特集
一歩上行く“チョイリッチPC”
チョイリッチ自作例 1/4
チョイリッチ自作例 2/4
チョイリッチ自作例 3/4
チョイリッチ自作例 4/4
CPU編 1/4
CPU編 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
マザーボード編 1/4
マザーボード編 2/4
マザーボード編 3/4
マザーボード編 4/4
ビデオカード編 1/3
ビデオカード編 2/3
ビデオカード編 3/3
SSD/HDD編 1/2
SSD/HDD編 2/2
PCケース編 1/3
PCケース編 2/3
PCケース編 3/3
電源編 1/3
電源編 2/3
電源編 3/3
そのほかのパーツ編 1/2
そのほかのパーツ編 2/2
お値打ちアクセサリ編 1/4
お値打ちアクセサリ編 2/4
お値打ちアクセサリ編 3/4
お値打ちアクセサリ編 4/4
手持ちパーツ使いこなしの極意 1/4
手持ちパーツ使いこなしの極意 2/4
手持ちパーツ使いこなしの極意 3/4
手持ちパーツ使いこなしの極意 4/4
Ubuntu 9.10 Desktop 日本語Remixを使う 1/3
Ubuntu 9.10 Desktop 日本語Remixを使う 2/3
Ubuntu 9.10 Desktop 日本語Remixを使う 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
チョイリッチPCパーツ大攻略
TEXT:橋本新義
チョイリッチ環境をサポートする
手持ちパーツ使いこなしの極意
パーツを使い回して、チョイリッチをもっと手軽に
ただパーツを流用するだけではコストパフォーマンスが悪くなる
image パーツを買わなければお金はかからない。つまり、手持ちの使えるパーツを流用してしまえば、予算の面からチョイリッチなPCをもっと手軽で簡単に実現できるはずだ。が、しかし、そこにはコストパフォーマンスという大きな落とし穴が待ち構えている。

 古いPCパーツを単に流用するだけでは、組み合わせによっては性能不足が露呈してしまい、せっかくの最新パーツの足を引っ張ってしまうこともある。安くすませることを優先するあまり、パーツ流用の効果がほとんどないどころか、マイナスになってしまう。

