二つのファンで静か、かつ強力に冷却
- Thermaltake
Jing 静冷魂 - 実売価格:7,000円前後

静冷魂(セイレイダマシイ)と名付けられているとおり、静音と冷却性能の両方にこだわったCPUクーラー。12cm角の静音ファン2基でヒートシンクを挟み、片側のファンから空気を取り込みもう一方のファンから排出する仕組となっている。ヒートシンクも5本のヒートパイプを使った強力なものだ。2基のファンは付属のスイッチで回転数を落とすことが可能で、静音性を高めることも可能。ファンは容易に脱着可能なので、静音にこだわりたい人は、ファンを1基のみ使用することでさらに静音性を向上させることもできる。
マザーボードへの装着は専用のバックプレートを用いて行なう方式。装着は比較的容易でスムーズに行なうことができる。

二つのファンで最適なエアフローを実現
一方のファンで空気を取り込み、一方のファンで空気を排出することで、ヒートシンクの熱を効率的に逃がす仕組となっている

5本のヒートパイプを採用
5本の銅製ヒートパイプでCPUの熱をヒートシンクに伝達することで、高効率な冷却を実現している

純銅製ベースを採用
CPUとの接触面に密着性の高いニッケルコーティングを施した純銅製ベースを採用することで熱伝導性を高めている

12cm角の静音ファンを2基搭載
12cm角の静音ファンを2基搭載。スイッチで回転数を落とすことが可能で、静音性を高めることも可能だ
現行のすべてのCPUに対応
マザーへの装着は比較的容易

LGA775/1155/1156/1366、Socket AM2/AM3に対応し、現行のほぼすべてのCPUで使用可能。装着は専用のバックプレートを使用する方式。バックプレートをまずマザーボードに固定して、その後CPUクーラーと固定具を取り付けるので、それほど大きな力を加えることなく装着することができる。
Specification対応CPUソケット:LGA775/1155/1156/1366、Socket AM2/AM3
ファン回転数:800~1,300rpm
サイズ(W×D×H):123×131×162mm(ファン2基搭載時)
重量:920g(ファン2基搭載時)
【問い合わせ先】
Thermaltake:info.jp@thermaltake.com(日本サーマルティク)/ http://www.thermaltake.co.jp/
高性能な大型CPUクーラー
- Thermalright
Archon - 実売価格:7,000円前後

低回転ながら大風量の14cmクーリングファンを採用することで、高い冷却性能と静音性を実現している大型モデル。とにかく大きいため、装着する向きによってはメモリなどと干渉する場合があるので注意が必要。マザーへの装着はそれほど難しくなく、しっかりと固定することができる。

6本のヒートパイプを採用
CPUの熱は6本のヒートパイプで放熱面積の大きい巨大ヒートシンクに伝達する仕組となっている

CPUへの荷重を調整可能
Intel CPUの装着には「ブラケット荷重固定システム」が採用されており、テンションを18.14~31.75kgの間で調整することができる
Specification対応CPUソケット:LGA775/1155/1156/1366、Socket AM2/AM3
ファン回転数:900~1,300rpm
サイズ(W×D×H):155×53×170mm(ヒートシンク単体)
重量:940g(ファン含む)
ハイコストパフォーマンスなCPUクーラー
- サイズ
グランド鎌クロス - 実売価格:4,000円前後

X形にクロスするヒートパイプにV字形のヒートシンクを組み合わせることで、14cmファン搭載の大型ながらマザーボードのパーツとの干渉を少なくしている。4方向への取り付けができ、PCケース内のエアフローを自由に設定可能。Intel CPU用マザーへの装着方式は純正クーラーと同じ。

14cmファンを採用
12cm角ファンと同じネジ穴位置で固定可能な静音性の高い14cmファンが採用されている

4本のヒートパイプを採用
6mm径の4本のヒートパイプでV字形のヒートシンクにCPUの熱を伝える仕組となっている
Specification対応CPUソケット:LGA775/1155/1156/1366、Socket AM2/AM3
ファン回転数:500~1,300rpm
サイズ(W×D×H):177×140×137mm
重量:750g
【問い合わせ先】
Thermalright:support@scythe.co.jp(サイズ)/ http://www.thermalright.com/ja/
サイズ:support@scythe.co.jp/ http://www.scythe.co.jp/