震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!

その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

高速・多機能・省電力…… こんなCPUを待っていた! 震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!

Sandy Bridge アップグレードQ&A

TEXT:竹内亮介
#918750
#FFF

拡張カード編

Q. PCIスロットはなくなるの?

A. P67/H67でもPCIスロットを備えるマザーは多い。ただし今後は減少する

 Intel P67/H67では、ついにチップセットによるPCIインターフェースのネイティブサポートが廃止された。一方で、まだまだニーズが高いことを踏まえてか、PCI Express x1−PCIブリッジチップを用いて、PCIスロットを提供するマザーボードも多い。とくに、Intel P67を搭載するATXマザーでは搭載例が多いので、手持ちのPCIカードが使えないという事態は避けられるだろう。ただ、PCI Express x16スロットを多数持つハイエンド製品の一部や、microATXのようにスロット本数が少ない製品では、PCIを省いてしまったものもある。ブリッジチップを搭載するコストも無視できないことから、今後はPCIスロットを提供しない製品も増えていくだろう。今後は購入する拡張カードもPCI対応製品からPCI Express対応製品やUSB外付け製品への移行を進めておくべきだ。(多和田新也)

画像

microATXではPCIスロットを装備しないものも

安価なmicroATXマザーボードではPCIスロットを搭載しないものもある。PCI ExpressかUSBへの移行を進めるべきだ

PCケース編

Q. PCケースも買い換えたほうがよい?

A. とくに買い換える必要はない。ただ、USB 3.0対応製品への買い換えは検討したい

 Sandy Bridgeではフォームファクターの変更はなく、必要とされる冷却能力も変わらないことから、必ずしもPCケースを買い換える必要はない。ただ、Sandy Bridge対応マザーはほとんどがUSB 3.0に対応しており、これを最大限活用したいなら、フロントにUSB 3.0端子を備えたケースへの買い換えを検討する余地があるだろう。
 フロントのUSB 3.0端子については、内部ピンヘッダの仕様がつい最近まで定まっていなかったことから、マザーボードのバックパネルに接続する、いわば延長ケーブルをフロント部に引き回すことで実現するものが多い。ただ、ピンヘッダは2010年後半にIntelがガイドラインを出しており、この仕様を採用したマザーボードもいくつか発売されている。今後、ケース側の対応も多くなると見られることから、この仕様の浸透を待って買い換えるのも一つの手だ。(多和田新也)

画像

フロントUSB 3.0 ボックスが付属するマザーも

オープンベイに装着するタイプの、ピンヘッダ接続形式のUSB 3.0ポートが付属するマザーボードも販売されている

OS編

Q. Windowsも合わせてアップグレードすべき?

A. 新拡張命令セットはWindows 7 Service Pack 1でサポート。新機能も多く、Windows 7導入のメリットは大

 単に動作するかどうか、という点で言えばWindows XPでもWindows VistaでもSandy Bridgeのシステムを構築することは可能だ。だが、これらのOSを利用した場合にはいくつかの制限がある。Sandy Bridgeに搭載されたベクトル演算用の新拡張命令セット「Intel AVX」は、Windows 7 Service Pack 1 以降でサポートされることから、この命令セットを利用するにはWindows 7の導入が不可欠になる。また、Quick Sync Video機能を活用するためのIntel Media SDKは、Windows Vista以降でのサポートとなるため、Windows XPではこれによるハードウェアエンコード機能を利用できない。
 CPUのサポートという面以外でも、普及目覚ましいSSDのTrim対応、3TB HDDを1 パーティションで利用するためのGUIDパーティションテーブルサポートといった点、さらに付け加えるならばDirectX 11のサポートもWindows Vista以上が必要だ。Windows XPを愛用するユーザーはまだまだ少なくないが、Sandy Bridgeに搭載された機能のフル活用、昨今のPCパーツのトレンドを踏まえ、Windows 7への移行をお勧めしたい。(多和田新也)

画像

AVXはWindows 7 SP1で対応

Sandy Bridgeの新拡張命令であるAVXは近々リリース予定のWindows 7 Service Pack 1によりサポートされる予定だ

画像

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください