安定性と耐久性にこだわった超タフモデル
- LGA1155
- Intel P67
- ATX
- USB 3.0×4
- Serial ATA 3.0×4
- ASUSTeK
- SABERTOOTH P67
- 実売価格:22,000円前後

過酷な環境での安定動作を追求したというIntel P67チップセット搭載マザーボード。まず目を引くのがボード全面を覆うカバーだが、これはTUF The rmal Armorと名付けられた冷却機構で、吹き付け型のCPUクーラーの風を利用してボード全体を冷やす仕組となっている。このほか、チョークコイルやコンデンサに米国国防総省のMilitary Standard規格をクリアしたものを採用するなど、安定性、耐久性を実現するための工夫を満載。USB 3.0などのインターフェースも充実しており、最新マザーとして隙がない点も本機の魅力を高めている。

2基のUSB 3.0対応ポート、8基のUSB 2.0対応ポートに加え、eSATA(Serial ATA 2.5)などを装備している
Specification対応CPU:Core i7/i5/i3●メモリスロット:PC3-14900 DDR3 SDRAM×4(最大32GB)●グラフィックス機能:-●ディスプレイ:-●拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×2(x16/- またはx8/x8で動作)、PCI Express 2.0 x1×3、PCI×1●インターフェース:Serial ATA 3.0×4、Serial ATA 2.5×4、eSATA(Serial ATA 2.5)×2、USB 3.0×4 ※、USB 2.0×14 ※、IEEE1394(S400、6ピン)×2 ※●LAN:1000BASE-T×1 ※ピンヘッダ含む

4cmファンを装着することで冷却性能を強化することも可能
サイドフロー型のCPUクーラー利用時は十分なエアフローが得られないため、4cmファンを装着することで冷却性能を強化することができる。なお、装着用のネジは付属するがファンは付属しないので別途用意する必要がある

デジタル制御のVRM「DIGI+VRM」を採用
電源部には「DIGI+VRM」と名付けられたデジタル制御のVRM(8+2フェーズ)を採用。効率のよい電力供給を行なうことで安定性と耐久性を実現している

EFI BIOSで詳細なオーバークロック設定が可能
安定性と耐久性を追求するというコンセプトの製品のため、OCツール「Turbo V EVO」は付属しないが、EFI BIOSでは、Turbo Boostの倍率を含め詳細なOC設定が可能となっている
【問い合わせ先】
ASUSTeK:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)/ http://www.asus.co.jp/
オーバークロッカー向けのハイエンドP67マザー
- LGA1155
- Intel P67
- ATX
- USB 3.0×10
- Serial ATA 3.0×4
- ASUSTeK
- MaximusIV Extreme
- 実売価格:41,000円前後

ASUSTeKのOC向けモデルであるR.O.G.シリーズに属するIntel P67チップセット搭載マザー。設計段階からOCを前提に作られており、通常製品とは一線を画す高品質仕様となっている。ほかのPCから各種クロックや電圧を制御できる「ROG Connect」などOC関連の機能も満載。液体窒素冷却で0℃以下になってもCPUを強制起動できるLN2モードなど、本機ならではの機能も多数搭載する。

Specification対応CPU:Core i7/i5/i3●メモリスロット:PC3-19200 DDR3 SDRAM×4(最大32GB)●グラフィックス機能:-●ディスプレイ:-●拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×4(x16/ -/- /- またはx8/- /x8/- またはx8/x16/-/x16で動作)、PCI Express 2.0 x4×1、PCI Express 2.0 x1×1●インターフェース:Serial ATA 3.0×4、Serial ATA 2.5×4、eSATA(Serial ATA 2.5)×2、USB 3.0×10 ※、USB 2.0×9 ※●LAN:1000BASE-T×2 ※ピンヘッダ含む

オーバークロックのためのオンボードスイッチ機能が満載
電源スイッチや電圧測定ポイントなどオーバークロックに役立つオンボードスイッチ機能が満載されているのも本機の特徴。PCI Expressスロットを基板上のスイッチで無効化することも可能
ワークステーション向けP67マザー
- LGA1155
- Intel P67
- ATX
- USB 3.0×2
- Serial ATA 3.0×4
- ASUSTeK
- P8P67 WS Revolution
- 実売価格:30,000円前後

ワークステーション用途を想定したIntel P67チップセット搭載マザーボード。nForce 200を搭載しており、3-way/2-wayのSLIおよびQuad CrossFireXに対応、NVIDIA CUDA対応アプリで高い性能を発揮する。品質の要となる電源部にはデジタル制御のVRM(16+2フェーズ)を採用。RAID対応のSerial ATA 3.0ポートを4基搭載するなど、ストレージインターフェースも充実している。

Specification対応CPU:Core i7/i5/i3●メモリスロット:PC3-17000 DDR3 SDRAM×4(最大32GB)●グラフィックス機能:-●ディスプレイ:-●拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×2(x16/ -またはx8/x8で動作)、PCI Express 2.0 x8(x16形状)×2、PCI Express 2.0 x1×3●インターフェース:Serial ATA 3.0×4、Serial ATA 2.5×4、USB 3.0×2、USB 2.0×14 ※、IEEE1394(S400、6ピン)×2 ※●LAN:1000BASE-T×2 ※ピンヘッダ含む

デジタル制御の16+2フェーズ構成のVRMを搭載
デジタル制御の電源回路「DIGI +VRM」は16+2フェーズ構成。ワークステーション用途のマザーだけに高負荷状態の動作を考慮して電源部は最高クラスとなっている
【問い合わせ先】
ASUSTeK:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)/ http://www.asus.co.jp/