 パーツを流用するのであれば、せめて流用したパーツの分だけのコストパフォーマンスが上がってしかるべきであり、そうでなければ意味がない。

 そこで、ここでは流用するパーツについては「Windows 7のエクスペリエンスインデックスで最低4.0以上」のスコアを目安に、代表的なパーツの流用プランを考えてみよう。
imageエクスペリエンスインデックス4以上
パーツの流用は価格以上のメリットがなければ意味がない。Windows 7で快適な動作を目指すなら、エクスペリエンスインデックスで4以上は欲しい
image性能や機能が足りないパーツは使わない
搭載そのものができないパーツや性能の低いパーツ、性能はそれなりでも要求する機能を満たさないパーツは見切りを付けるべき
OS世代別の主要パーツ構成
主な対応パーツ Windows XP世代前期 Windows XP世代後期
CPU Intel Pentium 4/M、Celeron D
AMD Athlon XP/64、Duronなど
Intel Pentium 4/D、Celeron、Core Duo
AMD Athlon 64/64 X2、Sempronなど
マザーボード Socket478、LGA775
SocketA/754
LGA775
Socket754/939
メモリ DDR SDRAM 512MB~2GB DDR/2 SDRAM 1GB~2GB
HDD IDE 80~300GB IDE 160~500GB Serial ATA 160~500GB IDE 160~500GB
光学ドライブ IDE DVD±R 4~8倍速 IDE DVD±R 8~16倍速、Serial ATA DVD±R 12~16倍速
ビデオカード ATI Radeon 8000/9000
NVIDIA GeForce 4/FX
ATI Radeon X300/X700/X800/X1000
NVIDIA GeForce 6000/7000
電源 ATX 2.1、~500W ATX 2.2、~700W
主な対応パーツ Windows Vista世代 Windows 7世代
CPU Intel Core 2 Duo/Quad、Pentium、Celeron、Core i7
AMD Athlon X2、Sempron、
Phenom X2/X3/X4など
Intel Core i3/i5/i7、Pentium G、Celeron
AMD Athlon II X2/X3/X4、Phenom II X2/X3/X4など
マザーボード LGA775/1366
Socket939/AM2
LGA775/1156/1366
Socket AM3
メモリ DDR2/3 SDRAM 2GB~4GB DDR3 SDRAM 2GB~12GB
HDD Serial ATA 320GB~1TB Serial ATA 320GB~2TB Serial ATA 40~256GB(SSD)
光学ドライブ IDE/Serial ATA DVD±R 16~24倍速、Serial ATA BD-R 1~6倍速 Serial ATA DVD±R 16~24倍速、Serial ATA BD-R 8~12倍速
ビデオカード ATI Radeon HD 2000/3000/4000
NVIDIA GeForce 8000/9000/200
ATI Radeon HD 5000
NVIDIA GeForce 200
電源 ATX 2.2、~800W ATX 2.2、~800W
ちょっと古めのパーツの流用でチョイリッチPCを作るためのポイント
CPU&マザー
・マザーボードはLGA775、Socket AM2以降のもの
・CPUは上記対応でデュアルコア以上
・64bitとVTに対応していると◎
imageマザーボードとCPUは、ある程度流用は可能だ。Intel製であればLGA775版Core 2 Duoと対応マザー、AMDであればSocket AM2版CPUと対応マザーであれば、片方だけの流用も実用的だ。ただしシングルコアCPUの場合は、コストパフォーマンスの点からマザーボードごと交換してしまったほうがよい。
メモリ
・最低2GB(1GB×2枚)以上
・DDR2 SDRAM以降のもの
・移行先の環境がDDR3 SDRAMなら DDR2 SDRAMは切り捨てる
imageメモリの流用自体は比較的容易だが、DDR SDRAMやDDR2 SDRAMを使うためだけに、それに合った古い規格のマザーボードを購入することは避けるべき。数千円のメモリ代を浮かせるために、最新チップセットやCPUの性能、機能、コストパフォーマンスをあきらめるのは、あまりにもったいない。
ビデオカード
・PCI Express x16スロットに対応していること
・HD動画再生支援機能を搭載
・HDCP&COPP対応は必須
image流用自体はカードの対応スロットがPCI Express x16であれば、最新マザーボードでもほぼ問題はない。ただし、GPUは進歩が激しく、性能のみならず機能自体も世代間で大幅に異なる。そのため、3D描画性能だけでなく、HD動画再生支援などの機能にも注目して、流用するかどうかを判断するべきだ。
HDD
・IDE製品の流用はオススメしない
・容量は250GB以上が目安
・システムドライブには使わないほうがよい
imageHDDの流用は、Serial ATAであればほぼ問題はないものの、IDEだと最新のマザーボードでは使い勝手が悪い。基本的に流用はSerial ATA HDD、それも容量が250GB以上のものに絞って考えるのが無難。また、基本的に消耗品であるため、システムドライブはできる限り新しいものを使ったほうがよい。
電源
・定格出力400W以上は欲しい
・コネクタの数が足りているか確認
・できれば新品をオススメ
image電源ユニットは経年劣化の影響を受けやすく、しかも古い製品ではSerial ATAやPCI Express x16用の電源コネクタの数が少なかったり、搭載されていなかったりする。また、移行先の環境に見合った出力を持っているかも重要。できれば新品をお勧めしたいが、コネクタの数も出力も十分な場合は流用してもよい。
拡張カード
・流用先に対応するスロットが用意されていることを確認する
・対応ドライバが用意されているかも確認する
imageサウンドカードやテレビチューナーカード、インターフェース増設カードなどは、積極的に流用したいパーツだ。注意すべきは流用先に対応するスロットが用意されているかどうかと、OSをバージョンアップする場合に対応ドライバが用意されているかどうかだ。とくに64bit環境に移行する際は注意。
光学ドライブ
・IDEでもほぼ問題なく流用可能
・DVD-R 12倍速記録以上なら十分
・BD再生だけなら読み出し専用ドライブを追加するとローコストですむ
image光学ドライブは記録型DVDドライブであれば2、3年前のモデルでも現行機と性能はあまり変わらず、またIDE接続でも問題が出にくいため、積極的に流用を考えてよいパーツである。Blu-ray Discを再生したい場合は、読み出し専用のBD-ROMドライブを追加して、2台体制にするという手も。
ケース
・性能に不満がなければ積極的に流用
・アクセサリの追加、交換で不満を改善できる場合もある
imagePCケースは基本的に経年劣化がほぼないパーツなので、性能や機能やルックスに満足している限りは積極的に流用したい。また、冷却性能や静音性がイマイチ、と感じている場合でも、ファンの追加や交換で改善されることもある。デザインごと一新したいならば、買い換えもアリだ。
CPUクーラー
・別売りリテンションパーツで最新CPUソケットにも対応できる
・流用先の環境に注意する
image別売りリテンションパーツを使うことで、最新のCPUソケットに対応できる製品がある。2、3年前の製品であっても、静音性や冷却性能は最新CPUのリテールクーラーを上回るものが多いので、使えるのであれば流用するメリットは大きい。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください