちトラブル集

TEXT:石川ひさよし
画像

Sandy Bridge世代からマザーボードのUEFIのサポートが本格化するなど、自作PCにとってLGA1155システムの登場は“大きな節目”となっている。新環境でありがちなトラブルの対処法をまとめておこう。

#0093db
#FFF

Q.H67マザーでデュアルディスプレイ構成にしたいけど
  ビデオカードを挿すと内蔵GPU側が画面出力されない

A.BIOSセットアップでマルチディスプレイ機能をONにしましょう

 H67/H61マザーボードのほとんどはPCI Express 2.0 x16スロットを備えており、ビデオカードとSandy Bridgeの内蔵GPUとの同時利用が可能で、マルチディスプレイ環境を構築することができる。ただし、そのためには、BIOSメニューにあるGPUまわりの機能などを正しく設定しなければならない。
 設定するのはBIOSとWindows上のモニタ設定の双方。BIOSメニューには内蔵GPUとビデオカードのどちらを先に認識するかを設定する項目と、ビデオカードを利用する場合に内蔵GPUを有効/無効化するかといった項目がある。デュアル出力させるなら内蔵GPUを優先的に認識させ、ビデオカードを挿しても内蔵GPUが有効になるように設定すればよい(マザーボードのBIOSによって多少違いがあるのでこの限りではない)。また、Windowsのモニタ設定で内蔵GPUに接続したディスプレイをメインとすれば、Quick Sync Videoも利用できるようになる。

画像

Sandy Bridgeの内蔵GPUとビデオカードを併用すれば、マルチディスプレイ環境を構築可能。ただし、まずはBIOSで設定を行なう必要がある

【1】BIOSでGPU機能に関する設定を行なう
(ASUSTeK P8H67-I Deluxeの場合)

画像

【2】Windows上からディスプレイのメイン/サブを設定する

画像

BIOSでマルチディスプレイ機能を有効化したら、次はWindows上でどちらのGPUがメインディスプレイとして使われているか確認しよう。内蔵GPU側をメインに指定してあると、Quick Sync VideoといったSandy Bridgeの内蔵GPU機能を利用できる

Q.OSインストール時にシステムドライブをGPTにしたいけど
  パーティションを消せずインストールを続行できない

A.MBRパーティションが残っているためです。Diskpartコマンドで対処しましょう

 Windows 7のインストールにおいて、2.2TB以上のパーティションを扱えるGPT(GUID Partition Table)でシステムドライブを作りたいと思っても、通常のインストール方法ではGPTにできないことがある。また、3TBの大容量HDDに2TBまでしか扱えない従来のMBR(Master Boot Record)領域が作られていると、パーティションの削除ができないこともある。こうした場合にはインストールの最初の段階で現われる「コンピュータを修復する」からコマンドプロンプトを起動し、DiskpartというコマンドからHDDをまっさらにすればよい。Diskpartにはいくつものコマンドが用意されているが、今回の用途であれば最低限のコマンドですむ。なお、一部のHDDではMBRのドライブでUEFIブートを試みると「コンピュータを修復する」に入れないことがある。こういった場合は光学ドライブを通常ブートすれば回避できる。

【1】インストール先にMBRパーティションが残っていると……

画像
画像

Windowsのインストール場所の選択画面ではドライブをGPTでフォーマットすることはできない。また、まれに一部のMBRパーティションが削除できないなどのトラブルもある。こうした場合には以下の方法でドライブをまっさらな状態にしてしまうのが確実だ

【2】Windows 7のインストール画面からコマンドプロンプトを立ち上げる

画像

Windows 7の「今すぐインストール」という画面の下に「コンピュータを修復する」という項目がある。これを選ぶとシステム回復コンソールが起動するが、これをキャンセルしていくと、最後にコマンドプロンプトを起動できるメニューが現われる。MBRパーティションを削除してGPTパーティション化するには、コマンドプロンプトを選びDiskpartコマンドの実行に移る

【3】Diskpartコマンドを入力してパーティションを削除する

画像

コマンドプロンプトが立ち上がったら「diskpart」と打ち込み、続いて左のテキストのとおり実行していく。対象のドライブを選択し、「Clean」を実行すればすべてのパーティションが削除される仕組だ。あとはUEFIブートして通常どおりにWindows 7のインストールを進めればGPT化は完了だ

Q.Windows XPからGPTパーティションのドライブに
  アクセスできないんだけど……

A.64bit版のXPでないと扱えません

 GPTのドライブはGPTをサポートするOSでしか読み出せない。もし、OSがクラッシュしたとき、USB変換アダプタなどでほかのPCから読もうとした際に、そのPCのOSがGPTをサポートしていないと困ったことになる。下の表のデータドライブの欄を見てほしい。いまだ広く使われているWindows XP(32bit版)では、GPTのデータドライブすら扱えず、万が一のときのサルベージには使えない。それ以降のOSであれば、GPTの起動ドライブを扱う場合と比べて縛りは緩い。データドライブ用途が目的なら、マザーがUEFI対応である必要はないため、OSのアップグレードだけでもしておくのが賢明だ。

「ディスクの管理」にドライブはあるが……

画像
画像

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください