特集
はじめてのPC自作 保存版
自作PCのパーツ構成はこうやって決める 1/3
自作PCのパーツ構成はこうやって決める 2/3
自作PCのパーツ構成はこうやって決める 3/3
パーツ選びのコツ(1) CPU+マザーボード 1/3
パーツ選びのコツ(1) CPU+マザーボード 2/3
パーツ選びのコツ(1) CPU+マザーボード 3/3
パーツ選びのコツ(2) メモリ
パーツ選びのコツ(3) ビデオカード
パーツ選びのコツ(4) ストレージ
パーツ選びのコツ(5)ケース
パーツ選びのコツ(6) 電源
パーツの買い方手取り足取り 1/2
パーツの買い方手取り足取り 2/2
最新パーツで作るPC組み立てマニュアル 1/5
最新パーツで作るPC組み立てマニュアル 2/5
最新パーツで作るPC組み立てマニュアル 3/5
最新パーツで作るPC組み立てマニュアル 4/5
最新パーツで作るPC組み立てマニュアル 5/5
BIOS設定方法からアップデートまで 1/2
BIOS設定方法からアップデートまで 2/2
ちょっぴりチューニングテクニック
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

大原則を押さえて3年間大満足のマシンを作る!! 性能・コスト・使い勝手のバランスがポイント はじめてのPC自作 保存版

TEXT:石川ひさよし

主流は完全にDDR3 へ!!

パーツ選びのコツ(2)メモリ

AMD、Intelの最新CPUの対応メモリがともにDDR3へと完全に移行した。これからDDR2を選ぶメリットは薄い。DDR3メモリを選ぶにあたって覚えておきたいツボを紹介しよう。

(1)各種メモリの性能差をチェック

各種メモリの速度差を把握し
性能を発揮させる方法を知ろう

 一口にメモリと言っても性能はさまざまだ。その辺りを理解するために下のベンチマーク結果を見ていただきたい。メモリにもさまざまな規格があり、装着方法によっても性能は異なる。一つ目のグラフはメモリ規格の違いによる転送速度を示したものだ。詳しくは後ほど解説するが、DDR2よりもDDR3のほうが高速であり、DDR3の中でもDDR3-1600のほうがより高速であることが分かる。

グラフ

 二つ目のグラフは2枚単位で増設することの重要性を示したものだ。CPUの種類によってデュアル/トリプルチャンネルに対応が分かれるが、デュアルチャンネルを例にすると、メモリスロットをAチャンネル、Bチャンネルに分け、二つのチャンネルに同時にアクセスすることで転送速度を高める仕組。2枚単位で増設するのがよいのはこのためだ。A/Bチャンネルのどちらかのスロットだけに2枚挿してしまうとデュアルチャンネル動作にならないので、挿す位置はマザーボードのマニュアルを確認しておこう。
 店頭ではほとんどの場合、2枚組、3枚組で販売されている。OSの求める容量、そして価格的にも2GB×2枚キットが現状のベストな選択と言える。

グラフ

【検証環境】CPU:AMD PhenomⅡ X4 955 Black Edition(3.2GHz)、マザーボード:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H (rev. 1.0)(AMD 785G+SB710)、GIGABYTE GA-MA785GPM-UD2H (rev. 1.0)(AMD 785G+SB710)、メモリ:Corsair Memory CMX8GX3M4A1600C9(PC3-12800 DDR3 SDRAM 2GB×4 ※2枚のみ使用)、UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)、HDD:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、500GB)、電源:Corsair Memory CMPSU-850HXJP(850W)、OS:Windows 7 Ultimate 64bit版

オーバークロックメモリ
 メモリ規格はJEDECで策定されているが、ここで策定された規格を超えるスピードを持つのがオーバークロックメモリだ。選別された高速動作に堪えるチップを使用しているため、一般的なモジュールよりもかなり高価である。
 オーバークロックメモリを使う場合は、BIOSで動作電圧やアクセスタイミングなど、メモリに関するさまざまな設定を行なう必要がある。設定は製品ごとに決められているため、導入は少々敷居が高いものとなっている。
オーバークロックメモリ

オーバークロック動作では、高クロック、そして高電圧駆動のためメモリモジュールの発熱量も増加する。これに対応するため、ヒートシンクを搭載した製品が一般的だ

(2)メモリモジュールの規格を理解しよう

規格のツボを押さえて賢いメモリの選び方を考えよう

 メモリには「DDR」から始まる表記と「PC」から始まる表記の二つがあるが、まずはこの二つの表記について確認しておこう。簡単に言えば、DDR3-XXXXの数値部分はそのメモリがサポートする上限クロックを意味し、一方のPC3-XXXXXの数値部分はそのメモリにおける最大の転送速度を意味している。つまり、DDR3-1333(PC3-10600)対応製品は1,333MHz動作(実際は667MHzの倍速動作)であり、10.6GB/sの転送速度を持つというわけだ。ちなみにDDR表記の数値を8倍にすれば、おおよそのPC表記の数値を算出できる。
 また、現在のマザーボードでは、メモリを挿すだけで自動的に最適な速度で起動する。これは、システムがメモリ上の「SPD」と呼ばれる情報を読み取ることで実現されている。そしてこのSPDには下位の速度規格も記録されているので、DDR3-1066までしかサポートしていないシステムにDDR3-1333対応メモリを使った場合でも、DDR3-1066対応メモリとして利用できる。
 現在主流のプラットフォームでは、AMD、IntelともにDDR3-1333までしかサポートしていない。しかし、オーバークロック動作や次のシステムでもメモリを使い回したいなどと考えるなら、DDR3-1333より上位の速度に対応したメモリを選んでも損はないだろう。

グラフ

オススメのDDR3メモリモジュール

  • PC3-10600
  • 2GB×2
CFD販売

CFD Elixir W3U1333Q-2G

実売価格:9,500円前後

問い合わせ先:052-619-1560
URL:http://www.cfd.co.jp/
画像
低価格でも安心の
デュアルチャンネルキット
CFD販売が取り扱っているDDR3-1333対応デュアルチャンネルキット。2GB×2枚のセットで永久保証付き。台湾Elixir製のメモリモジュールの中でも特別に選別したものを採用している。さらにCFD販売が最終出荷検査もしっかりと行なうなど、高い信頼性をうたっている製品だ。

Specification
CL=9

  • PC3-10600
  • 2GB×2
UMAX

Cetus DCDDR3-4GB-1333

実売価格:10,500円前後

問い合わせ先:03-3768-1321
(マスタードシード)
URL:http://www.umax.net/
画像
ヒートスプレッダ付きでお得なデュアルチャンネルキット
台湾UMAXブランドのDDR3-1333対応デュアルチャンネルキット。2GB×2枚のセットで永久保証付き。流通量も多く、UMAXロゴ付きのヒートスプレッダが目印だ。JEDEC準拠の基板、そして6層基板を用いているなど、品質と安定性もアピールしている。

Specification
CL=9

  • PC3-12800
  • 2GB×2
Corsair Memory

CMX4GX3M2A1600C9

実売価格:13,500円前後

問い合わせ先:03-5812-5820
リンクスインターナショナル)
URL:http://www.corsairmemory.com/
画像
パフォーマンス重視の
DDR3-1600タイプ
メモリや電源、SSDなどで知られるCorsairMemoryブランドのDDR3-1600対応デュアルチャンネルメモリキット。2GB×2枚のセットで永久保証付き。Intel XMP(SPDを拡張したもの)に対応したマザーボードと組み合わせることで、細かな設定なしにDDR3-1600動作を利用できる。

Specification
CL=9

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください